健康浴泉
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
東京で初雪となった日
この日は鶯谷の萩の湯に行ってみよう!と中央特快乗ろうとしたら、異音感知で特快が運休!仕方なく快速に乗ったら新宿行きに変更になり、しかも武蔵小金井で特急と後続の特快に抜かされるという始末…
それならば新宿近辺の銭湯サウナかな?と調べると年末にリニューアルした銭湯を発見!
というわけで
「…行ってきましたよ、リニューアルした健康浴泉に」
新宿から緩行線で東中野へ戻り、アクア東中野さんとは違う中野よりの改札から歩く
リニューアルした割には支払いは自販機ではなく、カウンターのおじいちゃんに料金を払う(¥470+330)
バスタオル、タオル、サウナマットが入った袋とサウナ鍵を渡される
ロッカーは¥100必要なので注意
浴室は高濃度炭酸泉、シルキー風呂、あつ湯(ジェットと電気風呂)とリニューアル銭湯あるあるな構成、炭酸泉は40℃と高め
カラダを清めサウナハット代わりに鳩の湯で買ったMOKUタオルを頭に巻いていざサウナ室へ
サウナ室は8人くらいの広さ(定員5人としている)、温度90℃くらい
リニューアルしたてなので室内は木の香りが残ってた
水風呂はバイブラあり、この日は21.5℃
サウナ用にととのい椅子が背中合わせに2つ
水風呂の水温の割には前日の松の湯よりもガン決まりに陥る…、確かに松の湯や鳩の湯よりもぬるいのにめちゃととのった
結局8分4セットこなしました
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら