たろう

2025.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

9時(開店)から13時半まで滞在。

【私見 時間帯別サウナ/水風呂/ととのいイスの混み具合】
・9時半~10時半:サウナは普通、空いてはいない。水風呂は空いていた。ととのいイスはたくさんあるので、選ばなければ大丈夫。
・11時半~12時半:朝風呂の方々が帰ったからなのか、9時半と比べてだいぶ空いていた。12時のロウリュサービスもそこまで混んでおらず、スタッフの方は途中退出された利用者にも声をかけていて、元気で良かった。

【良かった点】
・サウナ→水風呂→(給水器)→外気浴の動線が完璧。
・サウナは温度計だと90℃以下だったが、湿度があり温度以上に暑かった。あと、敷いているタオルも綺麗だった。
・給水器が脱衣所と、内湯/外湯の間の通路に計2つあり、(冬の可能性もあるが)しっかり冷えていた。
・ととのいイスの数や種類も多く、足置きも置いてくれている。明石海峡大橋が見える展望風呂そばの2つが人気だった。
・館内の休憩スペースは畳や一人用のこもりスペースがあったりおしゃれ。ボードゲーム等の貸し出しもあり充実しているが、リクライニングの数が少なすぎる。


【気になった点】
・キャッシュレスじゃなく、都度券売機だったり、ロッカーで100円が必要になる。
・脱衣所のロッカーが小と中しかない。夏はいいが、冬はコート等を入れるときつい。あと、予想はしていたが、男湯に化粧水等はなく、めん棒のみ。歯ブラシやカミソリも有料。
・Wi-Fiの電波がちょっと弱い気がする。

タオルや館内着、アメニティは基本付いていないものの、このクオリティで750円(平日)は安い。満浴でした。

たろうさんの明石大蔵海岸 龍の湯のサ活写真

なみなみ汀セット

これで1,050円はお得。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.9℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!