2018.10.09 登録
統計レポート
地域
条件
a.yama
2019.04.04
3回目の訪問
[ 東京都 ]
吉田松陰終焉の地でのひとっ風呂
2019.02.15
2回目の訪問
久しぶりの銭湯&サウナ 時間があまりなくて、 サウナはあと2回ぐらい入りたかったところ。
2018.12.15
[ 富山県 ]
6時前に自然に目が覚めて軽く朝サウナ。 結構人居た。みなさん早起きです。
2018.12.14
1回目の訪問
#サウナ 95℃ぐらい TV有り #水風呂 17℃ぐらい #休憩スペース 外気浴は1名分。 営業時間外のレストランを湯上がりスペースに解放しており、緑茶、ほうじ茶、烏龍茶、飲料水(全て温冷選択可)のドリンクバー有り。
2018.12.07
サウナ:6分 × 3 水風呂:3分 × 3 休憩:5分 × 3 合計:3セット 一言:温冷交代浴で心と身体のズレをリセット
2018.11.22
#サウナ 温度計と12分計だけのストイックなサウナ室 #水風呂 ぬるめ シャワーの水もぬるい 洗い場の水道水が一番冷えている #休憩スペース 脱衣所の外にあり 400円のサウナ利用料にはタオルとバスタオルが含まれており、シャンプーとボディソープも設置されているため手ぶらで利用可。 女湯はスチームサウナらしい。
2018.11.16
湯楽三昧、江戸遊に代わるマイサウナを探し求める日々。 セントラルホテルはそんな欲求を満たしてくれる処でした。
2018.10.26
神無月も終わりに近づくこの時期、もんじゃの匂いに目もくれず一週間の締めくくりに向かったのは月島温泉。 85℃のマイルドサウナは身体に溜まった疲労物質をじわじわ排出してくれます。
2018.10.21
4回目の訪問
コンディションを整えて月曜からベストなパフォーマンスを発揮する為のサウナ。 今夜はぐっすり眠れそうだ。
2018.10.17
今日もまねきまねかれまねきの湯
2018.10.13
数年ぶりの訪問。お風呂&サウナ&岩盤浴のセット料金のみというプレミアム感は以前と変わりません。 施設はいつも空いている印象ですが、土曜日の17時頃に行ったら混んでいて岩盤浴が予約制になっていました。
2018.10.12
一週間の溜まった疲れを金曜日のサウナで洗い流す。 贅沢なひと時を過ごしました。
2018.10.11
最寄り駅から徒歩20分の立地。 サウナ室はリフォームされて新しい。設備は砂時計と温度計のみ。 板に直に座るスタイルの故か、水を浸したタオルを搾り、そこに座る人、出るときに自分の流した汗を拭き取る人がいた。 銭湯は地元の人で賑わっていた。
2018.10.10
サウナ:8分〜10分 × 3 水風呂:2分 × 3 休憩:10分 × 1 合計:3セット 一言:久しぶりのサウナで身体もココロも軽くなる。 受付のお姉さんがハロウィンのコスプレをしていた。