渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
ゆずライブで横浜に来て2日目は渋谷SAUNASへ!
今日は奇数日だから女性側が 西側 〝 WOODS 〟
まず思ったのが初めてサウナで女性が優遇された気がした!時間!男性が2時間半で女性は3時間半なのが素晴らしい!
頭乾かしたりとかで結局時間かかるから同じ時間設定ってゆっくり入れないなって思うところ多かったけど、ゆっくり入れたのがすっごいよかった、、。
外観から内観までオシャレで可愛くってサウナのテーマパーク!楽しすぎ!!
とりあえずまずは3階から。
1番手前のKELO SAUNA。
ウィスキング専用みたいだけど空いてるときは入れるみたい。ケロってなんだろうって調べたらフィンランドの希少価値の高い“ケロ材”を使ったサウナみたい。
ロウリュ水はヒバ×ホーウッド。
いい匂いだけど、どんなの!?ってあとから思ってこれまた調べてみたらヒノキ×クスノキみたいな感じでした。
2個目は隣の大きめのTUULI SAUNA。
トゥーリは風らしい。
ここが噂のアウフ受けるところか〜!広いな〜!
ここもセルフロウリュできて、こっちはラベンダー×マンダリンだった。
(この前お店でマンダリンが入ったお酒を飲んで、サウナみたい!って大きめの声で言っちゃって恥ずかしかった、、笑)
3個目はTEETA SAUNA。
テータは茶。なんのお茶かわかんないけどめっちゃいい匂いですっごい好みだった!!
サ室の感じも好みで良すぎた、、。
ロウリュの柄杓がコップみたいの深めでそれも良かった。
紐を引っ張ったらぬるま湯がぶっかかる装置がめちゃ良くて。
紐引っ張ってばしゃー!ってかけて水風呂に即入れる。
水風呂も深めで肩まで浸かれるのも良い。
そして外気浴。
緑もあって緑が風で揺れてて視覚的にもととのう。
流れてる音楽がもうタナカカツキ(さん)だなあ〜とサ道感じた。
音に引っ張られてととのうときもあるくらい、、、。
上の階を堪能した後は2階へ。
まずはVIHTA SAUNAから。
ヴィヒタが贅沢使いされてて、3個の箱が横並びみたいな感じで箱がまたいい感じに温度を上げてくれる。
ここのサ室よすぎた。
そして最後にHARMAA SAUNAへ。
ここも広めのサウナでオートロウリュ。
2階はどっちもオートロウリュみたい。
2階の水風呂は浅めで寝ころがれる。
内気浴の椅子も背もたれあって頭が安定するのが私的には好み。
つぎは偶数日に来ます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら