2023.02.23 登録

  • サウナ歴 2年 9ヶ月
  • ホーム 天然温泉 湯舞音 市原ちはら台店
  • 好きなサウナ バレルサウナBULLOW4(セルフロウリュ) 温度: 90-105℃ 暗めで木の香りとアロマの香りがしてるのが好き。 アロマもウッディなやつかミントが好み。 水風呂は深めの12-17度。グルシンも好き。 潜水、滝、大好き。 風を感じる外気浴が大好き。
  • プロフィール 千葉県のサウナを巡り始めました
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.11.09

27回目の訪問

昨日サウナ行こうとしたら買い物してるうちに頭痛と腹痛のコンボでやむなく帰ってきた。
今日は絶対行くんだ!と思って2ヶ月ぶりのかりん。
スター諸星さんのアウフグースを受けるためだ。
近所の学園祭でEXITが来るとか言ってたけど、そんなことより熱波なのだ。
雨が止んだタイミングでGO!

並んでたら太田さんがいた。
そうだ、中止になっちゃったけど天体観測の予定があったんだ。
まさかご存知いただけていたとは…w
かりんの湯のスタッフさんにも刀剣好きがいて嬉しかったです。

14時回
北海道産ヴィヒタ→ブラジル産珈琲豆→レモングラス系のやつ
今日はスタバのサウナハット持ってきたから、珈琲とマッチした!偶然偶然〜☕️
にしてもやはり、さすがスター…タオル捌きが美しすぎる。
男女兼用サウナだから男性熱波師の風受けられるのありがてえ…。この力強さよ。
あとやっぱりサウナガーデンのドライサウナの形状いいよな。なかなかない。
ここでアウフグースを知ったからこんなにハマったんだよなあと思ったり。

それからバレル入りまくり。
今回はシトラスのアロマ。
あーーこれこれ。帰ってきたなあと感じる。
程よい暗さと熱さ。瞑想しやすい。

そして話にはきいてたけど水風呂に潜水できるようになっとる!!!
やったあ!!!!
でも、他のお客さんには「潜水」が伝わってなかったようで、2つある壺のうち、潜水と書いてない方は入っちゃいけないかけ水用の水と解釈してる方々がいた。「違うんですよ〜、潜水は頭を水につけていいってことですよ〜」と教えた。
そうしたら潜水と書いてない方にも頭をつけてしまってて…。
うーん難しい。

雨が強くなってきた。サウナにハマってからだよなあ、こんなに堂々と雨を浴びてるの。

18時回。ゆっけさんと初めてお話しした。
各施設で顔を覚えている人は何人かいるものの、お話しする勇気がなく…w
最近かりんの湯に来てなかったけど、れいあさんの熱波受けたり、太田さんに会えたり、今月はかりんに縁があるなあ。

スモーク→マジョラムスイート→クローブバッド
おお…スモークもやってくれるのか。
ストーブの上に雲みたいに滞留する煙がなんか美しかった。初めてああいう状態を見たかも。暗くなってきて白い煙が見えやすくなったからかな。
マジョラムスイートって初めて聞いたアロマ。
周りにいた女性がいい匂い〜と言ってた。
クローブバッドは力強くスパイシー。クローブ!!!!!って感じ
そしてバケツロウリュ!FOOOOOH!!!
いやー、いい熱波でした。ありがとうございました。

カイヤッサイ

腹の調子を鑑みて、スタミナ炒めはやめた。タイっぽさはよくわからなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
12

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.11.02

35回目の訪問

元かりんの湯のれいあさんが来ると聞いて!
他の施設で受けるのはじめてだー

ということで15:30回
パチュリのスモークから
かりんの湯だとアロマって感じだったから、お香は新鮮だった。しかも手で持ってやるやつだった。
パチュリは珍しい感じだ。

カモミールの水出し
これが一番好きだったな
タオル技相変わらずかっこいい

ブラッドオレンジ+スペアミント
香りのバランスがいいなあ。
それぞれが邪魔をしてない感じで。

かりんの湯には毎週行ってるわけじゃないし、れいあさんとシフトが毎回重なってるわけでもないしな〜と思っていたけど、覚えていただけていた。
うれしはずかし。
薬湯とか湯処葛西でも受けてみたいなあ。
そして湯舞音さん、またれいあさんを呼んでくださいw

それからキューブ。
今日のキューブは大人気。満席で人の出入りも多く、90℃に届かない…。
ロウリュしてもすぐ下がってしまう。
昨日の同じくまたじっくり長めに蒸される。
温度低めでじっくりのスタイルだと、集中してると見做されるのか、ととのい値上がりやすい。

16:30のモーリーさん回
なんか台詞のカンペがあって、カードが配られたりして、みんなで謎解き?しながらの面白い回だった。
ジャスミンティーでアラジン
→ロリポップでディズニーのハロウィン
→チョコレートブラウニー?でAdoの唱
アチアチだー!!
湯舞音〜!さいこうー!!をした
盛り上げ方がお上手だ

それから30分くらい風呂に入りまくって、気になってたサウナコーラ!おいしい
水分補給にぴったり

サウナコーラ

美味しかった〜!クラフトコーラはいいね

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
25

恒例の整骨院。からの、ららぽのリニューアルした北館のフードコートに行った。ついでに洗車。
じゃあサウナに行かなきゃって。

久しぶりに新規開拓するかと思ったんだけど、船橋近くのクアパレスはずーーっと気になってはいつつ、私は犬が苦手なため看板犬がいる情報を見ては葛藤し、諦めた。
なので菜々の湯。系列の蘭々の湯には行ったことある。

サウナは82℃くらい。4段あるけど、段の高さが低い。湯楽の里と同じぐらいだ。
82℃って書いてあるけどぬるい…。
ということで4段目で15-20分くらい入ってた。
せっかくの二重扉なのに、常連のおばちゃんが扉を開けっぱなしにしてしまうんだよなあ。
何故かスタッフさんも開けっぱなしにしてしまう。
二重扉はサ室の温度を下げづらくするためにあるのに…。女湯のサウナ室の扉が二重になってるのは珍しいのに…。(男湯は二重なのに女湯は一枚な施設あるある)
開けっぱなしされてる扉に、小学生や幼児は入っちゃダメと書いてあるのに、開けっぱなしだからそれが隠れてしまっていて、普通に小学生が入ってる。
それに対してもスタッフは何も言わない…。どうして…。

あと私が長い時間入ってるせいか、
1セット目と3セット目にマット交換が来ちゃって、
落ち着かなかった。
こんなに頻繁に交換するんだ?
1日に2回しか交換しない湯舞音に慣れすぎたか…?
新しいマットはありがたい。ありがたいが。

せっかくだからロウリュも受けようと思った。
今日のアロマはレモン。
そうそう、この系列はうちわスタイルなんだよね。

ぬ、ぬるい…。
いや、心地よいあたたかさ、か?
心拍110ぐらいまでしか上がらんので、終了後も入り続けていようとしたら、またマット交換で退室お願いしまーすだった。
ええーーーー。
なので最終セットのととのい値が一番低い。
施設にコンディションを合わせるのがなかなか難しい。ここもたぶんセットの合間にお風呂を挟んでおくべきだった。

オロポ

1:1ってかいてあったけど、1:3でオロナミンCが多そうだった

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.8℃
21

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.10.26

34回目の訪問

先週の日曜のアウフグースで、「また来週〜」で終わったので、絶対来たかった。
しかし、15:00から地元の自治体で受けるがん検診の予約をしていて…間に合うかどうか。
いつも一般道で行くんだけど、有料を使ってなんとか間に合った〜!

16:30 モーリーさんからアロマのカンペをもらった 笑
助かる〜〜!😆
2種×3=6種なら覚えられるんだけど、10種混ざってるのは覚えられない笑
・ブルガリア産リンデン
・レモングラス
・パッションフラワー
・甘草
・オレンジピール
・ローズレッド
・セントジョーンズ
・クローブ
・ローズマリー
・カモミール
のブレンドのロウリュだった!すごい
「クローブが一番強いかも」とのことだったけど確かに
私はカレーが好きで、クローブ強めのスパイスカレーも大好きなので結構食べるんだけど、それの香りした。
BGMは切ない恋の曲〜!
1曲目キョンキョンだった。イントロだとわからなかった。
2曲目はララララーブソーングのやつ。

3曲目はリンリンリリン リンリンリリンリン☎︎。
懐かしいwww
これでピーチ+プラムのアロマに変わった。
甘くてフルーティでいい香り。
ほんと間に合ってよかった。

キューブサウナからドライハーブなくなっちゃったんだね。
92℃くらいだった。温度上がったはずだけど、外寒いし出入りの多さでこんなもんかな。
水風呂入った後に一回温泉入って余熱を入れておく作戦にした。

18:30 サ室に入ったらお香の香り、月(ルナ)のお香だった。そしてBGMがスターウォーズ!
この前ディズニーに行ってスタツア乗ってきたからワクワクした。
ハーバル回ってことで、You Raise Me Upに切り替わり、生のローズマリー
からのー、エンヤでドライラベンダーをダージリンの蒸気でロウリュしてるー!
アロマオイルもいい香りだけど、やっぱこういうやつも大好きだなあ。
最後はQUEENでアチアチ!
パチュリ+ペパーミント+ロイヤルハニー+バニラビーンズのブレンド!
これぐらいならカンペなしで覚えていられた…。
ペパーミントがスースーでアチアチでやっぱり好き。
舞浜ユーラシアのアンチウイルスブレンドロウリュがペパーミントとティーツリーで、あれ好きだったんだよなあ。
この頃には雨も止んでて最高に整った!
整ったけど、サウォッチ的にはノリノリになると落ち着いてないってことでととのい数値が下がってしまうんだよな。
ノリノリからのカームダウンはできてるんですよ!
ありがとうございました〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,70℃
  • 水風呂温度 12℃
24

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.10.19

33回目の訪問

昼ごはんを食べたら行こうかなと思ってたのにうっかり寝てしまって、気づいた時にはゲストアウフグースに間に合わない時間だった…
でもモーリーさん回には間に合うぞ!
ってことでやってきた

キューブの温度ちょっとあがってるかな?
この前より暑いきがした
でも12分じゃ心拍上がりきらなくなった
それだけ外気が冷えてるんだろうな
いつも昼専だけど、今日は暗くなってからきたし

ゲストの方のヴィヒタ水が残っているということで、使ってくれた!いい匂い〜
あとはレモングラスとティーツリーのブレンドで
タイタニックからハロウィンになって最後にAdoでアチアチだった!最高〜〜
ハロウィンという行事大好きなので、10月はサウナでもそれを感じられてうれしい

来週日曜日、がん検診なんだよなあ(ぬーん)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,70℃
  • 水風呂温度 14℃
23

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.10.12

32回目の訪問

先週から体調不良が続いててサウナに行けなかった。
そのおかげで湯舞音の回数券の期限が昨日までってことに気づいてなかった…。
体調が万全であれば使いきれたのに…悔しい。
ちょうど回数券キャンペーン中だったので買い足した。

そして本日はスカイスパのボンバーさんがやってくる!と2回分予約した。

キューブのラドルが新しくなってるね!掬いやすい。
にしても3連休だからか、女湯のキューブ前にサウナ待機列ができてた。プレオープン以来の光景な気がした。

15:30 ハロウィンメドレー
フルーティーな紅茶→ラベンダー+リツア?のスプレー→キンモクセイ+フランキンセンス
ボンバーさん初めて受ける。こういう路線かあ、楽しい。
あらかじめ声が録音されてるの、トルネードK山さんぶりかもしれない。ピカピカしてるマント面白い。

このあとに一旦サウナは休憩して風呂で温冷交代浴しまくった。1時間ぐらい黒湯メインでやった。
やっぱりこうすると肌の感じが変わる気がした。

17:30 スナック爆弾
キンモクセイ→ラベンダー+リツアのスプレー→ノルウェースプルース
30人みっちり詰め込まれたサウナ室でお祭り騒ぎだったw
しかしやっぱりサ室を上まで登るための通路枠はあけておいてほしいかもと思った。
15:30の回もだけど、一番風と熱と香りが来てたのは3段目だと思う。
最上段だと風があんまりこなかったな。
でも上の段はサ室全体が見渡せていいんだよな。

昨日からメンタルにもきててずっとモヤモヤしたけど、やっぱりサウナはメンタルヘルスにいい。
マインドフルネスとエンターテイメントとリラクゼーションが全部ある。
帰る頃にはモヤモヤしてたこともどうでも良くなった。
今日もいいサウナありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃
  • 水風呂温度 14℃
16

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.10.02

79回目の訪問

久しぶりにジムサウナ
ヨガ40分からのサウナ
あーー久しぶりにジムのサウナ入った
相変わらず誰もいない
貸切状態
早く帰るために入らなくなってたけど、やっぱり貸切は贅沢なのでは

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20

サウナ好きの数少ない友人の誕生日祝いを兼ねて蒲田へ。
一時期蒲田に住んでたことがあるのでなんか街並みの風景が懐かしかった。雰囲気変わってなくて。

蒲田といえば黒湯の蒲田温泉のイメージがあるが、サウナのこと考えたことなかった。
ここは穴場だ…日曜日なのに静寂…たまに貸切状態。やばい。
今日はまだお客さんがいた方らしいけど、民度が高い。
サウナでタオル絞るおばちゃんとかいないもんな。
綺麗に清掃されてるし。

POLAの美肌の湯に選ばれました!って貼り紙があったけど、基礎化粧品とかシャンコンはクラシエのZIRAだった。
蘇我ほのかにあるアロマドールのダージリンシャンプーとか、クラシエの冷シャンプーも置いてあった。
ドライヤーは安定のNobby。

サウナはTV付きで、Q1っていう高校生の研究発表プレゼン番組やってた。みんなすげえなー。
私よりプレゼンうまいまである。あたまがよさそう。

水風呂の温度28℃で高めだなー。このタイプ、いつまでも入っていられるやつだ。
と思ったら、隣が黒湯冷泉で24℃だった。これが最高。サウイキさっき見たら季節影響を受けてるらしい。なるほど、夏だからこの温度か。冬がベストなのかもしれない。

サウナ3セット、岩盤浴3セット。
LINE登録で初回岩盤浴無料!お得!
日頃サウナしか入ってないので久しぶりの岩盤浴だった。じんわり。
あとはひたすら黒湯の温冷交代浴をしてた。
浴槽が隣同士だからマジで永久機関。
ほぼほぼずっと風呂入ってたと思う。すごい。

露天の黒湯はかけ流しじゃなくて加温なんだね。入るなら内湯だと思った。
ってか千葉の黒湯温泉引いてる施設も、元は冷鉱泉のところを温めて風呂にしてるわけだから、そのまま入れる水風呂をやってみてほしさがある。
それぐらい黒湯の冷泉はよかった。

ギリギリまで満喫しちゃったな。
いい風呂ありがとうございました!

すし専門ストア かど平

鮨いろいろ

食券式でおもろい鮨屋。おいしい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃,28℃
13

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.09.27

1回目の訪問

歯医者の帰りにどこかサウナ入って帰るかーと思って。
舞浜までくるとユーラシアがお決まりのコースだったんだけど、今改装中だから…
そういえば最近新規開拓してなかったなってことで葛西にきてみた
車で10分くらいで着いた
こ、こんなちかくにあったなんて…

天井が高いからかなんか広々してる印象で、お客さんも結構いる
ドライヤー全部Refa
シャワーヘッドも全部Refa
すごい……それで土日1300円なの?
シャンコンは馬油w
コスト抑えるところは抑えて、金かけるところを備品にしてるのかな

早速サウナ
2段かあ、湯楽と同じで低い
温度は90℃らしいけど、体感はもっと低い気がする。
15分入ってても心拍上がりきらずだった。
常連の人たち、ビート板あるのに使わず直座りスタイルで強い…。

水風呂は入りやすい温度だね。18℃か。
外気浴はなんか椅子がいっぱいあってすごい。すごいぞ…。

お風呂もいい温度だった。ゆっくりできました。
そういえばここじゃないどこかにアスレティアのシャンプーバーム忘れてきた…久しぶりにやらかしたな
まあもう少しで無くなるところだったし諦めるか…どこかもわからんし…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.09.26

29回目の訪問

今年もTGS 2025ビジネスデイ!
その帰りに湯〜ねるのコースを3年連続でやってる。
もう脚がパンパンだあ…ということで、高濃度炭酸泉に入って15分脚を揉みまくった。

18:30 のアウフグース!金曜の初回はサ室アチアチ!
そして2人しかいない
2人…贅沢な……
ローズマリー+ラベンダーと…なんだっけ、レモングラスかな
ハーブ系のブレンドだった
疲労で記憶力が落ちてる
いいにおい
「最近サウナどっかいきました?」って聞かれたんだけど、全然思い出せねーw
湯舞音ちはら台にはいってる
あ、あと幕張湯楽には行ったか…
あれ草加に行ったのいつだっけ…全然頭が働かない

19:30もなんかとゼラニウムだった
初回より記憶力がやばい
10時から17時まで立ちっぱなしだったからなあ…
あと人が多くてなんか結構しんどかったんだよな
体力の衰えやばい
日頃から運動してないとね…
今日はよく眠れそう

明石焼き

湯〜ねると言えばこれだよね ドリンクチケットでオロポフロートも

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 10℃
15

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.09.23

31回目の訪問

今日はたまたま茂原に行ってたらアスモで湯舞音がガラポン抽選会をやっているらしく、急遽立ち寄ってみた!
ほ、ほんまにやってる。こんな偶然あるんだ…。
そしてぴょんこさんもいる!袖ヶ浦店でディズニーのメドレー熱波やってた時に参加して以来だ。

そしてなんと、2等!やったーー!!ありがたい
じゃあ湯舞音行くか……ということで来た
でも回数券の期限のほうが迫ってるからこの招待券はまた今度使う。

17:30からsauna stationのリナさんの熱波イベントだったー!
しかもフェイスパックが配られ始めた。
あ!そうか!今日火曜日か!日曜日感覚でいた。
火曜日のレディースデーに来るの初めて?かなたぶん

ラベンダー→柚子→樹のブレンド→薄荷だった
いい香り 柚子と薄荷の香りが少し弱めだったけど、ラベンダーと樹のやつはしっかり香ってたな。
今日のストーブの鳴きはなかなかよかった。
この前スカイスパのAriさんの時全然ジュワーしてなくて…。
ストーブのコンディションてあるよね。
しかし兵庫からはるばる千葉まで来ていただいてありがたいなあ。良い風ありがとうございました。

それから水風呂入って外気浴。
も束の間……2分ぐらい目を閉じて横たわっていて目を開けたら、蚊!!!!!!
パチーーーン!したら思ったよりでかい音が響いて隣でおやすみの方を起こしてしまった
しかも仕留め損ねた…
「あら、蚊がいるの…??」
「います…逃げられてしまいました…」
その後も蚊に狙われ続け、休憩どころではなくなってしまった。
茂みの近くの椅子は避けて座っていたんだけどダメかあ…

で、わちゃわちゃしてたらおかわり熱波!
わーいわーい!
ラベンダー+柚子+薄荷のブレンドであおいでくれた。
いいにおいだ

その後のセットでは水風呂近くの椅子で休んだら、そこは蚊が来なかった
露天の屋根のところに虫よけ?さがってたから?謎だ

そうそう、キューブのストーン新しくなってた!よかったよかった

またきまーす

中華そば鷸

特製鶏豚出汁らーめん

スープが美味すぎて完飲してしまった…

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

20日はイオンのお客様感謝デーなので、イオンシネマが安い!
チェンソーマン レゼ編をみてきた
頭の中IRIS OUT
サウナにも行っちゃうぞ
最近ご無沙汰だった幕張湯楽〜!
あんまり混みすぎてないし、夏も終わったから涼しくて海風が最高〜!
晴れてたら絶景なんだけどな。

湯楽の里くるたびに、そうだ…段差が低い…と思い出す。
12分より長めにじっくり蒸される。
ちょうどよい温度の水風呂。
そして案の定外気浴が最高。
風〜〜〜〜〜〜!なんだか、呼吸ができたという感覚がある。
普段呼吸浅くなってるのかな。少なくとも換気のない部屋にこもってリモートワークしてるからそれが良くない。
対局の開放感だ。
空と海を前に全裸。それって自由ってやつ。
最近、サウナ行こうかなーでも遠いなーって迷いが出てきたんだけど、行ってみるとやっぱりスッキリするんだよなあ。

海底撈火鍋 海浜幕張店

火鍋

ひとりでいくと高すぎた

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
28

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.09.13

30回目の訪問

脚がパンパンになっていて整骨院。
からのサウナ〜!今日はAriさんが来るっていうから!
でも、雨がざっと降ったり止んだりを繰り返してる不安定な空模様。
そのせいかお客さんいつもより少なめ?かも

13:30回 🍎まいどありんご モグモグ🍎
リトアニア産オークのウィスク
ローズマリー
スイートクローバー
ラベンダー
いちじくの葉
どれも好きだったな。ウィスクがやっぱりとてもいい香り。
そういえばドライサウナには前ウィスクが吊るされてた時期あったけど、なくなっちゃったのはこういうアウフグースイベントで香りが混ざるからなんだろうか。
スイートクローバーも本当に桜餅みたいな香りだった。
長めのクールスイングもありがたかった。
そしてととのい値97でたーーー!!めっちゃ気持ちよかったね

水風呂の看板の「潜水禁止」が隠されて「潜水OK」がようやく書かれた。地味に気になってたからよかったよかった。

キューブ中心に蒸されながら、水風呂からのみかんのぬる湯交代浴したら、しびしびでしゅわしゅわでいいにおいでよかった。

15:30回
リトアニア産オークのウィスク
和生姜ほうじ茶
ラズベリーいちじくのフレーバーティーだったかな?
蜜りんご紅茶
フランボワーズショコラ
こちらはお茶縛り。全体的に甘めの香りだった。
どちらかといえば13:30回の方が好みの香りではあるけどお茶も好き。
まいどありんご🍎mgmg

露天の温泉に浸かってたら、近くにいた人がたまたま船橋に住んでる人たちらしくて偶然偶然しあってた。
船橋からちはら台まで来るのかあ。

内湯はオリーブ油と米ぬか油の湯?かな
ハニーパックもした
今日もいいサウナありがとう

夢庵 東金店

秋の選べるせいろ蒸し御飯膳

牡蠣の季節がやってきた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,68℃
  • 水風呂温度 12℃
25

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.09.07

29回目の訪問

今日は一日中家に引きこもってようかと迷ったけど、いやアウフグースあるやんて慌てて家を出た
スタバのサウナハットを引っ掴んできたらタオルを持ってくるの忘れた

16:30のみんみんさん会
沖縄ソングでジャスミンとロイヤルハニーだった
おっ、今日は南国みなんだな
一生懸命あおいでるのが伝わってきた
ありがとうございました

昨日髪を染めたばかりなので潜水は憚られた。
うー潜りたい‥しかし我慢。
外気浴してたらアブ?蜂?が現れて、モーリーさんがスプレーで退治してた。
スプレーすぐ効いた、すごい

それからキューブで蒸される
日が沈むと過ごしやすくなったねえ

18:30 モーリーさん回
こちらも沖縄テーマ回だった
お香も南国っぽい甘い香りしてる。
さんぴん茶とかノニ茶とかレモングラスのブレンドティーでロウリュ。
いいなあ、さんぴん茶飲みたくなってきたな。
と思ったら配ってくれたので飲めた!
嬉しい〜〜。
そしてシークァーサーとライムとレモングラスのブレンドだったかな。
オリオンビールの空き缶からジャバーー!シトラスだ〜!さっぱり!
最後にブラックフォレストもちょっとだけ。
ブラックフォレスト大好き……!!!!

今日までの薬草香湯もいい匂いだな。
やっぱり週末はこう、香りに癒されるルーティンができてしまって、これがないと1週間頑張れないよね。
明日もがんばろ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃
  • 水風呂温度 12℃
20

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.08.31

28回目の訪問

昨日弾丸で関ヶ原に行ってきたので、今日は疲れてる。
さらに、なんかタイミングが悪い日だ。信号に全て引っかかったりするような、注文を2回間違えられるような、何かこう、引っかかっていく日。
昨日から、バスに間に合わなきゃとか、今日は映画に間に合わなきゃとか、焦ったり急いだりしてる日でもある。
見に行った映画は8番出口。主人公がずっと焦ってる。今日見る映画ではなかったかもしれない。

お風呂でゆっくりしよう…と湯舞音に向かったら、16:30からモーリーさんのアウフグースがあるというのでまた急ぐ。
予約してなかったけど入れていただけた。満室ですごい。
今日は月のお香らしい。入った瞬間からいい匂いだ。
お香だと、たまに香りが広がりきってなくてわからんよなと思う施設もあったけど、最上段までしっかり届いてた。
モーリーさんのお人柄、いいね。
アラジンの音楽も好き。頭に氷水かけてくれるのも気持ちいい。

キューブに入る。今日は家族連れが多くて賑やかだ。
外気浴していたら、アブから逃げ回っている人がいた。
さっきここでアブに刺された人がいたらしい。またアブが飛び回り始めて、逃げてると話してた。
オニヤンマの模型、効いてないのかな。

17:30 ヨギーニさん回。
ずっと気になってた!まさかちはら台に来てくれるなんて。
アルテミスのクロモジブレンドだー!いいにおい
そしてヨギーニブレンドも熱くなる香り。
曲は美空ひばりメドレーだった。
心が疲れているのか、ちょっと泣いた。
思わぬ涙活だったな。
そして素晴らしいパフォーマンスだった。
おかわり熱波もありがたかったし、露天エリアのクールスイングでもショーだった。
ヨギーニさんの世界だった。
クロモジブレンドを配ってくれて、顔にパシャパシャした。いい香りだった。
これは熱いファンがつくのも頷ける。
またヨギーニさんの熱波うけたいな。

ウェンディーズ・ファーストキッチン ちはら台ユニモ店

トリュフ月見もっちベーコネーター

もっちもっちしてた!

続きを読む
25

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.08.25

28回目の訪問

月曜から出社して、普段会話したこともないえらーーい人たちとの会議で話して心が疲弊したので、ちょっと早上がりして湯〜ねる限界突破してきた。
スタンプカードがドリンクチケットマスになったぞー。
今度使おう。

18:30
青森ヒバ+レモングラス
いいね、いいぞ。好きな香りだ。
102℃のサ室はアチアチだった
水は14℃。前より温度上がったね。
グルシンとか10℃はやめたのかな。
そういえばブロワーもやらなくなったしね。
この1セット目が一番ととのってる。

露天のTVで日本一忙しい歌舞伎町交番を特集しててついつい見てしまった。
めちゃくちゃ大変そう。
サウナに入りたい、しかし続きも気になる。
サウナ室のTVのちゃんねると、露天TVのちゃんねるがそろってたらいいのにーーーー。

19:30
苦瓜+オレンジ
オレンジは暑く感じるねえ。
18:30回より人が増えて、タオル持ちの常連さんたちもいたね。
4セットで〆。
やっぱり月曜は湯〜ねるだよね。

一蘭 千葉出洲港店

ラーメン

いつもバリカタなのに初めてふつうで食べてみた。私の知らない一蘭だった。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
3

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.08.23

26回目の訪問

久しぶりな気がしたけど先月来てたわ、てへへ。
今日はプリンス大塚さんのアウフグースがあると聞いて。
先月のオカミチオさんの時と整理券の売り方が変わっていて、いずれかの時間1回しか予約できなかった。そうなのかあ。
空いてたら入れますよってことだった。
プリンス大塚さんは3年前ぐらいにかりんの湯のスタッフで、そこから今はクロウゼンで明後日にはドイツに行くっていうからすごいよね。

15:00回予約した
1つ目のアロマなんだっけな。忘れちゃった。
2つ目もうろ覚え。ローズウッド?だったかな
3つ目はユーカリ+レモン🍋
どれもいい香りだったし、タオル捌きもよかった〜!

バレルはストーブが変わってた。
いつから!?驚いた。
以前は四角のだったよね。
今は円筒のやつになってる。
サ室のあたたまりかたもちょっと変わった気がするな。
アチアチになるときとそうじゃない時の差が結構あるような感じ。
アロマはバーチ。イェーイ大好き。
車の中もバーチの香りにしている。

今日は外気浴しながらずっと話してる人が多めだったな。
でもやっぱりバレルはいいね。
ととのった。

お風呂で〆。またきまーす。

カットスイカ

あま〜い、さっぱり🍉

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
25

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.08.17

27回目の訪問

お盆の連休も最終日。家でゴロゴロしてしまっていいのか?ゴロゴロするなら外気浴じゃねーのか!?ということで湯舞音。
15:30のモーリーさんのアウフグースに間に合った。
湯〜ねるのアラビアの主さんからお話を伺っていたので、タイミング合う日があったら行こうと思っていたのだ。
ほぼ満席だったし、なにけんとか草加のサウナハットかぶってる人もいたし、黄金湯の手ぬぐいを持ってる人もいたし、サウナーに知れ渡ってきたなと思う。

いつもはお香を焚いてからのアロマらしいけど、諸事情で今回はお茶とアロマ。
ジャスミンティー+ペパーミント+レモングラス
→ユーカリ+メイちゃんなどの6種ブレンド
5種以上のブレンドはなかなか珍しい。
結構使ってもらったアロマをサウイキにメモしてるけど、覚え切れなかったw
ミントとユーカリ好きなのでとてもよかった〜
頭に氷水かけてくれるのも好きだ。

水風呂も12℃でキンキン。潜水最高だなあ。
やっぱり夏は水風呂に限る。
外気浴でクールスイングしてもろた。
来月サウナ東京のLDありますねって話をした。
いけるかなあ…月曜なんだよなあ。
みさきちゃんと鮭山ちゃんがくるのは知ってる。

キューブに入ったらいよいよ扉の建て付けが悪くなってたな。
これまでもロウリュすると扉が浮いて隙間ができるというのはあったけど、そもそも閉まりづらい感じというか…。一度引っかかって、ガッと閉めても浮く。
サウナストーンももう白くなってヒビ割れてるなあ。あれ?前回交換されたのいつだっけ。
このタイプのストーブは火力が出る分石の消耗が激しいのかな。

17:30のアウフグース回。
ハイビスカスティー+ローズヒップ+カモミール+オレンジピールなどのブレンド

ローズ+ゼラニウムなどの7種ブレンド
昼はスッキリ系、夜はフラワリーだった。
これから家に帰って寝るって感じだし、しゃっきりしなくてもいいもんね。
ありがとうございました。

結局5セットくらいかな。
今日はサウォッチを忘れなかったというのに、忘れなくても記録できてないことが多いんだ、最近。
まあサウナ入ってる時は時間や心拍計れてるしそれでいいとも言えるが…。

火龍湯にはいって、あれ?湯舞音くるの今週2回目?ってなって、ついにホーム設定をかりんの湯から変えた。
いいサウナありがとう。

Nakamichi(なかみち)

汁なし担々太々麺

燻製まいわし粉末がいい味出してる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃
  • 水風呂温度 12℃
23

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.08.16

11回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

2月ぶりの黄金湯。本日はお待ちかねのLD!
1番乗りだった。ワクワクしすぎである。
下駄箱は37。ロッカーは1番。
流れるサ道のBGM。黄金湯ってサウナにハマりたてだった頃の気持ちを思い出させてくれる。
黄金湯Tシャツと黄金湯converseサウナハットで来たのにサウォッチは忘れてしまった。
でもいつも砂時計持ち歩いてるんだった。

いつもの女湯で洗髪・洗体をしはじめた。
ら、結構かけ湯程度のままサ室に向かって行く人が多かった。
そうか…時間の限られたLD…朝イチの回だし、家でシャワってそのままくればかけ湯程度でも大丈夫…ってこと?

内湯の時計と、大水風呂あたりの時計で5分ずれてて、内湯の時計が5分進んでることから時間配分を少し間違えた。
男→女→男→女→男の5セットした。
3セット目の10:40のロウリュ、とても良かった。
ウィスキングマイスターがオークのウィスクで軽くウィスキングしてくれた。
からの、白樺ロウリュ〜〜〜。
圧倒的…森…。
精油のロウリュももちろん好きだけど、こういう植物から抽出した系のやつも大好きだな。
ここが銭湯サウナの最高峰や…と思いながらととのった。

私がサウナにハマり続けてるのって、このアロマセラピー的な要素があるからだろうなと思う。
女湯側はほうじ茶のセルフロウリュで、これもまた香ばしくて最高なんだよなあ。
いつもより温度上げてある?100℃あった。感謝。
冷たくて深い水風呂も大好き。

通路にフリードリンクとしてほうじ茶と氷が置いてあってありがたかったし、
外気浴にラベンダーミストをかけてくれた。
はわーーーいいにおいがするーー。
黄金湯の煙突が見える。下町のオアシスやー。
おしゃべりする人もおらず、LDの民度が洗練されてきた気がした。

黄金湯の薬湯大好きなので入る。
今日は爽というやつらしい。薄荷とか入っててスッキリする。

午前中にサ活すると、お昼ご飯がサ飯になって、1日を無駄にしない感じがするな。
次のLDも参加できるといいな。

LD限定チキンカレー&ラムラムキーマの相いがけカレーセット

冷やし中華にするつもりが、限定ものに弱い

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
40

𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸

2025.08.11

26回目の訪問

今日は昼過ぎから舞台の生配信見てて、午後イチでサ活というわけにはいかなかった。
家から距離もあるし、女湯のアウフグース間に合わなかったのが残念の極み。
日も暮れた頃からサウナに入りはじめるのは稀。
スタバのサウナハット届いたのに家に忘れてきた。くぅーー。
露天入口の冷蔵庫は故障中。壊れるの早かったな…。

まずはキューブから。
空いてる〜〜。ありがてえ。
水風呂も相変わらず気持ちいい。

やっぱりさあ、最低でも週に1回はサウナと水風呂に入りたい。っていう気持ちを再確認。
本当は一昨日か昨日来たかった。
一昨日は地元の祭りで、昨日は雨が強かったからやめてしまったのだ。
雨の中のサウナもまたいいものだというのは知ってるけど、しとしとぐらいがいいんだよな。

2セット目にドライ。いつもはキューブで終わること多いけどなんとなく。
そうしたら大家族のお母さんの夢を叶えるって番組で、渡辺直美ちゃんが出てて、つい続きが気になって、3〜4セット目もサウナの中でテレビを見ていた。
ニューヨークに行きたくなった。
ニューヨークにもサウナありますか?
LA行った時もサウナ入りてええええって思ってた。

そういえばドライサウナって前はヴィヒタ吊るされてた気がするが、なくなっちゃったね。

今日はハニーパックの中身もほとんど残ってなくてできなかった。昼間にたくさん来たのかな。
クラフトコーラの湯にしばらく入ってた。
こういうスパイシーな風呂好きで。
火龍湯も入った。いい組み合わせ。
美泡湯の方は子供連れが多すぎてそこだけ芋洗い状態だったから諦めた。

さっぱりすっきり。またきます。

大戸屋ごはん処 UNIMOちはら台店

真アジの大判アジフライ

本当は豚ロースの夏野菜巻きが食べたかったが品切れ アジフライでっか!!!満足

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
28