伊達なサウナ:10分 × 3
メディサウナ:10分×4
ソルトサウナ:20分×1
水風呂:3分 × 8
休憩:10分 × 2
合計:8セット

一言:
金曜日の夜より土曜日の日中のほうが混んでなくて空いてるほうかも。
夜は壺泡炭酸風呂の中がライトアップされてて、ピンクホワイトグリーンブルーと色が変わってすごく綺麗。
そして壺風呂に入りながらちょうどいい角度に月🌕️が見えて、しかもすぐ近くには滝もあるし泡炭酸風呂も気持ちいいし、極楽って感じ、そして日中に入ってみると壺風呂の浴槽の色がかわいいことに気がつく。
特に淡いグリーンの壺風呂が好き。
今日のサウナ、伊達なサウナはやっぱりどうしても温度が安定しないのか、95℃の時があれば108℃になってる時もあった💦
そのせいなのかわからないけれど、伊達なサウナはあんまり人がいなくて自分一人になることが多かった。
もう少し伊達なサウナは何か改善したら良くなる気がする。
例えば普段は80℃くらいの温度で独眼竜ロウリュウで体感100℃くらいになるってメリハリがあるといいのかもしれない。
メディサウナはやっぱり人気なのか、常に3人くらいはいる状態。
多い時で6、7人くらいいたかな。
温度88℃くらい、セルフロウリュウすると下段でもアチアチ🔥
色んな人のロウリュウを見ててやっぱり柄杓の細いほうじゃないほうからドバッと一気にかけると急激に熱さが来るから、細く3本?で出る側で高い位置からゆーっくり3杯かけるとじっくりゆっくり熱さが来るからいいかも。
ソルトサウナは先週来たときよりもけっこう温度下がったのかな?
人の出入りでドア開閉が多いと寒って感じるくらい。でもじっくりゆっくり塩を塗って20分入ったらめっちゃ汗出た💦
今日は外気浴、風がけっこうあって風がすごく心地よかった。
あとは岩盤浴の汗蒸幕とクールルームがけっこうお気に入りかも。
岩盤浴エリアの休憩スペースが冷房かなり弱く設定してあるのかテレビ付きリクライニングに寝ていると暑くて目が覚めてクールルームに駆け込んでクールダウン💦
わたしだけでしょうか?新しいからなのか塗装の塗料か何かに反応してるのかわからいけど、アレルギー全く無い体質ですが大浴場に入ると鼻がものすごくムズムズしてきて鼻水とくしゃみが止まらなくなります…
先週来たときも鼻水くしゃみ止まらなくて翌日にはおさまったんですが…

おぼろ豆腐と国産陸ハイボール濃いめ

手作りのおぼろ豆腐がものすごく美味しかった

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 75℃,88℃,95℃
  • 水風呂温度 14.8℃,16.3℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!