2023.02.22 登録

  • サウナ歴 2年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 外気浴スペースが整ってる施設が好き。
  • プロフィール サウナも水風呂も電気風呂も岩盤浴も大好きです。 2024年7月に兵庫県から北海道に引っ越して来ました。 北海道ではモール温泉がお気に入り♨️ まだまだビギナーですがマイペースにサ活楽しみます♨️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちー

2025.02.06

4回目の訪問

22時すぎにイン。これくらいの時間のが空いててのんびり過ごせるから最近は休みの前の日限定で閉店2時間前サ活してる気がする。

そして今日もいい感じに空いてました。
サウナも広々してて静かに瞑想タイム
露天風呂の天然温泉は今日も温度高め。
サウナもアチアチであまみくっきり。
サッと冷水浴びてチェアで整ってまたサウナ
時間ないので2セットでしたがポカポカになっていい気持ち。
スタンプもうすぐ溜まりそうです。

続きを読む
19

ちー

2025.02.03

2回目の訪問

朝ウナしました。
常連マダム達でとても賑やかな雰囲気でした。
上段は混んでたので下段に座るもドアの開閉でなかなか温まらない室内。
二重扉になってるのに次々とドアを開けるので二重の意味がない状態でした。
なので今日は20分ほど滞在し外気浴をして退散。
整えないサウナも久しぶりでしたが
電気風呂があるのでそこでゆっくり身体をほぐして満足してきました。

場所取りが横行しているこちらのたまゆらさん。館内放送だけでは何の抑止力にもなってないです。
広いのでさほど気になりませんが。

続きを読む
29

ちー

2025.01.26

3回目の訪問

22時すぎに到着
なかなか賑わってました。
露天風呂の温泉はめちゃくちゃ熱くて気持ち良かったです。下茹でしっかりしてからサウナに行きました。
湿度低めのドライサウナはあまみくっきりです。
水風呂もキンキンに冷えてましたがザブンと入ってととのいました。
気持ち良かったーーー。
せっかく26日に来たのに…回数券買うのすっかり忘れてました。
また行きます♨️

続きを読む
21

ちー

2025.01.24

1回目の訪問

念願の白銀荘♨️
観光客で溢れているかと思いきや13時頃はまだチラホラ。サウナはほぼ貸切。セルフロウリュでいい感じに汗が流れて蒸されて来ました。
水風呂は気持ち良くてしかも飲めるの??めっちゃ美味しかったです。
露天風呂で奥の大きなベンチの雪を避けて寝てみたり雪へダイブしたり。楽しかったー😊

続きを読む
24

ちー

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

2度目の訪問です。
駐車場はそれほど混雑してなかったですが浴室は程よく混雑してました。
身体と頭を綺麗に洗ってから高温の内湯で下茹で。
その後サウナに行きました。
丁度入れ替わりの時間だったのか先客お一人。でもあっという間に6名ほどになって静かに蒸されました。
出入りあってもサ室は熱くいい感じに汗が出てきます。10分で限界。
水風呂から外気浴へ。
列車の音を聴きながらととのいます。
スッキリしてきたので、ボーっと空を眺めてたらキラキラの舞が出てきました。ずーっと見ていられます。キラキラが消えたタイミングでサ室へ向かい、今日は3セット。
気持ち良く汗かいてととのいました。
また行きます!

ととのうサ活ドリンク

スッキリした味わい。美味しかったです。

続きを読む
25

ちー

2025.01.16

2回目の訪問

22時イン。めっちゃ空いててのんびりできました。サウナは常時4.5人はいたけど広いので気にならず。サ室の温度は低めでした。寒いから出入りで冷えるのかも🤔外気浴でしっかりととのってモール温泉に浸かってポカポカです。

続きを読む
22

ちー

2025.01.13

1回目の訪問

湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

余市からの帰りに寄りました。
初訪問です。
券売機で券を購入。女湯は洋風でした。
打たせ湯やジャクジー、寝湯など浴槽いっぱい♨️
身体を洗って露天風呂で下茹してからサウナへ。
程よく湿度があっていい感じに蒸されました👍
ダイナミックなマダムがストーブ前の床に鎮座していてビックリしましたがチラ見して最上段へ向かいました。そのマダムは露天風呂で若い2人組のお姉さんが居た場所の上の石が陣地だったようで2人に場所を譲ってもらい石の上に鎮座して持ち込んでいたスポドリを飲むなどしてやりたい放題。行動までダイナミックすぎてビックリしました💦
そういや北海道の施設は浴室へのドリンク持ち込み禁止にしてないとこ多いですね。
持ち込むにしてもルールを作らないと無法地帯になって…楽しめなくなりそ。

続きを読む
18

ちー

2025.01.10

1回目の訪問

自宅から近いこちらのたまゆらさん。初訪問です。
朝からサウナ好きなマダム達で賑わってました。
外の外気浴は貸切😊
めっちゃ気持ち良かったでーす。

続きを読む
23

ちー

2025.01.06

1回目の訪問

今日は千歳に用事があったので帰りにえにわ温泉ほのかさんに立ち寄りました♨️
天気が良くないしお正月明けだからか空いてました。
先ずは身体と頭を洗浄して塩泉⇒自噴モール温泉⇒露天風呂のモール温泉と下茹でを満喫してから塩サウナへ。ドライサウナはないの?と少し残念に思ったのですが侮るなかれ。程よい湿度で80℃くらいの室温でもしっかり汗が流れてきました。
このくらいのサウナ好きです。
水風呂はキンキンですぐに上がり露天風呂で外気浴。水風呂なくても十分ととのえました。
もうワンセットサウナを堪能し岩盤浴へ。
岩盤浴でもしっかり汗をかいてテラスに出て外気浴。ととのったところで足湯もしました。
また浴室へ戻りサウナを堪能。
気がついたら3時間。温泉もサウナも岩盤浴も堪能できて大満足です。
今度はもう少しのんびり食事もしたりして過ごしたいです。

続きを読む
18

ちー

2025.01.01

1回目の訪問

明けましておめでとうございます。

札幌に来てサウナに行く回数が激減してましたがやっと車が納車になり2025年はしっかりサ活したいと思います。

今日はホームサウナ第1候補のきよらさんに来ました。
ここはホントサウナも良いけど温泉が良くて好きです。
マナーの良いサウナーさんが多い印象で不快な思いはしないでのんびり出来るんです。

サ室は湿度低めのカラカラサウナ。
あまみも出て気持ちよく汗がかけました。
水風呂はキンキンすぎて足だけ冷やし椅子で外気浴。もうこれで十分整えます。

そうそう自販機に紙コップも置いてあるのも嬉しいですね。今日はアクリを自作して飲みました。

今年はしっかりサウナ楽しみたいと思います。

続きを読む
24

ちー

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

まっかり温泉

[ 北海道 ]

山頂は雪がかぶった羊蹄山の麓にあるまっかり温泉♨️初めて来ました!
券売機で券を購入してから玄関へ。
ここにもあったスタンプラリー
洗い場は少なめ。椅子と洗面器は各自所定の場所から取って鏡の前に設置して使うシステム。これは初めてかも。
サクッと全身洗って羊蹄山を眺めに露天風呂へ。
ほんとにいい眺めでした。山頂は雲が掛かってたけど羊蹄山のパワーを感じながら身体を温めてサ室へ。
ここはカラカラの高温サウナでした。90℃。
熱い。あまみも出て10分で汗を流しました。
水風呂も冷たいですがゆっくり浸かれたので多分16℃くらいかなぁ🤔
その後露天風呂のベンチでのんびり外気浴。
羊蹄山を眺めながら気持ちよくととのいました。
日曜日でしたがサ室はほぼ貸切。時々入って来ますが短時間で退出される方ばかりでした。
しっかり3セット。
羊蹄山を眺めながらのサ活は何とも贅沢な一時でした。

そば屋 いし豆

ざるそば

蕎麦の風味がしっかり感じられる美味しいお蕎麦でした!

続きを読む
22

ちー

2024.10.18

1回目の訪問

初めて来ました!一緒に行った姉も初のメープルロッジ♨️紅葉は凄くキレイで入店する前に散策🍁
ログハウスってやっぱり落ち着く。素敵なエントランス。
浴室は想像してたよりコンパクトだったけど良き良き😊&サウナさんのケロリン洗面器も良きでした。
サウナはほぼ貸切。セルフロウリュしていい塩梅の蒸し蒸し状態。水風呂も冷えてて良かったです。お肌トゥルトゥル✨️美肌の湯✨️✨️外気浴はまるで森林浴で気持ちよかったです。
帰る時、車に乗り込むと何か侵入して来たのでドアを開けて確認すると小さなカエル🐸でした🤣
そっと外に出して帰宅しました。
また行きたいです。

続きを読む
23

ちー

2024.10.13

1回目の訪問

ここに来たのはまだテルメと言われて間もない頃…30年以上は確実に経ってる。
と言う事で初めて来ました。ガトキン。

18時過ぎに到着しましたが入口付近の駐車場は満車だったので奥の方に停めました。
温泉のみのコースで入場し3階へ。古さは否めないものの賑わっていました。ロッカーは縦に細長ーいタイプ。十分です。
お風呂はほんとに広い広い。低温から高温、ジャクジーに温泉。水風呂も広くてワクワクしちゃいます。
サウナは高温とスチーム、塩サウナにそれぞれ入って合わせて4セット。
外は寒いけど気合いを入れて冷たいベッドへ。
寒いけど途中から暖かくなり整うと寒くなる。そんな感覚になりながらスッキリ✨

一緒に行った姉は車で10分くらいの所に住んでる為併設のジムに通うか迷ってました。
私も家が近ければ確実にジム会員になってた。

またガトキン行きたいです。

続きを読む
20

ちー

2024.09.01

5回目の訪問

今日も2セット
サ室84℃ 水風呂は18℃くらいかな
気持ちよく整いました

続きを読む
23

ちー

2024.08.31

4回目の訪問

ジム→プール→サウナ
ここのサウナはととのいスペースでととのう人が少なくてめっちゃ落ち着いてととのえる。
サ室はなかなか賑やかで。テレビと話し声の耐えないサ室。
今日は混んでました。

今月は金曜日の休館日と夏季休館日以外は毎日通いました。体重変わらず体脂肪が減り筋量増えたのでこの調子で来月も頑張ります。

続きを読む
21

ちー

2024.08.30

1回目の訪問

サウナ飯

初訪です。
積丹方面にドライブがてら。いや、目的はこちらの岬の湯しゃこたんでした。
岩内で焼魚定食を食べ神威岬の絶景を観て。いざ岬の湯へ!
広いエントランス。清潔感もありました。
券売機で入浴券を購入し温泉スタンプラリーのQRコードをゲット。脱衣場へ向かいました。
脱衣かごとリターン式ロッカーどちらもあり良心的です。
脱衣場からすでに積丹半島が見える!!ワクワクしました。
洗い場も十分ありリンスインシャンプーとボディーソープもありました。カランからは幾度となく水から始まる温水。冷温交換シャワーで洗い流し、内湯のバイブラ高温湯で温もりました。
早く外気浴がしたい一心でサ室へ。
入ってすぐセルフロウリュの水桶けが足下にありました。
貸切だったので迷わずロウリュして上段へ。
小窓からは露天が見えてその奥には積丹半島が一望できます。
サ室は90℃。熱いですが湿度もあってすぐに滝汗。
めっちゃいい!!景色も最高!
5分程で退室して汗を流すのに1度シャワーしてから水風呂へ。
近くの川からの天然水とやらで、とっても気持ちよく長く入っていられます。温度は…体感18℃くらいかな?
もう少し高いかも。キンキンになる感覚は無かったですが出たくなくなる水風呂でした。
いよいよ外気浴へ!
おそらく手作りの座椅子が3つ
手持ちのタオルを敷いてととのいました。
景色、風、音。とっても最高でしたー
空高くツバメが舞い広がる水平線。
身も心もリフレッシュ出来ました。

露天風呂に手桶がなくて座椅子を水で流せなかった事、露天風呂の通路に無数に砂利があり足裏が痛かったことは残念ポイントです。

お風呂上がりにテラスへ行き売店で購入した熊のモナカアイスを食べ締めくくりローソク岩のサンセット目指して帰りました。

実は余市出身なのでまた実家に行く時はこちらまで足を伸ばしたいと思います!!

佐藤堂の熊最中

ピスタチオとミルク 美味しかったです

続きを読む
16

ちー

2024.08.23

1回目の訪問

初めての訪問です。三笠の道の駅の横にありホテル(旅館)も併設してありました。
岩盤浴もあるとの事でタオルセットの入浴料を支払いました。
脱衣場が宿泊者と日帰りとで2箇所ありましたがどちらも広くゆったりしています。
脱衣場に入る前に給水器がありましたが脱衣場から先には給水器見当たりませんでした。

檜の大きな浴槽と薬湯があり、水風呂も大きめです。
岩盤浴はスチームサウナで一人ひとりスペースが区切られて真ん中に鉄板のような岩盤?があり、バスタオルを敷いて入りました。
思ってた以上に熱く、あっという間に滝汗。
水風呂に入ってととのいました。
高温サウナもかなり乾燥していて熱かったです。
外気浴も椅子とベッドがあり、のんびりしっかりととのえました。
露天風呂も広く温泉も気持ちよくとても良い施設でした。
そうだなー。給水器がお風呂の近くにあれば尚良かったかな。
また行きたいと思います!

続きを読む
29

ちー

2024.08.16

4回目の訪問

サウナ飯

こうしんの湯

[ 北海道 ]

お昼間に行って来ました。
サ室は多くても4、5人。ゆったり座れました。
外のインフィニティチェアが1つ減って2つになっていたのと直射日光直撃エリアにあったので横にはなれず。
日陰の椅子にてととのいました。
ここのサ室は横向きに体育座りする人が多いのと、水風呂からずぶ濡れで出入りする人が居るのが当たり前の光景ですね。
バイブラ水風呂は温度高めで長く入れて気持ち良いです。

サラダとスープとラム串

身体に良さそうなサイドメニューでまとめました。

続きを読む
24

ちー

2024.08.14

3回目の訪問

サウナ飯

朝からサクッとサ活して来ました。
7時45分には到着したけど、お盆休みだからかなかなかの賑わいでした。
サ室も常時5.6人は居る感じ。
広いのでさほど気にせずゆっくりととのえましたー。
水風呂がねバイブラで良いんだけどもう少し冷たいとシャキンと引き締まれそうだなぁなんて贅沢な悩みですね。

トーストセットB(コーヒー付)

トースト薄いの2枚だったけど…厚切り1枚が良かったなぁ

続きを読む
33

ちー

2024.08.12

3回目の訪問

昼間にジム⇒プール⇒サウナ(2セット)でととのいました。
体重変わらないけど筋肉量は増えて体脂肪減ってきてます。
明日から夏期休業なのでトレーニング後のサウナもお休みですね。

続きを読む
15