2020.02.09 登録
[ 東京都 ]
12月最初のサ活はセントラル。
ここは絶対的な安定感があり、スタッフの方の管理が行き届いているので、心のコンディションが優れず間違えたくない時はホントに頼りになる施設です。
サウナの温度は98°〜100°、水風呂も16°〜17°の間で上ぶれも下ぶれもせず、そのセッティングが自分に合ってるのが解るんです。
今日はお喋り2人組がいたけど、なんとか避けながら5セット。場所もそれぞれ変えて、色んな休憩感覚を味わえました。
締めに、湯船で温まってから水風呂10秒&熱いシャワー10秒で温冷交代するのがマイブーム。最後にテレビのある休憩場所でFNS歌謡祭を見ながら、超リラックスさせていただきました。
[ 東京都 ]
30日はプレジデントのお得な風呂の日。平日出社日に重なったので先週に引き続いて訪問。テレビが点いて明るいサ室のプレジは久しぶり。
今日の薬草スチームは少しおとなし目でしたが、冷え冷えの水風呂の時間を短くしたり、温浴を挟んでみたりして、いつもよりジワジワっと、整いが長時間持続している感じ。
こんなの初めてなのですが、なんかジワジワがずっと続いてて、今、家に帰ってきてからも、気持ちいいのが持続してます。気を抜くと家族の前で整ってしまいそう。
サウナはホントに奥深いですねえ。
[ 千葉県 ]
金曜日のジートピアは混んでいるイメージがあったから久しぶり。今日はそれほどでもなかったけど、低温サウナの貸切時間が多くて、高温サウナにも影響が。おー、3段目しか空いてない。3週間振りのアカスリ直後に、最上段は刺激が強すぎ。でもこれに耐えたあとの水風呂が最高。高温x4,低温x1の5セットで本日もありがとうございました。
ちなみに、12分計が故障している時の攻略法ですが、テレビ画面の右下に小さなデジタル表示で時刻がでているので、それを大体の目安にしましょう。秒までは計れないけど。
[ 東京都 ]
金曜日に忘れ物をしてしまい、電話したら預かってますとの嬉しい返事が。
届けてくれた方ありがとうございます。さすがプレジデントという名前だけあって利用者の民度が高いと感謝感動しております。ということで本日も訪問。
浴室は空いており、薬草スチームも2セットとも貸切だったので、スタンディングで幸せの黄色いウチワのセルフアウフグース。バタバタと頭上を扇いでいたらウチワが天井を触れてしまい、アチアチの水滴が一気に頭と背中に!熱い!けど快感!もしかして、Mの素質が開花してしまったのかも?
本日遅ればせながら、初めてイオンウォーター900mlを購入して飲んでみました。これマジで美味いねえ。
[ 東京都 ]
重たい仕事が無事に終わり明日から3連休。
さて今日はどうしようかなとスマホをイジってたら、フォローしているtwitterで本日風呂の日&ヒバと知り、我慢ならず3ヶ月ぶりのプレジ。
ドライサウナは耳にJAZZピアノ、鼻にヒバの香りで落ち着く空間。薬草スチームは鼻奥まで蒸され、背中に熱い雫がたまりません。またスチーム入口にあるウチワでセルフアウフグースしたら、これがまた凄い。自分の中では、幸せの黄色いウチワと呼ぶことに決めたのだ。
何回か来てるけど今回初めて会員登録。特典でグッズと1200P貰ったので、次回はポイントで入館できるみたい。ポイントカードも会員番号もカッコ良くてテンション上がりました。
[ 千葉県 ]
明日は大事な社内プレゼン。資料作りが終わらず今日も終電かと思ってたら、夕方からサクサク進み、思いがけずにジートピアに来れた
今日は空いていたのでホント来れて良かった!
久々に外気浴スペースへ。匂いが気になる投稿を見ましたが、今日はいい風が入ってきて全く匂いは気にならず。また暖かかったからか、炎はお休みでした。
22時過ぎに入ってきたドラクエ4人パーティをうまく避けて、低温x2,高温x3の5セット。
さて、今日は飲まずに帰ろう。
[ 東京都 ]
どこに行こうか迷った時の、絶対間違いのない神田セントラルホテルに訪問。
ただ、今日はサウナに大事な要因の一つに、匂いがあることを改めて気付かされました。
サ室に入ると、なんだか香水みたいな人工的な嫌な匂い。あー、あの人なんだなと判ってタイミングをずらしましたが、匂いって、その人がいなくなっても残るので、休憩時間をかなり掛けての調整が必要でした。でもお風呂に入るのになんで香水?が必要なんだろうね。
ともあれ、なんとか通常運転に戻して本日5セット。その方々がいなくなった後半3セットは、その反動からか、いつも以上に気持ち良いサ活となりました。
[ 埼玉県 ]
午後イチから仕事で埼玉。これはチャンスと午後半休&直帰にしてSKCに訪問しました。
実は10年以上前の大晦日にスキーに行く前に寄り道して、ここで新年を迎えたことがあったんだけど、リニューアルもしてるし、ほぼ初訪問みたいなもの。
草加駅から無料バスで10分ちょっとで到着。先ずは身を清めてから、いざサ室へ。
サ室でかいっ!サウナのセッティングも大好きなタイプ。水風呂も冷え冷えで申し分無し。久々に1発目からグワーンと飛んじゃいました。特に水風呂の右奥に一つだけある濃緑の整い椅子が落ち着けて最高でした。
浴槽も色んな種類があって試してみましたが、電気マッサージ風呂は衝撃的でバツゲームみたい。チンピリ薬湯ももちろん堪能。サウナ5セット(外気浴)&薬湯3セット(浴室内の椅子で休憩)で、3時間たっぷり楽しめました。タオルセット付きで税込千円はコスパ良すぎです。
帰りも獨協大学前駅まで無料バス。行きと同じ素敵な女性運転手さん。安全運転ありがとうございました!
[ 千葉県 ]
会社を出るのが遅くなりしかも外は寒い。先人から勧めていただいたウィスキングも気になっていたので地元のジートピアへ。
残念ながらウィスキングは受付終了。指をくわえて低温サウナを見てみると、本日の施術担当は受付兼任のかわいい女子でサウナハットが超お似合い。やっぱりサウナハットって女子がかぶってこそだなあと改めて思いました。
本日は高温サウナのみ5セット。ウィスキングはできませんでしたが、ガツンといい汗かけました。
[ 東京都 ]
「混んでますよ」とフロントで言われ、「大丈夫です」と答えて、そうでも無いだろと思って入館したらホントに混んでた。ここのサ室に8人は自分的には新記録。でも若いソロサウナーばかりで、皆さんマナーが良いので救われました。また、こちらのスタッフの方々の仕事振りがいつも素晴らしいので、少しぐらい混んでも許せちゃうのだ。
渋滞ポイントを上手くズラしながら、合計5セット、ジャスト2 時間で今日も満足させていただきました。
[ 千葉県 ]
スマホを家に忘れてしまい、LINEもPayPayも使えない不便な1日。こんな週末の締めはジートピアで気分直ししようと入館しましたが、アプリも無いため来店ポイントを付けられず、余計に凹みました。
しかしながら、そこは流石のジートピア。今日の浴室は空いていて、低温サウナも90度近い。すっかり気を取り直し、高温x4&低温x1&アカスリで元気を取り戻せました。
さて、土日は家族サービス頑張りますか。
[ 東京都 ]
昨日ジムで下半身の筋トレ頑張ったら、四頭筋と大臀筋が気持ちよく痛い。ラジウム泉が効くかなと会社帰りにオリ3ヘ。
2回目のロウリュに間に合いラッキー。始めはデカイうちわで、おかわりはハンディ送風機みたいので熱波をいただいた。
レモン水は美味いし、水風呂は15度で冷え冷えで素晴らしい。ただ2セット目以降のサウナは88度、もう少し熱さが欲しかった。
本日はサウナ5セット+ラジウム泉3回。気のせいだと思うけど筋肉痛がチョット軽くなったような。気のせいだと思うけど。
[ 東京都 ]
土日に飲み過ぎてしまい、体の芯から悪い汗を出したくて、今日はそんな時に間違いのない神田セントラルホテルへ。小雨が降っていましたが、細い小路を通って何とか傘を使わずに到着。サウナも水風呂も温浴槽もいつも通りのコンディションで最高!休憩長めの5セットで、身体が徐々にリセットさせていくのを感じられました。
でも帰り道、明日は休みだーと西船橋で寄り道して焼酎&ホルモン。反省します。
[ 千葉県 ]
今週2回目のジートピア。今日も低温サウナは大盛況で常に4〜5人状態。上段はソーシャルディスタンスで2人掛けがデフォと思ってましたが、最近サウナマットが敷かれるようになってから、その見た目からか、詰めて3人がデフォになったようで、何か息苦しい感じ。何とか1セットだけ潜り込みましたが、早々に空いている高温サウナに逃げ込みました。高温サウナはやっぱり最高です。
本日は高温4&低温1の5セット+漫画1冊で3時間15分。明日はできれば新規開拓したいし、土日はサウナNGなので、また来週伺います!
[ 千葉県 ]
月曜夜のジートピアは空いていました。
仲良し4人組はいたけども、彼らの同一行動を上手く交わせたし、アカスリもタイミング良く受けれたし、おまけにアカスリ直後の低温サウナがこの時間帯で10分間貸切で、塩を擦込ませた身体からの発汗がハンパなく、久々に低温サウナを満喫できました。
本日は、高温x2、低温x3、アカスリで2.5時間。
週末にショックな出来事があり凹んでいたのですが、サウナ入って水風呂入ってポカーンと休憩してたら、いろんな不安な事が、どーでも良くなってきました。
やっぱりサウナは偉大ですね。
[ 東京都 ]
週末の、水風呂の音だけが聞こえるテレビの無いサウナ室は、一切無言の男たちが私を含めて7名、次のセットは6名、混んではいるものの、全員同じように正面を向いて、目を瞑ったり、12分計を睨んだり、水風呂のタイミングをお互いに図りながら出ていくという、最高の空間を創り出していました。
本日は5セット、最後に2分ぐらいサ室を独り占めできて嬉しー。また最近は、ここに合わせて自分なりに工夫して、いろんなバリエーションで休憩ができるようになってきて、まったく飽きないのだ。
大好きな都会のオアシス。いつまでも清潔で静かなサウナでいてくださいませ。
[ 千葉県 ]
月火が在宅勤務でサウナに行けず、今日が今週の初サ活。ボディソープやシャンプーの容器が新しくなっていて気分高揚。
前回と同じで低温サウナは80度のバケツ無しでストーンも元気ない感じ。高温サウナは安定の110度でとてもいい感じで安心。
今日はアカスリは1名体制で忙しそうなので遠慮、高温x3&低温x2で都合5セットで満足。
ところで、全身シャワーが最近動かないことが多いのはなんでなんだろう。結局スタッフの方にお願いして動かしてもらうんだけど、なんか毎回頼むのも申し訳なくて。
[ 東京都 ]
前から気になっていたオリ3へ初訪問。3日連続のサ活は久しぶりです。
長い階段を降りた地下に浴室があり、結構湿度が高く、浴室自体が超低温サウナみたい。1・2と違って温浴槽が2つあり、1つは熱めで、もう1つはラジウム温泉という少しぬるめでなんか落ち着く浴槽というか空間。
ロウリュまでの時間調整で、2つの温浴と水風呂で温冷交代浴して休憩してたら、まだサウナに入って無いのにキマリはじめてきて、とっても気持ちいい。これは初体験。
いつも3桁超えのサウナばかりで行っているため、サウナ自体の温度はあまり高く感じられなかったけど、水風呂の温度や浴室全体の湿度とのバランスが良いからか満足できました。
本日はロウリュサービスのおかわりを含めて4セット、最後にもう1回ラジウム温泉+水風呂で今週のサ活は終了。土日は家族サービスを頑張ります。
[ 千葉県 ]
今朝お腹がちょっと痛く、夕方になっても本調子ではなかったので、低温サウナ中心で軽めにと考えてましたが、最初に80度10分間で汗をじっくり出したら調子が良くなってきて、結果、低温サウナは2セットだけ。プラス高温3セットで通常通り。念のため今日はお酒を控えて、4階でマンガを読んで締めました。
噂のビート板については、今までの布タイプとどちらか選択できるようになってました。
やっぱり布が人気みたい。私もだけど。
[ 東京都 ]
実は一昨日の月曜日にも訪問したのですが、激混みでロッカーも空いてないと受付で冷たく突き放され(うそうそ、丁寧なお断りでした)、泣く泣く帰宅。
今日もヤバいかなあと思いながら会社帰りにリベンジしたら、なんと何故か同じ時間帯なのにガラガラ。浴室もサ室も多くて2名、5セット2時間のとても静かで落ち着く空間を過ごさせていただきました。
うーん、神田セントラルホテルがツンデレキャラのサウナだったとは。ますます惚れてまうやろー。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。