八千代グリーンビレッジ 憩遊館やちよ乃湯
温浴施設 - 茨城県 結城郡八千代町
温浴施設 - 茨城県 結城郡八千代町
久しぶりのやちよの湯♨
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんか近い施設行きにくくない❓️
いや、別に地元でもないし知人等に会うこともないんだけどね...なんでだろう。
旅行系YOUTUBERたちの言う近場と言うか自分の近隣を深く見たいなのはまさにで👍️
日本人ってどうしても'行程'を楽しむと言うか重んじると言うかなので、ココに合わせて多少の距離が必要でその目標までの道中の旅情といいますか❓️
結局昨日は悩んでいたのにどの候補も行けず、毎週の土日祝と同じような長時間拘束勤務でした😭
ビアスパークしもつまは頑張っているけど、やちよの湯は運営そのままと言うか。
来月から割引の風呂の日も26日のみに減少だったり。
ゲームコーナーは故障中の太鼓の達人のままだったり(これ故障なら電源切ったら?)
ゆっくり上段下段交互に楽しんで♨
今日からプロ野球開幕⚾️
どこのサウナもスポーツ見ながらのいい季節ですね👍️
※カマボコ的余談🐟️
今さらながら正月の書き初めコーナー発見
(もう4月ですよ!!!??)
なんか子供たちのセンスも八千代町の先輩方に育てられててにっこり☺ THE昭和
男
コメントありがとうございます✨ なんだかんだ温浴施設と牛乳🥛の組み合わせは👍️ですよね。
書初め香ばしいですねぇ😄4月の書初めはオレが見つけても絶対いじりたくなるなぁ😯 筑波山に噛みつくばあさんがない!?
今書初め??驚きですね🤣便さん、上手い👍
茨城県民にはおなじみかと思ってこの書き初めの流れならあってもおかしくないかなぁと👀
ありが㌧㌧✨️いばらき県西文化やばば😭デスヨネー ピックアップしてませんけど Yachiyo憩遊館なんてまさに茨城のナウいヤングっぽい表現😂
どこのサウナ行こう→道中の景色感とか→サ活→サ飯→帰路の余韻→帰宅後にサ活振り返り みたいな行程はとても大事👍️ 付加価値?みたいにカスタマイズ出来てる感もあるしこれでしょね😂
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら