御老公の湯 境店
温浴施設 - 茨城県 猿島郡境町
温浴施設 - 茨城県 猿島郡境町
みんな〜!ついに新しい給水器がきたぞぉー!
↑今まで我々御老公ユーザーの悩み❓️であった給水器...ついに新品だか中古品だかわかんないけど新しくなった!٩(๑´3`๑)۶
※カマボコ的焼きそば紀行が含まれます。
値上げラッシュ、世間の物価は大きく上がっていく今日此頃。
ファストフードって色々あるけどやっぱ焼きそばなんじゃない❓️
(駅チカの方は立ちそばとか若い人はハンバーガーとか言うけど)
あぁ~焼きそば食いてぇ😭
→思い浮かぶはシンプル真岡焼きそば(一般的キャベツのみ)はたまた宇都宮焼きそば...いや、いっそ遠出で那須塩原方面のスープ入り焼きそばかあるいは鬼怒川温泉の焼きそばか❓️
ちょ、まてよ!焼きそばの名店がしばらく行ってないぞ🙀
So,境町にて絶大人気を誇る松島屋である。
境町は今でこそふるさと納税やったりで借金返しまくってる橋本町長に目が行きがちですが、結構なレトロというか昔ながらの場所も多いんだよね!
松島屋もそのうちの一つ。なんせ境町なのに駐車場はないストイックぶり!?
というわけで今日は松島屋からの御老公で👍️
相変わらず何とも言えない佇まいに入るとTHE焼きそば屋!メニューは二品のみ😭
迷わずココは五目の濃いめ!
ココの特徴はラード&中華鍋で作る幸手の製麺所製細麺である。
若い人が好きなあのマクドナルドのポテトのラード&牛脂のドッグフードみたいな匂いは苦手ですが、ラードのパンチは👍️
注文からの着皿までに相変わらずの人気のほどで📞は鳴りっぱなし!
ソウルフードだって言ってる境町民いるもんなぁ...。
着皿からのセルフ青のりがけ。
このあと御老公だもの、ちゃんと歯ブラシあるし気にすることはない!!
あっという間に食べてしまった...なんか薄いけどあとはひくし、細麺なのがまたいい👍️
やっぱり松島屋はスゴイな...オレにも見えたよ日本三景松島と境大橋のコラボレーションが(笑)
ということでですね、せっかく給水器も新しくなったし松島屋の焼きそばからの御老公ルートおすすめです👍️
そして今回はありませんが、境町の冬の風物詩と言えば向かいにあるホームセンターに出ている冬限定のあじまんですね。
こちらも境町民には冬といえばでおなじみのおやつ。
活龍やら道の駅の方に目が行きがちですが、さすが町民たちは見てるところが👍️
サウナってほんとにいいものですね、それではサヨナラサヨナラサヨナラ。
(水野晴郎風味)
男
おっ〜 ついに新しい給水機になったんですね! 最近少しずつ進化を遂げてますね👍 焼きそば気になる〜
ありが㌧ございます✨ いつものボタンくるくるやろうとしたら水色のボタンに変わってて全周確認しちゃいました(笑) ただ...水圧?は弱いままなのが🙀
いなジャイサンお疲れ様♨ 旧給水器は前回同様口に口をつけて啜ってる先輩とか居ましたからね...。 焼きそばは駐車場だけがホント大変😭👍️
今度565行くときは道の駅の沖縄料理屋狙おうと思ってましたが、焼きそばもアツいですな😄
ありが㌧ございます✨ わたしも実は時間合わなくて道の駅の沖縄的それに行ってないんですよね😭 意外と境町グルメ深いです👍️ 道の駅の向かいにある大はし食堂の名物1枚肉の生姜焼き定食とか地元民人気の穴場だったり🙀
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら