スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯
温浴施設 - 栃木県 佐野市
温浴施設 - 栃木県 佐野市
我が生まれ故郷秋田市ではスーパーのバックヤードに(* ̄(エ) ̄*)
わたしの幼少期には玄関に(* ̄(エ) ̄*)がいたなんて日常的だったんですが、ようやくわたしのハナシが盛ってないと思われてきました。
今の地元古河にもついにスタバができて、めっちゃ並んでるし材料切れて色々メニュー限られたりだそうです。
そんなわたしは学生時代ドトールのアイスココアで粘って勉強してました。
時代は紙ストローですが!
わたしは結局紙も処理が大変なので、ちくわぶストローを採用したら食べれるしちくわぶ製造業も雇用を生み出せるので期待しています。
申し遅れました、どうも世界ちくわぶストロー普及委員会です。
さて、師走サ活は佐野やすらぎから♨
なんかゆっくりサ活できるとこと思ったらココ来てた🙀
ホントはDiveでいいのだけど🚙不調なう。
2ndサ活カー→エンジンブローぽい
買って3ヶ月なのにぃぃぃぃぃ😿
メインカー→毎日乗らなかったおかげで不調
なう→長年お付き合いある整備会社の代車
代車でいけるとこはやっぱり限界あるじゃない?最近遠出出来ないのこれなのよねぇ
本来なら1年の〆サ活的なのとか未訪問分とか逝きたいんだ!
だがしかし
サ活中は全てを忘れられる👍️
あ~佐野やすらぎのあの椅子群見て神戸クアハウスの内気浴思い出したり...久喜健美思い出したり。
師走はやっぱり忙しいけどサ活の時間は大事にしたいですよね!!!!!
やすらぎと言えばのリアポ〆
男
転生しても練り製品からは逃れられない宿命😏ナイス178👍
よく考えたらちくわの偽物だから練り物だったー!?😭 本物になれない偽物ってとこがポイント👍️
今気づきました😅 蒲鉾さんだったのね! 便さんの練り物で はっ てなりました👍
ちくわぶの季節になりましたので(笑) まさかの練り物だったのは実は盲点🙀
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら