白だし

2023.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

※23年1月分から記録※

新年サウナはじめは母を誘って実家近くにて♨️
行きたいなと思いつつうかうかしていたらサウナシュラン1位になってしまったスパメッツァ。朝7時から既に混雑😳
滑りにくい床の素材、床が山折り形?で通路に水が溜まらない構造になっている点、ととのい椅子洗浄用のシャワー、動線etc 現代日本のスーパー銭湯で出来る限りの工夫を凝らしましたという感じの施設!!

竜泉寺の湯は名古屋時代に守山店だけ行ったことがあったけど、炭酸泉のお風呂がたくさんあるのと(特に不感湯)40℃以下のお風呂が多くて長く滞在できるのも好き💯

サウナは今回初めて入ったが、0分に始まる5基同時ドラゴンロウリュがやばかった😂最上段にいたんだけど肌が焼け焦げそうに痛い&呼吸できなくて命の危機を感じた😂けど、めちゃくちゃととのって、過去最大にあまみがでた。塩サウナ、メディサウナあわせて6セットやったけど全回気持ちよくととのえて、ととのわざるを得ない作りになってるんだなー、すごいなー!と感心した。
外気浴スペースもめちゃくちゃ広くてベッドも椅子も沢山あり、決してととのい難民にならない点もありがたい&鳥の声とか聴こえてきて良い。
実家滞在時は毎回でも行きたいほど気に入りました🐦

オロポ

オロポBagも購入(ᵔᴥᵔ)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,54℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,15.8℃
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!