2023.02.19 登録
[ 佐賀県 ]
サウナ:9分 × 1 8分×1 12分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久々のkomorebi 着いて、すぐご飯を食べに行ったのですが、
黒い雲から突然の雹!
離島の自分の家に帰るためのジェットフォイルが欠航になり
散々でしたが、
「割り切って楽しんじゃえ!」
と思い、アウフグースイベントにも参加
ひよって、隅っこに座っていたのですが、
白樺の香りもしないし、そこまで暖かくなかったので
移動して、中心で熱波を受けていました!
充実した一日でした!
何気に回数券を購入したんだが、果たして使い切れるのだろうか‥

男
[ 長崎県 ]
前日は同窓会で、12時まで飲んでました。
とにかく幸せな時間で、同窓生って最高だなって感じました。
それと同時に
「こんなことで感激するなんて、俺って結構年をとったんだな…………」
と感じた一日でもありました。
(まあ、午前中は初孫のお宮参りもあったので…………)
#サウナ
13時のオープンに間に合う様に入場。
温度計は100度を差していましたが、十分には温まっていない感じでした。
ただ、入っているうちに徐々に温まって充分な暖かさにはなりました。
4人ぐらいは入ることができるスペースは確保されていましたが、
上段であぐらをかくのは、ちょっと大変そうでした。
#水風呂
オープンしたてだったので、溜めた水風呂を一番乗りで入りました。
多分、時間が来たら職員さんが溜めにいらっしゃるんだろうな‥
という感じでお風呂自体に水道管はなかったです。
(どんなやってお水を溜めるいらっしゃるんだろう)
#休憩スペース
特段休憩スペースはなく、洗い場でお休みする感じでした。
外を見ることはできるのですが、外に出る事はできないです。
#全体を通しての感想
地元の方々から愛される温浴施設という感じでした。(しかも温泉です!)
男
[ 長崎県 ]
久しぶりのホーム
昨日のvファーレン長崎対ヴァンフォーレ甲府の
4−0の熱気がそのまま残るスタジアムで
90分で入ってきました。
マッサージチェアーの常連なので、サウナは2回
それでも満足でしたね!
まだまだJ1になったときのことを考えるのは早いと思うけど。
J1になっても、料金は上がらないでほしいです。
(現在、来年のシーズンチケットを買おうか検討中です)
男
[ 長崎県 ]
今日は休みだったし、長崎にいたので行ってきました。
僕はマッサージチェアーの常連なのですが、
今日初めて2台あるマッサージチェアーが埋まっていた…………
朝9時以降に行くと、料金の関係もあるので
人数がどっと減ってしまうので
空いているのが好きな人は狙い目かもです。
ちなみに、スタジアムのグルメは11時からなので、
9時半から入ると、ちょうどいい感じで、ごはんが一番で食べられるかな…………
男
[ 佐賀県 ]
回数券が1年から2年に延長されたのにともない、
本当に使えるか!行ってみました。
相変わらずここは気持ちいいなぁ…………
大きくてチラー付きの水風呂
広いととのいスペース
なんと言っても一気に40人ぐらいはととのいそうなサ室
離島に引っ越して、行く機会はほとんど無くなったが、
また本土に戻ってきたら、ここの回数券は買いたいな…………
(回数券は使用できたので報告します)
[ 長崎県 ]
今日の対藤枝MYFC戦のチケットを持っていたため、
入場前の12:45にチェックインし、
15:45まで居ました。
さすがに試合開始時間近くになると、人は多いですね。
休憩スペースには、座りきれないのではないかと思うくらいお客様が…………
久々の賑わいでしたが、ゆっくりサ活して応援に行きました。
皆さんも、サッカー観戦に是非いらしてください!
(ちなみに試合は2−1で勝利しました!)

[ 長崎県 ]
故郷から勤務地へ帰る前に訪れました。
土曜日の昼でしたからさすがに多かったですね。
2セット目にアウフグースのイベントがあり、参加しました。
参加者は10名ほど…………
アウフギーサーのいろいろなテクニックを見て感動!
12分ほどでしたが、通常の倍の汗が出ました。
アウフギーサーが3種類のキューゲルを用意してくれていたみたいで、
1個ずつやってくれていました。
1つ目は柑橘系(マンダリンだったかな)
2つめゼラニウム、
3つめはペパーミントだったかな
湿った熱風とアロマの香りで
滝汗…………
今日はいつもよりととのったさー

[ 長崎県 ]
今日は休みで、今話題の映画を見に行きたかったので、
まずは整えてから行くことにした。
(ちなみに映画館までは歩いて4分ほど)
7:40に入店
7階でしっかり温まり、1セットして
6階で休憩
その後マッサージチェアー(7階)に座った後、
8:50にサウナゾーン(6階)に入る(まだ無料)
さんざんととのった後、また、7階に戻って1セットして終了。
滞在時間2時間半だけど、料金は有料ゾーンの料金無しで済みました。
このととのい方は応用できるな!
その後しっかり映画(国宝)を見て帰りました。
いい一日でしたね。
男
[ 福岡県 ]
昨日臨時休業だったので、
気合を入れて行ったら
まさかの一番客でした(^-^)
とにかく一度は行ってみたいと願っていたので
ようやく叶った(^o^)
#サウナ
男性はドライのほう
80度付近。まだ十分暖まっていなかったが
だんだん温度が上がってきた。
3セットしたときには、85度まで上昇(^-^)
#水風呂
5人が足を伸ばして入ることができる感じ
水がコンコンと湧き出ていて、
水質が柔らかい(^-^)
チラーはないので、痛い冷たさはない。
肌に柔らかい水があたって
潤いと張りが出てくる。
神様に抱かれているような優しい水(^o^)
気づけば2分以上入ってた(^-^)
#休憩スペース
休憩スペースはサウナ内にはないので
カラダを洗うところで休憩
「落ち着け!俺」みたいな
1回目のいつものドキドキがない
心地よい感じでした(^-^)
タオルがよく水を吸収する(^-^)
#全体的な感想
ここは「水風呂を楽しむ施設」
だとみた。
サウナはあくまで「プロローグ」
ステキな水風呂のために
すべてがととのっている施設(^o^)
毎シーズン必ず行きたい!
そんなところでした(^-^)
(車で行ったけど、
だいたい見当をつけて行ったら
看板たくさんあるので迷わないです)
男
[ 大分県 ]
某水風呂のところがお休みだったので、こちらに移動
初の大分サウナです
#サウナ
10名程度が入ることができるサウナ。
しかも上の段はあぐらをかくことができるくらいの広さで
充分整えそう。
温度計は90度を指していた。
テレビとデジタル時計があるので、時間の把握は十分できる。
#水風呂
水風呂は冷たくてこんこんと湧き出ている
僕が好きなタイプの水風呂。
水風呂スペースに休憩の椅子あり。
#休憩スペース
スペースはあまりない。
#個人的な感想
平成の初期にできた感じの入浴施設。
(建物には趣があるが、昭和感はあまりない)
張り紙多数。
「サウナは間を開けて入りましょう」って張り紙があるけど、
構造上難しい感じ。
(水風呂がサウナ室からしか出入りできないので、
そのままサウナに行っちゃう感じ)
「席は取らないように」って張り紙があるんだけど、
守られていない感じ…………
「大分の温浴施設って決まり守らなくてもいいの」
って思いました。
男
[ 福岡県 ]
夜に3回目(^-^)
研修会も終わりほっと一息サウナです(^o^)
溶岩サウナは熱すぎる
水風呂は冷たすぎる
休憩スペースは気持ちよすぎる
次は宿泊無しでうかがいます(^-^)
熱すぎたので、赤のタオル購入(^-^)
[ 福岡県 ]
朝から2回目に行きました(^-^)
朝のトトノイスペースは、
まだ熱気も上がっていなくて
快適でした(^o^)
朝はお客さんも少なくていいです(^-^)
朝からトトノエる幸せを感じながら
研修に行きました(^-^)
男
[ 福岡県 ]
福岡市内での研修。
前乗りで平和台ホテル天神に宿泊。
プランに含まれていたので、一回目です。
#サウナ
溶岩サウナはストーブが2台あるので、
逃れようのない熱さを体験できる。
足の先、手の先が焼かれるように熱い。
体幹からじわーっと汗が出る。
夜響サウナはアロマのいい香りとこぢんまりとした感じ。
砂時計の15分計がなんとも雰囲気を出してる。
ロウリュもでき、こちらも逃れようのない熱さ。
#水風呂
水風呂は2つあり、今日は8.6℃と7.8℃…………
しかも、maxでクール系の入浴剤が入っている…………
こちらは逃れようのない冷たさ。
#休憩スペース
外気浴のために外へ出る。
雨が上がった後の午後、
西から陽も照りはじめ、
地上付近の暖気の上昇と、クーラーの廃熱
そして親不孝通りに近いので、若者の熱気と相まって
逃れようのない暑さに…………
蒸し上がりました。
#個人的な感想
ここのサウナは逃れようのないととのいが待っていること請け合い!
宿泊中は楽しませてもらいます!
男
[ 長崎県 ]
肺がん検診おわりで行きました!
フリータイム300円割引券があったのでフリータイムを初めて利用!
途中で抜けるときは、フロントに2つの鍵をスタッフに預けます。
(着替えに使ったロッカーと靴箱のロッカー)
受付で靴箱のロッカーの番号、名前、携帯の電話番号を記入して
外出してきます!(サウナ飯に記入!)
平日の少なさは逆に嬉しい。
しっかり汗をかいて、3時間利用!楽しかったです。

[ 長崎県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 1 クーリングルーム1分×2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:8月に立て続けにv-ファーレンの試合を2試合続けて見に行くので
下見がてら暑さ対策の参考に行きました。
休日だけど人数は少なめ。
新料金(90分で700円 フリータイム1500円)になったので
入り心地も検証
まあ、90分でも行けるかな…………

男
[ 東京都 ]
大好きな生姜の調理法は生姜焼き(^-^)
ごまちゃんです。
90分コース。生姜焼きの提供時間と合わず
No生姜焼きです。
生姜水、サミソ、生姜おでんのダシ、生姜タブレット
どれも整うための重要なアイテムです。
#サウナ
2段あるんだけと、上段は耐えられないくらい熱い。
5分で玉の汗
4セットも6分でギブアップ
しかも店員さんの生姜水のロウリュは
柑橘系の香りもして1分としないうちに
数珠つなぎの汗‥
堪えます
#水風呂
生姜水の掛水に、
チラーの入っている生姜水の水風呂
堪えます(^-^)
#休憩スペース
真っ暗で静か。小部屋にも入ったけど、
こんな都会の真ん中で、
大の字になって整える幸せ
堪えます(^-^)
#個人的な感想
堪えます(^-^)
[ 岩手県 ]
小岩井農場にいくその前に行っていました(^-^)
#サウナ
マットがたくさんひいてあって、清潔な感じでした(^-^)
温度はそこまで高くなかったのですが、じわりと熱が浸透してくる感じでした(^-^)
#水風呂
汗を流す用の水槽が別に用意してあって、羽?をつくるのに邪魔されないです。
水温も14℃を指していて、冷たさ満点(^-^)
#休憩スペース
インフィニティチェアはないものの、足置きがあるので、プラスマイナスゼロかな!
整いやすさを考えられてる感じでした(^-^)
#個人的な感想
改装したばかり?とてもきれいです(^-^)
そんなに広くないけど工夫されている感じは良き(^-^)
また、行きたいです(^o^)

男
[ 秋田県 ]
宿泊は人生初の秋田(^-^)
嬉しすぎてここに訪問(^o^)
#サウナ
12〜3人入れば一杯って感じのサウナ
フラットな場所が一番低いところにあって、足を伸ばすこともできそう……
#水風呂
サウナの大きさに比べたらちょっと小さめかな……
でも冷たさは保証できます(^-^)
#休憩スペース
そんなに広くないので、まぁこんなもんだろう……って感じです(^-^)
#個人的な感想
地元の親しまれている温浴施設って感じでした(^-^)
[ 栃木県 ]
駅近くに泊まっていたので、5時起きで行きました。
#サウナ
5人〜10人くらいのコロニーが4つある感じの広いけどプライベートが保てる感じでした。
温度帯がいろいろあって面白いサウナですね(^-^)
人気も納得ですね(^-^)
#水風呂
2つの温度帯27度と17度があり、17度の方は深さもあり快適😃️
#休憩スペース
インフィニティチェアはないけど、狭いながらととのえる場所は確保されていました。
#個人的な感想
朝5時台なのにお客さんたくさん……
随所にお風呂屋さんの工夫があって素敵な💕️施設でした。
またいつか行きたいですね(^-^)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。