サライ

2025.08.30

6回目の訪問

一昨日待ちに待った息子の帰省✈️前半はバンドメンバーもサライ家で合宿🏠お洗濯とお掃除とみんなの朝ごはんを仕込んで旦那さんと列車と地下鉄と無料送迎バスを乗り継いて定山渓温泉街より手前の温泉♨️小金湯さんに久しぶりにおじゃましました!

まずは桂の木にを一周してご挨拶🌳料金一般1270円?湯治1200円?一般で入館。受付で靴鍵とロッカー鍵を交換。バスタオルとタオルをレンタル。この時に一般と湯治について聞いたら、入り口の看板にも掲示していますが、とピシャリ。んーなんかモヤっと。温泉の効能に期待して入られる方は湯治と。温泉に来るのに温泉の効果期待しない人なんているのかな??それならみんな一律湯治料金にしてしまえばよいのに。。。なんて思ったから早くデトックスしなきゃ☆

そんなこんなで今日の女子は元男子風呂。洗い場は25弱くらいで温度調整可なボタン式。シャンコンボディソはクラシエ。まずはカラダを清めて。

12時のオートローリュに間に合って高温サウナスタート📺あり2段。15人程度の定員ながら1〜4人でセッション。92℃で上のストーブ横で浴びる🔥熱くてよき♡無理はせず短めに。12、13、15、15半、16のロウリュ(15時から30分毎)の5ローリュも受けて大満足✨

スチームサウナ。お昼ご飯前の〆に📺なし1段タイルで今はなき元女子側スチームより断然狭い。花ゆづきさんと同じ背中の上から流れるお湯で足湯スタイル。ゆるゆるの温度でまったりゆっくりぼーっとする。

水風呂は深めで段に腰掛けて肩までしっかり浸る。14℃くらいでシビれる冷たさ。水に溶ける私の温度。私の身体と心のどろりとした一部が流れ落ちる。

休憩は半寝の椅子か縁で。最初は大粒の雨に全身をタップされていい心地。その後様々な雨の大きさを全身で感じて。近くの山の頂は霧に包まれて湯気とランデブー。水と空気を体感しながらお休み。そのあとは大好きな優しくやわらかい硫黄の香りの透明な温泉に身を委ねる。熱くなったら露天の浅い湯船に入りながら源泉の手湯の香りとなめらさを肌に馴染ませて。内湯の不感湯や水風呂も入ってたくさんの温度を纏わせる。

サウナ:6分 × 1/8分×3☆6分×3
スチームサウナ : 14分×1/
水風呂:1分×2/2分×3/3分 × 1☆1分×3/2分×2
休憩:ゆるりと
合計:8セット

すすきので馬刺しなど軽くつまんで、行き慣れた旦那さんの仲間のお店で息子のバンドを観る🎵エモいセトリに涙したり、息子の友だちやバンドメンバーと話たりサウナでアウトプットした感情をまたインプットして。サウナの気持ちよさから連続した感謝の時間。サいこう✨

サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
サライさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真

ザンギ定食3個と温泉卵

ザンギの個数は選べます。生姜の千切りが衣に混ぜてあって、サライ家でも作りたい1品

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
4
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

掲示を読んでも理解出来ないから聞いてるのにね その辺が道内施設のホスピタリティが無いって言われるところだよね ちゃんと口で説明してと私は強くイイタ‼︎
2025.08.31 16:26
1

そうなんですよ〜。湯治体験にサウナは含まれるのかとか!大事なんですよね☆私には難しかったですー。しかも玄関の券売機で券を買って受付カウンターの上の料金表みたら大人1200円って買いてあって1270円の記載なしみたいな。久々に行ったからお布施ですね笑
2025.08.31 06:24
2
70円の差、気になりますね!笑 本州の温泉だと旅館部と湯治部に分かれてたりして明らかに設備が違ったりしますよねー。小金湯も建て替え前はそんな感じだったのでその歴史を意識したのかなぁ。複数回通うことを想定して70円安くしてるとかそういうことなんですかねー。
2025.08.31 16:30
1
蒸しJETさんのコメントに返信

湯治宿だと湯治は専用の場所あったりしますもんねー。いろいろ勘繰って一般で入った次第です。70円差に様々な推測ができますよねー。次は腰痛と婦人病などに対する温泉の効果に大期待して湯治料金で入りたいと思います!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!