つきさむ温泉
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
今日から3連休。午前中から旦那さんとつきさむ温泉へ☆茶色温泉:主浴槽、源泉湯、寝湯、加水加温なしの22℃水風呂。井戸水:檜風呂、11℃台の水風呂。サウナはテルマーレ40℃。高温サウナ85〜90℃ドライ10人以上入れる二段L字型でテレビ、窓あり。露天スペースは茶色の岩風呂2つ。ととのい椅子は内湯に4つ。お昼はお食事処の和食レストランとんでん。私は味噌汁と冷奴と鶏の半身揚げ。下戸な私はサウナ後の味噌汁が好物。出汁が五臓六腑に染み渡る。
昼前サウナ:12分 × 3/15分×1
水風呂:1分 × 4→2分×4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
昼後サウナ:10分 × 1/12分×1/15分×1
水風呂:1分 × 3→2分×3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
お湯は茶色のアルカリ性単純泉。肌馴染みがよく刺激が少ない美人の湯♨️サウナはぬるめであたたまり辛いのでゆっくりじんわり汗を待つ感じ。サウナから出ると浴場自体に風が流れていて涼しい。掛け湯をして地下水の11.6℃の水風呂へ。羽衣ができるまで表皮がじんじんして心地よい。併設されている源泉水風呂へ。ふわぁぁぁ(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)入った時は冷やされている体を包み込むように温かさが伝わってきて、次に不感に近い感覚に。やわらかいゼリーの中にいるような、宙に浮いているような感覚。さいっこうに気持ちいい♡︎水風呂から出るとあまみがしっかり。最上階は空のみしっかりひらけて見える。目の前には庭園。露天に続く道以外はしっかり柵とスロープで区別されている。露天風呂の縁から内湯にかけてレンガのような舗装がされているスペースにマイマットを敷いて休憩することに。露天スペースに誰もいないタイミングばかりだったので、胡座をかいたり、寝そべったり٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °今日のアロマのテーマは女子力アップとリラックス。①②ローズウッド③ラベンダー④ゼラニウム⑤⑥ゼラニウム➕シトラス⑦ローズウッド➕ゼラニウム。ローズウッドは樹木系の深さとローズの華やかさの良いとこどりな香り。ゼラニウムは小さなお花でローズにハーブが混ざったようなグリーンフローラルな香り。シトラスと合わせると爽やかさと明るさがアップして元気になれる。ローズウッドど合わせると、森の中に佇む薔薇園にいるようなおとぎ話に出てくるお城のイメージ。外気浴で露天風呂から立ち上がる湯気と空からの滴の波紋に目を奪われる。華やかな香りに包まれながら波紋の重なりが浮き上がって見える。揺れる湯気を見ながらディズニーのファンタジアの金平糖の踊りを思い出す。妖精が出てくる想像に顔がほころぶ。リラックスしてココロもカラダもやわらかくなりました💕
さすがです。先生のレポート。楽しみに1週間待っておりた。 施設のいいところが際立ちます。夕陽の写真も気持ちいいです!
当然さんっていろんなとこと知ってますよね!すごくいい❣️尊敬✨ 工場見学🏭大好き💕今はコロナの影響で団体さんしかやっていないようなので、緩和したらぜひ行ってみます( ♥︎ᴗ♥︎ )チーズ好きすぎて、旦那さんが誕生日プレゼントに手作りチーズセット買ってくれたり🧀チーズ愛を深められる施設情報ありがとうございます😊 茶楽逢さんも素敵💓次回合わせて行きたい☆お酒飲めない分お茶は好き🍵お茶はあづみさんで買ってます。日本茶カフェも好き!甘いものもあまり得意じゃないけど、ほうじ茶パフェとかゼリーベースだから食べやすくて。スイーツ食べてる時は女子っぽい感じがしてウキウキします。つきさむ温泉さんととんでんさんと茶楽逢さんのコラボ夢みたいに幸せだな。。。(❁︎´ω`❁︎)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら