石狩天然温泉 番屋の湯
温浴施設 - 北海道 石狩市
温浴施設 - 北海道 石狩市
※6/11(日)のサ活です
サライ家は旬のものをいただくのが大好き♡筍採りにいくか朝市に行くか昨日旦那さんと相談。週明けの体力も加味して。。。厚田の朝市→はまなすの丘探索→サウナ→お買い物に大決定☆
朝市はまるでお祭りのような活気!シャコを取り分けてくれるおかあさんに聞いたら、昨日朝市がテレビで紹介されてたんだって!みんな海の幸に目がないんだねぇ👀大満足の成果🐟
次は石狩のはまなすの丘へ。空にクジラやタコがが飛んでいる🐳🐙きんぎょ注意報!わぴこの元気予報⁉️なんて思っていたら、カイトフェスティバル開催中🪁ビジターセンター周辺の混み合う駐車場から会場へ。楽しい♬ずっと見ていられそう〜。灯台の一般公開を横目に咲き誇るはまなすの香りを堪能しながら散策。川から海へ抜けて流木や漂流物に胸踊りながら💓お日様が顔を出して暑くて海を触りたい🏖って思ったら予想よりも大波が寄せて靴がベチャベチャに。砂浜の砂で乾かして問題なし。ビジターセンターで、はまなすソフトのミックスと露店の厚田ぶたまんと厚田フランクを購入。外で食べる特産品のうまいことっψ(´ڡ`♡)
はまなすの丘から車ですぐの大好きな石狩天然温泉番屋の湯さんにイン。足が海水と砂で汚れていたので、入り口前の足洗い場を利用させてもらう。あそビーチが近いこちらは夏賑わうんだよね🌊愛らしい湯姫ちゃんはランチ中✨
3台になってしまったミラブルでしっかり清めてサウナと水風呂と化石海水の美肌湯をのコラボレーションを満喫♡
サ室は88〜90℃。やっぱり体に合う湿度と熱まわりに恍惚(∗ˊ꒵ˋ∗)サウナでも温泉でもストレッチして体を労る。
水風呂は体感17℃。ゆったりのんびり冷やして休んであたためて。
はまなすの丘にもいた小鳥たちがさえずり、木々を渡りおしゃべりしてる。風や木の葉のささやき。全身で感じる今の息吹。現在過去未来。いろいろな感情や思い出が浮かんでは消えて、ひたすらに脱力するひととき。やっぱりサウナ好きだなぁ。
サウナ:10分× 2/8分×2
水風呂:3分×3/4分×1/1分×1
休憩:5〜10分
合計:4セット
とれのさとでお野菜を買うついでにソフトクリームを🍦と思ったら長蛇の列!断念してダイエットに貢献してもらったと思ったら、スーパーの買い物で買ったチーズをパクり🧀ダメだこりゃ💦帰宅後家事をしてお楽しみの夜ごはん🦀と思いきや地震!うちは物が落ちたりはなく大丈夫でした。5分早かったらパンイチで体重計にのっているところでした〜💧落ち着いてから家族団欒。なんだか濃い1日になりました。
女
きんぎょ注意報!懐かしいです😂 今回の地震で裸だったら防御力ゼロすぎるなぁと色々考えてさせられましたー。
ありがトントゥです☆きんぎょ注意報!は短い放映だったけど、すごく印象に残ってて。「なかよし」でリアルにみてたし!「ぽてち」の産みの親ですし。今回の地震で裸でも強いのはアキネクトさんだとわかりましたー。
そして地震時に全裸。さらに地震ブースト。流石の素晴らしさに感服です✨とれのさとのソフトクリーム並びすぎててびっくりしました!平日に行くしかないのか。。。
新鮮な食材調達にハマナスの丘散策、カイトフェスそして番屋・・・1日楽しいイベントになりましたね~✨とれの里は徒歩圏とあまりに近いので殆ど行かないけど日曜は混むんですね~?!私地震時は自宅テラスでパンイチ寝ととのい中でした😅
ありがトントゥです☆1日石狩地方を堪能しましたー!とれのさとご近所なんですね!土日はやばい混んでます💦地震時も癒しの自宅テラスでしたか。流石です✨
オオズワイガニはえりもの方なんで、札幌からだと200キロくらいありますー。札幌近郊の石狩だとでっかいタコ足1本800〜1000円で激安です!赤潮って見たことないかも。魚死んじゃったりするのはいやです💦
ありがとうございます!無事でした☆私地震センサーすごく速くて、ひと揺れ目?で気づいたと思います。地震大国日本。温泉の恩恵に与っているので、小さなものならうまくお付き合いしたいです。
きんぎよ注意報!www 楽しかったよね〜!同じ枠の次に放映されたセーラームーンより好きだった!オープニングがとにかく好きでした✨ハマナスの丘よかったよ☆いちご狩り🍓いいじゃん♫果物狩りすきだよ!ブルーベリー狩りが特に良かったよ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら