石狩天然温泉 番屋の湯
温浴施設 - 北海道 石狩市
温浴施設 - 北海道 石狩市
息子がはじめての一人旅でいない夜。仕事あと旦那さんと番屋の湯さんへ行ってきました♨️
食事処が19:30ラストオーダーなので先にごはんをいただく。ワンコインディナーの日だったらしく、ミートボールカレー、海老カツ蕎麦、失念の丼各500円または、1300円の海鮮丼の中から選ぶことになっていました。私は海鮮丼、旦那さんはカレーを食べシェアし満腹。
さてお風呂。カラダを清めてから、高温湯へ。42℃くらいでゆっくり入れる。浴場ではお泊まりのご婦人や若い女子や親子など、いろいろな人が10人くらいリラックスしている。広いのでのびのび。
水通ししてから待望のサウナへ✨よき♡92℃前後。しっかり汗が出る暗めのサ室。テレビに映る美味しそうな高級料理の味を想像してニヤニヤ。そんなこんなで滝汗💦
水風呂は左右2カ所の流水口からの水は冷たく感じる。水風呂にむかって右側の方が水流が強く、水風呂の真ん中に座ったり、流水口を脇側にして座ったり。座る位置によって体感温度が違い気分によっていろいろ楽しめる♬
休憩は寝湯と低温湯の間の縁や、寝湯、露天風呂の縁。ととのい椅子もたくさんあるけど、胡座や長座で休みたいのでやっぱり縁が好き。
露天風呂の入り口側の広い縁に三角座りや胡座でひとり。雲の中にいるような真っ白な湯気が風の形を映しながら、寄せては返し渦巻いては消えて行く。その力強さと儚さに日々のストレスもすくいあげられる。ずーっと見ていたい風の戯れ。冷えたら茶色いトゥルトゥルの温泉に身を投じて初冬の空気を楽しむ。
サウナ:7分×1/8分×2/10分×2
水風呂:1分×2/2分×2/3分×3
休憩:たくさん
合計:5セット
湯姫ちゃんに会えない時間でも最高に癒される♡夜は温泉旅館に旅に来た気持ち❣️日常から離れた気持ちにもなれて、これはまた来ちゃいます☆
帰りの車は旦那さんとお互いの過ごしたよき時間を話しながらも、うつらうつらとまろやかな眠気。旦那さん運転ありがとう♬帰宅後すぐに深い眠りにつきました⭐️
女
アロマタオルに興味持ってくれて嬉しいです♪風呂桶一杯できれば熱い湯を入れて、アロマオイルを1〜4滴くらい入れて混ぜてタオル入れて絞ってできあがり‼️アロマオイルによって1滴ですごく香るやつとかもあるので薄めたりしながら調整したりもします。プラの桶なら流したあと石鹸などでしっかり洗えば大丈夫です。私はマイ折り畳み桶を持参しています♨️ サ室で顔に巻くと蒸気で汗出るし香りも立って最高ですが、匂い漏れしたりするので、できる施設やタイミングは選ぶかもです!オススメは休憩中にあったかアロマタオルを顔に✨かなりリラックスできますよ☆
こんな詳しくありがとうございます✨✨ 微調整は必要だけど、簡単に出来るとは☀️ マイ折り畳み桶あるの便利ですね! 早速アロマ購入して挑戦してみます‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら