浦臼温泉
温浴施設 - 北海道 樺戸郡浦臼町
温浴施設 - 北海道 樺戸郡浦臼町
川で泳ぎたくて昨日の昼から野営へ。旦那さんと私しか人間がいない空間🏞🌳泳いだり、釣りしたり、焚き火したり。新月の1日前。月明かりはほとんど見えず天の川までみえる🌌時折蛍も飛んでいて夏を感じる✨雨が降ったら増水しやすい場所で、朝方の雨や獣が心配。車中泊のミニマムキャンプ。
今朝は朝食後、釣りをして、暑くなってきたので泳ごうかと思っていたら、旦那さんが川の異変に気がつく。川が増水して茶色い濁流が流れ込んでいる(;゚Д゚)!朝食後ほとんどの撤収は終わっていたが、迅速に撤退。おそらく上流で雨が降って、もしかしたら崩れたりしたのかも!いやダムの放水か!!これだから野営はたまらなくワクワクします。自然の中に生かされている感じにドキドキ💓帰り道にさっぱりしたい⁎⋆*アキネクトさん&トシ湯さん夫妻の後追いサ活。うらうす温泉に行ってきました♨️
温泉棟に進む。靴箱を抜けると綺麗な休憩室。こういうかんじのところ好き。ロッカー100円返金式と脱衣籠。私は自宅に財布を忘れてきたため脱衣籠🧺を使用。洗い場は10席。水風呂、ジャグジー、主浴槽とサウナのコンパクトなつくり。露天、ととのいスペースなし。正面の大きな窓はpond view。鶴沼公園を眼下に見渡せる。つるぬまにスワンボードが浮かび、対岸の人からも丸見えになるかもしれない大胆ビュー。
しっかりカラダを清めてジャグジーからの主浴槽43℃くらいでしっかり下茹で。オープンしてすぐだったのでサ室は77℃スタート。しっかり湿度もあり熱く感じる。みるみるうちに汗が出る💦その後は80〜82℃。ストーブにかかっているタオルで座面の汗を拭いて上がるルールがあり〼。ビート板はセルフ消毒して使うタイプ。テレビなし。サ室入ってすぐのストーブ横から正方形の2辺2段8人くらいのサイズ。匂いは銭湯のシャンプーの匂い。オープンしたて全く気にならず。お墓参りで来られているお姉さんと常連のお姉さまとサウナやお天気やコロナの話でのんびりセッション。常連さんは体に塩ビの風呂敷みたいの巻いてました!忘れてくると裸なのが恥ずかしくなるって。なんだか可愛らしい。
水風呂は地下水でまろやかすっきり12℃くらい。1段ありの深め。2人くらいの広さ。しゃっこくて久しぶりの末梢からしびれ冷える感覚♡好きな温度(´ε` )♥
主浴槽の縁で休憩。キャンプ明けの火照った体をクールダウン。
サウナ:6分× 3/8分×1
水風呂:1分×3/2分×1
休憩:5分×4
合計:4セット
よき夏の日。今日も朝からスッキリしました(♥ó㉨ò)ノ♡
女
素敵なキャンプの流れから最後の画像を見て、「え!これってびっくりドンキーでは⁉️」とすぐに思えたところに自分の道産子魂を再確認しました(笑)😂👍🏻
野営はとても楽しそうですね。自然の中で過ごすのは最高の楽しみのひとつだと思います。それにしても、旦那様の気付きは本当に頼りになりますね。12度の水風呂もいいですね。冷たい水風呂に浸かって例年にはない酷暑をお互い乗り切りましょうね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら