絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

相馬 康貴

2024.01.03

2回目の訪問

休暇最終日にサ活。
いつもは比較的空いている施設ですが、三が日最終日のこの日は満員御礼。

温度的にも入りやすく、ここに来るいつもより時間をかけて蒸し上がります。

水風呂は温度も広さも深さも良い感じ。

2日続けて走った筋肉痛の脚もだいぶ回復。
明日からまた頑張れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
4

相馬 康貴

2024.01.01

4回目の訪問

年始サ活。
久々の以前の職場。家から1番近いが故にあまり来ませんが、好きなサウナ。

元日にしては空いててビックリ。
最上段3回ゲット。

もう少し湿度があればもっと良いと毎回思うけど、この感じがここの魅力なんだと思います。

年始から良い汗かけました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.8℃
1

相馬 康貴

2023.12.30

6回目の訪問

週末サ活。2023サウナ納め。

最後に選んだのはすっかりホームと化した
『朝霞サウナ 和』。

年内の最終営業日と言う事もあり大盛況。
受けてみたかったアルティメットアウフグースの破壊力はかなり強烈!

サウナ室も最上段は110℃、中段でも100℃。
4℃の水風呂と完璧。

年内最後のサ活を締めくくりました。

来年も素晴らしいサウナとの出逢いを楽しみにしてます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃,4℃
10

相馬 康貴

2023.11.29

5回目の訪問

水曜サ活

週中サ活。"朝霞つ"。
すっかりホームと化しました。

日曜の朝ウナの混み具合と比べると、平日はやっぱり空いてました。

仕事前なので、いつもよりはサクッと。

この施設がこんな近場に出来てくれた事は本当にありがたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃,2.5℃
39

相馬 康貴

2023.11.19

4回目の訪問

サウナ飯

週末サ活。『朝霞つ』。
最上段の温度は110℃。久々に最上段から逃げました。

朝ウナは先週以上に大盛況。

それでもこの静けさは良い。

今週から始まった朝カレーも美味でした!

この習慣はしばらく続くかも。

朝カレー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃,5℃
27

相馬 康貴

2023.11.12

3回目の訪問

週末サ活。
朝霞つ(あさかつ)。

メインサウナの最上段付近の温度計は100℃越え。
シングルのキンキン水風呂。

朝ウナ(6:00〜9:59)の時間帯は¥800と言う価格もあって、レセプション時よりも多くの人で賑わってました。

会話は一切なく、掛け水の音とオケが置かれる音しか聞こえないある意味異質な空間。

近場にこの施設が出来た事は本当にありがたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,102℃
  • 水風呂温度 15℃,5℃
4

相馬 康貴

2023.11.05

5回目の訪問

週末サ活。
好きな銭湯サウナ。

地域のコミュニティの場である為、浴室とサウナ室で多少の会話はあるものの、居心地の良い施設。

半露天にイスが増えてた事に感動。
バイブラ強の水風呂はいつ入ってもキマる。

週末を締めくくりました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
4

相馬 康貴

2023.10.29

2回目の訪問

サウナ飯

週末サ活。
グランドオープン2日目に訪問。

この界隈ではやや高めの料金設定の為か、レセプション時よりも人は少なかったです。

レセプション時にはなかった、時計、12分計、サウナハットホルダーが装備されており、早くも変化を感じます。

サウナ室はどれもレセプション時よりも高音。

シングル水風呂。

静かな内気浴。

うん!やっぱり良い!!

いつかはメインサウナでのアウフグースとかを期待してしまいます!

近場にこのような施設が出来た事を嬉しく思います。

ハムカツ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃,5℃
9

相馬 康貴

2023.10.25

1回目の訪問

週中サ活。
週末にグランドオープンする、『朝霞サウナ 和』のレセプションに参加させてもらいました。

黒を基調した浴室、6段のメインサウナ、セルフロウリュウサウナ、メディテーションサウナ、シングルの水風呂、大量のととのい椅子。

静かな空間が好きな自分にとってはかなり好み。

外気浴はないですけど、内気浴にも外の風が入りこんでくるので充分にととのえます。

サウナ→水風呂→内気浴の動線もグッド。

近場でセルフロウリュウが出来る所、シングルの水風呂がある所はがないので、これは嬉しい!!

グランドオープン楽しみにしてます。

続きを読む

  • サウナ温度 61℃,74℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,5℃
30

相馬 康貴

2023.10.22

3回目の訪問

サウナ飯

週末サ活。
新しく外気浴スペースが出来ていて、もはやここは無敵。

以前も外気浴はしっかり出来てたけど、新しくスペースが出来た事でもはやここは最強。

じっくりしっかり蒸し上がりました。

スタミナ肉玉ライス

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.1℃
24

相馬 康貴

2023.10.11

3回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

週中サ活。
ここはやっぱり良い。

ととのい場が2階にあるので、外気浴がかなり気持ち良いです。

バレル型だけ混んでて入れなかったけど、本日も大満足。

週末の酒、完全に抜けました。

今日もグッスリ眠れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,100℃
  • 水風呂温度 16.8℃
31

相馬 康貴

2023.09.27

2回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

週初めサ活。

近々ホームになりそうな予感。

それくらい良い!

今日も良く寝れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,96℃,92℃
  • 水風呂温度 17.1℃
33

相馬 康貴

2023.09.24

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

週末サ活。
リニューアル後、初の極楽湯和光店。

ここまで良くなってるとは思わなかったです。

3種のサウナのうち、2つはTVなしで自分好みの静かなサウナ。

オートロウリュウサウナ、スーパー銭湯では珍しいバレル型サウナ、遠赤と対流の2つの温源があるタワーサウナ。

半端ない数のととのい椅子。
広さ充分の水風呂。

リピート間違いないです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,98℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
12

相馬 康貴

2023.09.23

3回目の訪問

週末サ活。
以前の勤務先でサ活。
最近は湿度高めのサウナが多かったけど、カラカラのサウナも良いですね。
収容人数たっぷりのサウナ室の最上段は、やはり中々の熱さ。
水風呂も適温。

外気浴スペースに椅子が増えたのは本当に嬉しい。

天気良くないけど、これくらいの方が外気浴は気持ち良いです。日中の外気浴が気持ち良く感じたのは久々です。

これからがサウナのハイシーズン。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.8℃
12

相馬 康貴

2023.09.10

4回目の訪問

週末サ活。
今日は近場の銭湯サウナで。
相変わらず相性の良いサウナ。表記より冷たく感じるバイブラ強めの水風呂。

外気浴も出来る事も嬉しい。

今日も良いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
15

相馬 康貴

2023.09.06

3回目の訪問

水曜サ活

週初めサ活。
またまた久々となったホームサウナ。

確実に以前より熱くなってます。
これに湿度がしっかり加わったら更に良くなりそう!

ここの水風呂は1番好きな温度です。

本日は回数ではなく、一回一回をしっかり入って3セット。

今日も良く寝れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
22

相馬 康貴

2023.08.21

2回目の訪問

サウナ飯

週初めサ活。
埼玉の聖地、草加健康センターへ。

運良くサウナ強化DAYにあたり、サウナアツアツ、水風呂キンキン。

何故かここは自然にセット数が増えます。

色々行ってるけど、やっぱりここが1番好きかも。

次回は一回泊まりで来よう。うん、そうしよう。

サ飯もいつもながら美味しく、相変わらず大満足な施設でした。

スタミナ肉玉ライス

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10.2℃
23

相馬 康貴

2023.08.18

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

週末サ活。
聖地巡礼。

2種類のサウナに、3種類の風呂(水風呂含む)のシンプルな構造。

内湯の中にととのい椅子が9脚とベンチが2つ。
(※妻の話を聞くと女子はもう少し少ないみたい。)

こだわりの薬草サウナは60℃付近を指していて、最初は噂程の熱さを感じなかったけど、蒸気が噴き出した瞬間に激アツ。あっという間に滝汗。

退室し水風呂へ。
体感した事のない水。これは何分でも入れそう。
飲める水風呂って本当にあるんだ。

110度を指してるフィンランドサウナも、湿度管理がしっかりされてるせいか、熱いけど息苦しか感じない熱さ。

内気浴中も窓から風が入ってくるので心地よい。
久々に涙が出てくるととのいを味わいました。

基本リクライナーとかでは寝れない人間だけど、しっかり蒸し上がったのでグッスリ睡眠。

朝は朝日が内湯に差し込んできて、夜とはまた違う雰囲気。

トータル8セット。どっちの時間も混んでたけど、サウナ待ちはなくスムーズに入れました。
(※妻は入館時女子側が混んでた為、入館30分待ちでしたが、サウナはスムーズに入れたそうです。)

店員さん達の対応も良く気持ちよく過ごせました。

いつか再訪問出来る日を楽しみにしてます。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
5

相馬 康貴

2023.07.17

2回目の訪問

週始めサ活。
久々のホームサウナ(※久々過ぎてもはやホームと言えない気がしますがw)へ。

久々でしたけどこんなに温度高かったかな?と感じさせる熱さ。キンキンの水風呂。

最近はどこの施設も温度高めになってる気がして嬉しい。

外の猛暑は我慢できないけど、何故かサウナは熱い程嬉しいという矛盾。

良きサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13.5℃
19

相馬 康貴

2023.07.11

3回目の訪問

週中サ活。
今日はいつもより熱く感じました。
表記より絶対冷たいであろう水風呂も最高。

夏でもこの活動がやめられない。
良く寝れそうです。

夏でもサウナの後は夜風が気持ち良いです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
20