2020.02.08 登録
[ 島根県 ]
#サウナ
最近北山サウナーの常連の顔覚えてきた。
#水風呂
冬は水が冷たくていいね。
#休憩スペース
雪が舞い散る中でのととのい。
空を見上げると雪がだんだん大きくなって目や口に入ってくる。
頭の中ゼロにしてぼーっとする感じ好きです。
[ 島根県 ]
サウナ:10分 × 2
炭酸泉:5分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
相変わらずサウナはぬるいんだけども、内湯で体を温めてから入れば良く発汗するし、冬場は水風呂もキンキンだし、露天の炭酸泉もあるし…
だんだんここが好きになってきた。
雪が舞い散る中、ととのいベンチで過ごしても全く寒くないあの感じ好き。
低温サウナでも全然あった丸😺
噂のセンチュリオンに初参戦🔥
新しく洗練されたホテル。90分1200円もしくはクーポン使えて3時間1300円と説明を受け、オーシャンみたいなマンガルームみたいなのがあればと思いましたが、ないとのことで…さすがに3時間もサウナに入ってられないということで90分を選択。いざ
#サウナ
3段で中はもちろんきれい。タオルマットも全面に敷いてあり清潔感MAX!
100℃の高温ドライサウナで、久しぶりに鼻がヒリヒリしました。
とにかくテレビがでかい!3150!!
15分おきにロウリュとか書いてましたが、いまいちロウリュしてるのか分かりませんでした…たまたまタイミング外したのかな
#水風呂
キンキンマジでキンキン
水温計は9℃を表示してました!!
効くね〜一ケタ台は
#休憩スペース
外気空間にイス4つ
完全寝そべりタイプが2つと揺れるタイプが2つ💺
スペースは狭く、外界とは遮断されているため空を眺められませんが、小鳥のさえずりと、精神を安定させる優しいオーロラグリーンが輝いています。
アメニティ
洗いスペースに、個別に歯磨き粉が置いてあります。こんなの初めて笑
シャワーヘッドが色々切り替え出来るタイプで嬉しすぎる。
結論
最高でした。
出雲のサウナは湿度の高いフィンランド式サウナばかりですので、しっかり差別化が図れて良いと思います。
なんといっても24時間入れるのは嬉しいですね🥲
[ 島根県 ]
年末にお邪魔してから、ついつい足が伸びてしまう北山温泉♨
その理由は
①家から車で3分
②安い
③泉質が出雲No.1
とまぁ、こんな具合ですが、ついつい通ってしまう理由はもちろんこれだけではありません。
私達サウナーはサウナを求めて行ってるんですから!!
ひと昔前の北山温泉は…
①今日奇数日?偶数日?どっちだっけ?
②サウナできたけども水風呂ないじゃん…
③外気浴したいのに、整いスペースないやん…
というように、
男性なら奇数日だけ!という縛りに加え、サウナ→水風呂→外気浴
この黄金比ルーティンが成し得なかった訳です。
しかし…
そんな心配はもう必要ありません。
2021.12.30をもって生まれ変わりました👶
サウナ増設!!→奇数偶数そんなの関係ねぇ
水風呂あり(狭い、浅いは我慢)
整いスペース完備
さらにさらに!
高濃度炭酸泉導入!!!
俗に言うラムネ湯ですね。
しっとりつるつる、炭酸泉で疲れ・キズを癒やし、サウナでととのう。
こんなに最高かよ温泉が
家から車で3分
安い
のであれば行かない訳がないわけであります。
これから末永くよろしくおねがい致します。
最後に…
贅沢を言うならサウナの温度をあと5度上げていただきたいのと、サウナ内の各段にマット、タオルを敷いていただきたいです。せっかく清潔感のあるサウナが勿体ない気がして。
すみません。出しゃばりました。
男
[ 島根県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:倍返しだ!!
ドラマ半沢直樹が始まり、毎週日曜日が楽しみでしかたありません😌
そんな今日は半沢前に短時間でサウナをしばきにいきました。
狭い室内は95℃→98℃へとぐんぐんと上がっていきます。
くぅ〜…
効く!!!
短時間でしたが、集中したサ活でした😆
さぁ、半沢観よ📺
[ 鳥取県 ]
休みになるとどうしても行きたくなる場所があります。
そうですね。オーシャンです♨
今回もまた表の顔は爽やかイケメン実は変態おっぱい星人の先輩と行ってきました🚙
サ室は今日もアツアツ!3段目をキープでじっと耐えます。汗が…吹き出ます!!
きもちぃぃ😍😍😍
限界とばかりに飛び出せば、そこに広がるのは広大な日本海🌊
海を眺めながらの水風呂ば格別なんです☺️
まさにオーシャンビュー✨
ととのった〜😋
サ活メシは
煮干し出汁ラーメン🐟
シンプルで旨かったです
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:やっぱりここ好き😆
[ 鳥取県 ]
久しぶりのオーシャン🌻兄やんと
昨日の酒を出すため、
米子まで遠出サ活🚙
まぁー最高ね、オーシャン
海を眺めながらの開放感ある水風呂&露天風呂♨
広いし、深いしでさながらプールかよって
サ室も相変わらず良い
海眺めながら黙々と己と闘うスタイル
サ室内でやってた番組も良かった
コミュニケーション障害の子供と向き合う若き先生の葛藤
考えさせられる深い内容でした
サウナ4セットやって仕上がった身体で向かったのは…
待望のアカスリ!!
これがやりたかったのです😢
ベッドにうつ伏せになりローションみたいなのを塗られた時にはよからぬ想像をしましたが…
ゴシゴシ、ゴシゴシ…
でるでる垢
すごいでちゃう
イタクナイテスカーって聞かれたので、
「More hard」と答えてやりました😏
お試しコースだったので、背面だけでフィニッシュ
ですが、大大大満足✨
次は仰向けも挑戦しようかしら
古い角質も取れ、お肌つるつる気分ルンルン🎶
風呂上がりに自販機でジュースを買おうとしたら小銭を感知せず、永遠とカランカランと出てきたのはイラッとしましたが、広ーい休憩室でワンピースを読みながらのんびりくつろぐことができました☺️
めちゃんこ良い休日でした🍀
サウナ:10分 × 2
12分 × 1
8分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
電気風呂 5分 × 1
一言:超絶整いました😋✨
[ 島根県 ]
体調が良かったせいかサウナもさほどキツくなく、良い汗を書くことができました☺️
サウナ:10分 × 2 12分 × 2
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:さいこー
[ 島根県 ]
昨日に続き連チャンサウナ♨
本日は
【しっとりつるつる北山温泉】に家族と。
奇数日なのでサウナがあります😋
狭いけど、清潔感があっていいサウナ✨ここのお客さんはあまりサウナに興味がないみたいで、貸し切り状態で利用できるのが贅沢👍
小さいがテレビもあります。
ただなぁ…
水風呂がないんだよなぁ…
代わりに水の打たせ湯はあるんだけど…微妙なんです、これが😢
サ活に於いて水風呂の大切さが身に沁みて分かりました。
サウナ 8分✕3
打たせ水 1分✕3
休憩 3分 (外気浴)
今日もしっかり汗かききりました
しあわせ☺️
🈂めしは温泉施設内の食事処へ
うまいわぁ〜ここのメシ
シェフ最高
また一緒にいこ
[ 島根県 ]
久しぶりに行きたくなり、虫たちが蛍光灯に集まるごとく、ランプの灯りに吸い寄せられました🐞
昼下りサ活♨
癒やしを求めて集うサウナー達
みんないい顔してる
たぶんそれぞれに抱えてることはあるんでしょう
仕事で行き詰まっている人
家庭問題を抱えてる人
友達関係で悩んでいる人 etc…
そんな思いを一旦忘れさせてくれる存在
人生のオアシス
圧倒的な包容力 それがサウナ
昼下りといえば→団地妻
僕ら世代の癒やしの女神といえば→アコムのCMでお馴染みの小野真弓でしたが
もはやこの分野に於いて
サウナの右に出る者はいません
一人勝ち状態です
この日は目眩がするくらいくたくたにツカレテマシタガ、サウナが優しく包み込んでくれました
いつもありがとう マイフレンドフォーエバー
サウナ 8分✕3
水風呂 1分✕3
休憩 5分
合計 3セット
汗が吹き出ました💦
これでマッサージなんか行ったら最高なんですが…
また次回の楽しみにとっておきます。
写真はサ活めし。
ごち
[ 島根県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット
一言:閉店1時間前勝負。バタバタでしたがしっかり整いました。
いいね サウナ
[ 島根県 ]
今日も一段と疲れたので、疲れを癒やしにサウナへやってまいりました。
サ室内ではサンドイッチマンがパーソナリティを勤めるNHKの番組がやっており、なぜか食い入るように観てしまいました。
障害がありながらも、力強く生きる子どもとそれを支える家族
気づいたら涙が出そうになってました…
ちっぽけなことで悩んでいる自分が恥ずかしくなりました。
さぁ、明日もがんばろう。
気持ちも身体もスッキリできました🙂
[ 島根県 ]
梅雨時の中晴れ
そんな今日もゆらり♨ヘきました
平日休みって素晴らしいね!
人も少ないし、何も気にせず一人でぼーっとできました😺
まずは内風呂で火照るくらい温めましたら
→水風呂ヘダイブ
5分浸かって体をマヒさせまして
→ようやくサウナ1本目
中段の左端で胡座を組みます
今回は
サウナ10分
水風呂5分
内風呂10分
さらに水風呂3分
の3セットマッチ
かなーり ゆたーりと楽しみました☺️
風呂上がりの一発はやはりこれ!
【キリンレモン】
キンキンに冷えてやがる
その後1時間休憩スペースで漫画を楽しみました。
幸せ時間
【BLUEGIANT】って知ってますか?
ジャズをテーマにしたマンガなんですが、これがまた面白い!!
オススメです✨
それでは皆さん。バーイ✋
[ 島根県 ]
久しぶりの土日連休となったので、家族を連れて地元玉造温泉の旅館に行ってきました
白石家さんを選んだのは、評価が高かったことはもちそうですが…
そう!サウナがあるからです♨
15時にチェックINを済ませると
すぐさまお風呂へ
きれいな内風呂に風情のある露天風呂
山陰地方は大雨洪水警報が出てる真っ只中でしたが、大粒の雨を眺めながら入る露天は格別なものがありました
さぁ、お待ちかねのサウナタイムです
2段式の室内はひのき造りで心地良く、上段2人、下段8人の10人キャパ
テレビもBGMもなく、ひたすら静寂が続きます
室内の大きな窓からは露天風呂を眺めることが出来、これまた風流でございます
日帰り温泉はやってなく、利用者は宿泊客のみ
夕方4時前から6時ころまでずーっと入ってましたがほぼほぼ貸し切り状態でした😁
温度は85℃でしたが、出入りがない分常に熱い状態をキープ
最高のコンディションでした
1本目は温泉でしっかり体を温めてから入りました
5分過ぎたあたりから、大粒の汗が毛穴という毛穴から吹き出してきました
堪らず8分でアウト
水風呂がないのが残念でしたが、シャワーで冷水を頭からぶっかけます
そして外気浴10分…
雨音が心地いい☺️幸
これを4セット繰り返しました
もうヘトヘト…(*_*)
しかし、とっても整いました😄✨
サ活飯はもちろん旅館のコース料理
こちらも美味しゅうございました
もう、大満足でした👪
コロナ禍でなかなか県外へ出れない中
近場でこんなにも幸せを感じることが出来ました。
旅館のスタッフの皆様には本当によくしていただき、感謝感激雨アラシです🙏
[ 島根県 ]
サ活先輩のホームがようやくサウナ再開したと聞きつけやってまいりました。
向かう道中、玄関前、脱衣場…
懐かしい思い出達が蘇ってきました。
ただいま。
先輩の嬉しそうな顔が見れてこっちも嬉しくなりました(•‿•)
サ室内には常連さんの顔ぶれが!
これまた懐かしい…
先日まで平田のゆらりにいましたよね!?
あんたここがホームだったんかい笑^^;
思わず心の中でつっこんでしまいました。
サウナ難民はサウナを求めてどこまでも行くんですね笑
これぞ🈂道😊
サ室内は5人と人数制限がありましたので、なかなか入ることが出来ず…
サウナは諦めて普段しない寝湯でゆっくりくつろぎました。
中には強引にタオルが敷かれていない所に座り込むおっさんもいましたが、やっぱりルールはキチンと守らないとダメですね。
お店が決めたルールに客である僕らが従わなかったら、困るのはお店やサウナを楽しみに来ている同志なんですから。
みんなでルールを守ってみんなで楽しみましょうよ!
…そう感じた今回のサ活でした。
ひとまず
先輩が『最高にととのった』と言っていたので、それだけは救いでした。
それでは
しーゆーあげん👋
[ 島根県 ]
朝から登山してきました。
旅伏山という市内では1番高い山ですが、頂上まではすんなり。
ですが、ここからが地獄でした…
鰐淵寺のある反対側の麓まで降り、そこから別ルートで登山口まで戻ることにしました。
歩けども歩けども一向に着きません
足は既に棒
体力も気力もありません
途中自販機を見つけたので休憩しようと思いましたが、
財布に入ってたのは1万円札と1円玉が数枚…
使えません😑
その後無言で歩きなんとか着きました。
疲れすぎたので、帰り道の温泉へ
サ活しようかと思いましたが、あまりにもHPが減っておりやむなく断念…
おとなしくゆっくりと温泉に浸かりました♨
ここの温泉は黄金の湯でしっとりつるつる
ホントにつぅるんつぅるんになるので、出雲大社など観光にお越しの際は是非寄ってみて下さい!
足に溜まった疲労もかなり癒やされました😁
次はサ活もしよ
[ 島根県 ]
今日も夜勤終わりに直行
昨日の夜辺りからサウナのことしか考えていませんでした
もはや恋ですね
今日はむちゃくちゃお客さん多くて、サ室満杯
地べたに座っているおじさまもいました
サ室内では朝ドラのエールがダイジェストで流れており、楽しみながら12分があっという間に過ぎました
テツオの行方気になりますね…
サ12→水3→桶5
これの3セット
気持ちよくととのいました😊
風呂上がりに
定番のコーヒー牛乳一気飲みスタイル
からの
ちょっと贅沢に
足ツボマッサージ機(10分100円)しながらの
サ活投稿させていただきました
1日のスタートをサウナで始められとっても良い気分です
今日も良いことありそう
さてさて、サ活めし食べに行ってこよ
それでは、皆さん
はゔぁ ないす うぃーけんど
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。