ak

2021.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

「マグ万平ののちほどサウナで」で観てずっと来たかったこちらへ。朝風呂で来ようかと思ったら、すっかり昼前。

自分の中で竜泉寺の湯と言えば、八王子に住んでた時によく行ってた八王子みなみ野店。サウナにハマる前だったので、サウナの記憶はないけど。同じ系列だから当然だろうけど、八王子と館内の雰囲気は似てて多少懐かしい感じがする。でも、広さはここが圧倒的に広い。

浴室へ。平日の昼間だけどまあまあ賑わってますね。
身体を清めてサ室へ。浴室入ってすぐ洗い場とサ室があるのは嬉しい。
温度はそこまで高くないけど、オートロウリュもあるせいかしっかり湿度保たれてて居心地良い。広さも十分ですね。

水風呂へ。これまた近くて良い。羽衣剥がしのバイブラがあるけど、冷たすぎず入りやすい。15℃台。深さも広さもしっかり。

外気浴。映像で観た通り、かなりの抜け感!すごい!
同じ天空の名を冠する、マルシンスパにも引けを取らない景色!
これは自分が体験した中でベスト外気浴かもしれないです。
今日は北風が強くて寒かったけど。

そのまま流れでソルトサウナヘ。アロマ香ると書いてあったので、確かに良い匂いがほんのり。椅子の石の感触が良い。

アナウンスが聞こえて、5分後にオートロウリュが始まるとのことで、サ室へ。
0分だったのでストロング。3回の水かけと、ゴーと音が鳴り風も自動で送られる。なかなか熱い。何故か足元が一番熱かったけど。
その後の水風呂、外気浴も最高でした。

風呂に入って更にゆっくり景色を楽しむ。
壺湯が美泡の湯で最高だ、大好き!
内湯も楽しむ。電気風呂、スーパー電気風呂と書いてあったけど、胃まで掴まれるようなストロングな電気風呂でした。

湯上がりにオロポ。290円ありがたい。

あの外気浴で夜景見たいけど、夜はめちゃくちゃ混んでるんだろうなあ。でも、近いうちに必ずまた来ます!
次回は岩盤浴のエリアにも行きたいなあ。

オロポ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
6
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2021.12.13 20:58
1
自分もマグ万平のやつで見てここの外気浴気になってました!広さ、寝そべりスペースの数は湯らぎと比較するとどうですか?
2021.12.13 21:37
1
ケネスさん>> コメントありがとうございます!広さはお風呂が多い分こちらの方が広いですが、椅子は湯らぎの方が多いですね。工場の煙突が見えて、富士を思い出しました!
2021.12.13 22:31
1
確かにお風呂の種類と開放感凄そうでした!万平お気に入りの黄土サウナとオートロウリュも楽しそうだなと💡富士を思い出してくれて嬉しいです!是非帰省の際は、一緒に湯らぎとかオアシス堪能しましょう😁
2021.12.13 23:14
1
ケネスさん>> オートロウリュはなかなか最高でした!是非、湯らぎとオアシス行きましょう!逆に名古屋にお越しの際は、ウェルビー、イーグル、フジ栄、竜泉寺など案内させて下さい!
2021.12.13 23:48
1
その4つ魅力的過ぎます!是非お願いします😁湯らぎオアシスではないですが、来年ゆーいちろーさんと沼津万葉宴会をする予定なのでもし良かったら是非😄
2021.12.14 00:40
1
ケネスさん>> 沼津万葉良いですね!あそこのオートロウリュも久々に受けたいです!是非よろしくです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!