ねぎぜん

2022.02.22

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
改装されサウナ設備がつき評判のいいホテル。
結論からいうと、現状高崎前橋エリアのホテルサウナとしてベストといえる。

サウナ回りでいえば、まずホテルサウナとしては異常ともいえる広さ。
12人と書いてあるが、コロナ前提の人数で、ロウリュイベントなどで詰めて座れば倍行けるかもしれないサイズ、かつ熱波師の方のスペースも確保できている。
現時点だとそこにマットが5個と非常にに贅沢な使い方。おそらく今だとその5つも同時に埋まることはなく、多くて2,3人で他の方と被ることなくサウナを楽しめる。
広さならココグランもそうだが、あそこは残念ながら、広さとサウナ設備の強さがあっておらず、タイミングによってはサ室で寒さを感じるがこちらのサウナ設備は十二分でほぼ常に90℃以上を保っている。

さらに一定間隔でのオートロウリュ。
ホテルサウナではロウリュが禁止されていることが多く、
湿度がもう少し高ければと思うこともあるが、ここではその不満はない。

水風呂もキンキンに冷えており、感覚的にはドーミーインのそれ(13℃といわれる)よりも冷たく、この時期だと「冷たすぎ」とも思うくらいだが、設備としてここまで力を入れているのはさすが。なお広さも十分で、3人くらいなら足を伸ばしてはいれそう。

休憩エリアとして十分な数の椅子が確保されている他、春から秋にかけては屋上の露天風呂にあるベンチで涼むのも良さそう。

風呂スペースは改装直後ということもあり、清潔かつラグジュアリー感がある。内湯はなんとなく、ココグランに近い。

その他というところだとハッピーアワーということで夕方から夜の時間、アルコール含むドリンクのサービスがあったり、お風呂場ではアイスのサービスがあるなど、
かなり良い。

現時点ではお値段がそこそこするため、いつも使うにはやや高いが、
またいきたくなるサウナだった。

今回残念だったのは故障とのことで朝ウナが利用できなかったこと。
それ以外は不満のないいいサウナだった。

0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!