2023.02.15 登録
[ 愛知県 ]
アペゼ
サウナイキタイの評価とウェルビー今池から近かったのでとりあえず入ってみた。
えーーー!!
綺麗!!!
the saunaという名前のサウナ室は
オートロウリュ熱風に遭遇。
熱風はいいが。もう少しロウリュの水着欲しいとこではある。
ジョジョジョジョくらい?
そして、0分になりカクハンの時間でサウナドームというサウナ室に入る。
おー!!
ロウリュかなりいい感じに熱いじゃん!!!
水風呂も15度で一番いい温度いい
休憩スペースも気持ちいい風が入ってくる。
最高心拍数168
[ 愛知県 ]
キリンのお出迎えがあるウェルビー今池。
なぜキリンなのか…
栄に引けをとらないくらいここも良い。
ドライサウナの方はロウリュなくても全然汗かく。
森のサウナにはびっくり。
サウナ室に水風呂!?
僕はまずセルフロウリュで上の段に座り心拍数を上げる。
そこからサウナ室内にある水風呂にダイブ!!
サウナ室内にある畳に寝転ぶ。
また心拍数が上がり汗が出る。
また水風呂にダイブ。
森のサウナに20分くらいいました。
そして、からふろ。
1人用なので争奪戦ですが、
ここもよかった…
特に暗いからふろは瞑想にぴったり。
もうすっかりウェルビーファンになりました。
最高心拍数164
[ 愛知県 ]
ずっと気になってたKIWAMI SAUNA
古民家サウナやっぱり素敵だ。
脱衣所から雰囲気が凄くいい。
サウナ室も暗めで落ち着く。
大きいサウナストーブにセルフロウリュ。
心拍数爆上がり。サ室でビタックスを飲む。
水風呂は水深2m。
初めてですよ。こんな深い水風呂は。
凄く気持ちいいし、貴重な体験ができた。
外気浴は古民家の庭園。
和を感じ、整うではなく、極まりました。
最高!!
また名古屋に来た際は絶対に来たい場所です。
サ飯でラムカレー。絶品!!
最高心拍数173
[ 愛知県 ]
さて、本日ラストは、SENSE sauna
サウナイキタイを見て気になってました。
流石に3件サウナはしごなので60分コース。
入った瞬間からめっちゃ綺麗!!と驚き。
まずは、セルフロウリュができるサ室から。
正直そこまで熱くはないが、セルフロウリュで。
今日は柑橘っぽい匂いがしました。
2セット目はドライサウナへ。
HARVIAのサウナストーブが一機。
ドライサウナだが、わりとすぐに汗をかく。
外で外気浴しようと思ったら…
なんと…
えー!!!
HARVIAの個室サウナ!?
これは入るしかないっしょ!!
やはり、小さい1人用のサウナ室だからロウリュを一杯で部屋がかなり熱くなります。
時間がなくなってきたのでこれは3分ほど。
そしてラストは大きいサウナ室へ。
ここはHARVIAが2基。
残念ながらオートロウリュが故障?でした。
休憩スペースが3つあり、難民にはならないのがいいと思った。
ただ、桶の水風呂が3つで、温度が16度〜17度。気持ちいいのですが、
せっかく3つあるのであればそれぞれの桶の温度を変えた方が面白味は出るのではないかと思った。
でも全体的にセンスがあって気持ちよかったです。
最高心拍数160
[ 愛知県 ]
ついに行ってきました。
ウェルビー栄!!
もう圧巻!!
まずは高温のサウナへ。
サ室に足湯!?
ほぉ。足湯のところはそんなに熱くならないようにしているのか…
2セット目はストレッチアウフグースに。
アウフグースが始まる前にみんなでストレッチを。
心地いい風を正面、背中と浴びる。
ここで、水風呂は雪が積もってる冷凍水風呂へ。
え!?ここフィンランド?と思ってしまう。
次は森のサウナへ。
おー!!
いい感じのサウナ小屋みたいだ。
セルフロウリュも可能。
天井が低くて蒸気がすぐにくる。
あー気持ちいい。
そしてまた冷凍の水風呂へ。
これは整いまくり。
最後はまた高温のサウナ室へ。
思う存分楽しんで、円形の水風呂に入り、横にある冷凍ルームで整う。
私、蒸しパンマンは終始ニヤニヤしていましたよ。
たくさんの人に愛されてる理由がわかりました。
ホテルに戻ったらサ道見直して余韻に浸ろう。
最高心拍数170
[ 愛知県 ]
SAUNA.
SAUNA in SAUNAはすごい。
サウナの構造もダブルベットみたいになってるところの上で寝サウナがいい。そこでオートロウリュにあたったらもう最高だね。
そして、サウナ室の中にあるもう一つのケロサウナ。
ここはセルフロウリュも可能。
ガツンとくるめっちゃ熱いではなく、程よく気持ちいい熱さ。
水風呂はシングル→緩い水風呂の冷冷交代浴。
インフィニティでエアファン当たればもう完成。
最高心拍数155
[ 東京都 ]
めっちゃいい!!!
ジャイアンツ球場の真横。ジャイアンツファンの僕にとっては最高。
そして、浴室はリファのシャワーヘッド!!
毛穴綺麗になってサウナでいい汗が出そう!!!
いざサウナへ。
10分に一回のオートロウリュだからか、湿度がいい!!
正直そこまで激アツのオートロウリュでは無いけど、いい汗かける。
水風呂は、シングルと16度の二つ。
もちろん冷冷交代浴。
そこからの東京の夜景が一望できる外気浴は素晴らしい。
最高心拍数164
[ 東京都 ]
やっと行けたMONSTER
サウナ室も水風呂もインフィニティチェアの数もモンスター級。
まずサウナ室はめちゃ広い。
真ん中に巨大ストーブ。両端にもストーブ。
これは熱くなりますわ。
寝サウナしている人もちらほら。
そして僕も寝る。
ナイアガラロウリュは正直そこまで熱くはなかった。
気持ちいい湿度だな。くらいです。
水風呂は場所によって水温が変わるらしいがよくわからなかったけど、いい感じに冷えている。
そして休憩エリアがポンチョを着て動線はめんどくさいが暗めで雰囲気がいい。
最高心拍数158
[ 東京都 ]
老舗感漂うTHE漢サウナ
とにかく熱い。
なんなら痛い。
目の前の大きい水風呂。
奥にある水シャワーもいい。
サ室の椅子が斜めになってたり、抜けそうなのがちょっと怖い。
最高心拍数163
[ 神奈川県 ]
竜泉寺の湯といえば…スパメッツァ
だが、横濱スパヒルズも良い。
毎分30分のオートロウリュ。
送風機付きで汗がかなり出る。
そして男子サウナはセルフロウリュもある。
ここは暗めのセッティングで瞑想できる。
水風呂もシングルがあり刺激欲しいサウナーには⭕️
外気浴もスペースも十分なくらいチェアがある。
最高心拍数156
[ 長野県 ]
3月31日に松川館の帰りに追いサウナで寄り道をした。
施設全体が綺麗。
サウナ室はどこだ?と思ったら外に。
ボナサウナだ。
オートロウリュもしっかりある。
露天風呂の一角を岩で区切って水風呂にしている。
それにしてもけっこう水風呂も冷えている。
軽井沢だからなのか、外国の方も多い印象。
帰りはアウトレットに行って爆買い。笑
最高心拍数150
[ 長野県 ]
3月30日〜31日にかけて宿泊。
思っていたより、かなり綺麗な旅館。
美味しいおでんを食べて、クラフトビールを飲んで貸切露天風呂。
露天風呂はかなり熱いです。
そして、早朝5時〜7時の枠で待ちに待ったサウナ。
まだまだ5時だと真っ暗。
ネオンの光で灯されているサウナ室。
まずは110℃のサウナ室で暖まろう。
ロウリュしてかなり熱い。完全に目が覚めました。
水風呂は7.3℃。
深さもあり気持ちいい。
外気浴はまだ真っ暗で月が出ている。
それにしても凄い数のインフィニティチェア…
2セット目は80℃のサウナ室へ。
凄く気持ちいい温度。
ロウリュして熱くなるのが凄く気持ちがいい温度。
貸切なので寝サウナ。
3セット目あたりから徐々に夜が明けて朝になってきた。
サンセットならぬ、ムーンセットを見ての整い。
山の中だから空気も凄くいい。
サウナ後はカレーを食べたかったけど、11時からなので残念。
旅館のスタッフの方の接客も良くて、凄くいい旅館でした。
また訪れたい…
最高心拍数165
[ 長野県 ]
サバンナ高橋さんのYouTubeを見て気になってたSAMBO SAUN
おしゃれなBARだなーと思ったら奥にサウナの入り口が!!!
扉を開けたら別次元。
圧倒されて高まる高揚感。
いざ、サウナ室へ。
サウナの中は暗めだが白くて、かまくらの中にいるよう。
温度はそこまで高くなく、1セット目は15分〜20分。
水風呂はけっこう冷え冷え。
気持ちいい。
休憩はハンモックに寝そべるか外に出て外気浴か凄く悩ましい。
2セット目以降はスタッフの方が熱くしてくれた。
苦しく汗をかくのでなく、自然と汗がでていく感じは何なんだろう。
タンブラーに飲み物を入れてくれてキンキンの飲み物を飲みながらサウナを楽しめるのもいいポイント!
最高心拍数145
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。