冨士の湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
サウナ:10分、8分、8分
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
昨夜のサ活。
珍しく朝早くに出勤。朝から米国とリモート会議、その会議メモ作成作業で録音を聞いたりと、一日中英語漬けで脳みそ疲れた🤯
退社が遅くなったのでユー鶴無理だし、カラダがなまってるのでママチャリだけどある程度走って行けるところ、ということで(昨日とは別の)冨士の湯♨️を初訪問。21:45くらいにチェックイン、多分。。
お風呂の種類は豊富で、黒湯温泉♨️、マッサージ風呂、電気風呂、矢向湯にもある直腸が歪むほど強力なハイパワージェットバス、水風呂。今日はラッキーなことに露天風呂側だったようで、露天風呂も黒湯でそこそこ勢いのある打たせ湯もある。
まずは露天風呂であったまってからサ室にイン🚪
遠赤外線ヒーター型でかなりのカラカラ系、しかも104℃。サウナベンチは2段のL字型で、現在は5名に制限中。
入室すると、壁に埋め込まれたTV📺では、相棒のクライマックスシーン🎬右京さんが、怒りを抑えつつ、『命より大切なものなんてありませんよ❗️』みたいに語気を強める。
しっかり汗をかいたら、サ室目の前の水風呂。
浴槽が完全な四角形ではなく、その奥まったスペースにちょうど体がフィットしていい感じ👍
サ室はほぼ終始2人でゆったり入れたのだけど、地元の常連おじさんたちの(サウナはしないけど)水風呂利用が多くて、それなりにタイミング調整も必要😅
休憩は露天スペースの一人用ベンチが埋まっていたので、脱衣所で。扇風機も回ってなかったけど、ちょっと涼しくて優しい風も入ってきて完璧な環境🤤
残り2セットの休憩は露天のベンチで。二人用には狭く、一人用には少し広い絶妙なサイズで、ゆったり満喫。
電気風呂やハイパワージェット🌪バスなども一通り堪能してフィニッシュ🏁
帰り際に女将さんが一人一人に丁寧に『ありがとうございました、おやすみなさーい。』って声がけされてるのが素敵だなと。
正直これといったすごい特徴があるわけではないけど、清潔感もあり、地元住民に愛されてる感じがひしひしと伝わってくる、あたたかい銭湯でした😊👍
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら