ぶー

2025.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました、韓国までサウナを浴びに。
飛行機に搭乗してから韓国に着くまで約2時間。
大阪に行くより韓国の方が近いのではないか。

金浦空港から地下鉄とバスを乗り継いで到着。
最初に受付。
受付のおばちゃんが日本語もちょっと話せるようで、
スッカマ付きをオーダー。

スッカマ=炭釜という字の如く、昔は炭を作ってた釜らしい。
最初にその中に入ろうとした人は天才だけど、よくやろうと思ったことよ。

男性の更衣室は3階。
受付したとこは1階かと思いきや、2階だったようで階段で上へ。
更衣室は日本と変わらず、昔ながらのサウナ専門店のようなたたずまい。

まずは浴場で体を清めます。
ちなみに浴場にもサウナは2種類存在。
高温と中温。
座るイスには何も引いてないので、
使い放題のタオルを使った方がいいです。
ないと熱くて座れない笑
高温サウナを1セットし、プールのような深い水風呂につかります。

そしていよいよスッカマへ。
スッカマ専用着を着て、1階へ。
ちなみに釜自体は4つあるけど、この4つを高温→中温→低温と場所移動していくらしい。
一つの釜を見ていると、
炭で釜を熱くする→入れるようにする→高温→中温→低温→お休み、という感じ。
休憩所を通り過ぎて、まずは中温へ。
熱い。
4分くらいでお尻と足の裏が熱い。←前に来た人のレビュー読んで靴下は履いてます。
耳も熱くて痛くなってきたところで一回出る。

よし、使い放題のタオル持ってこよう。

更衣室に戻って、3枚タオルを取り高温へ。
お尻の下にたたんだタオル2枚、足の裏の下に1枚引いたら完璧でした。

汗がダラダラ出る。
専用着がびちょびちょ。
ちなみに売店で芋や卵売ってます。
入ってる間に炭にくべとくと、サ飯へ早替わり笑

スッカマの手前にはチムジルパンもあります。
温度計がおかしなことになってたけど、
そんな熱くなかったらしい。

浴場で汗を流して、サウナもう1セットやって終わり。
予定があったので長居はしませんでしたが、
ここ1日中いれる。



スッカマ:7分 × 3
高温サウナ:7分
中温サウナ:7分
水風呂:1分×2
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ぶーさんのスプソク漢方ランド(森の中の漢方ランド)のサ活写真
ぶーさんのスプソク漢方ランド(森の中の漢方ランド)のサ活写真
ぶーさんのスプソク漢方ランド(森の中の漢方ランド)のサ活写真

移動した店でスンデチョプチャンチョンゴル

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!