SPA&SAUNA コリドーの湯
温浴施設 - 東京都 中央区
温浴施設 - 東京都 中央区
コリドーの湯がプレオープン中で今なら空いてるぞ!という情報を聞きつけ、オープン前の綺麗なサウナに行ってみたいという衝動に駆られ、小学生の息子を連れて行ってみた。
プレオープンのお値引き価格でお得に入れました。ラッキー!
受付はプレオープンらしく、ややアタフタした感じが良い。グランドオープンまでには慣れるだろうから、プレオープン(研修期間)の大事さを理解した。
ロッカーはオートロックだから、インキーしないように注意。
いざ浴場に入ると、アロマ臭を感じる。
青いライトアップされた浴槽が目に入る。
なんだ、このいやらしい照明は。
コリドーっぽいというかなんというか。
サウナはロウリュウのJUJUJU音がいい感じ。個人的な話では、先日購入したサウナハットデビュー!&スマートウォッチデビュー!
サウナハットってこんなにいいい物なのか。頭から熱を守るの大事。
サウナハット掛けが入り口横に9個(たぶん)あった。助かる。
青いライトアップされた水風呂。
なんだ、このいやらしい照明は(2回目)。
外気浴スペースはリクライニングチェアが4つ。JAZZミュージックがまぁまぁな音量でかかっているのがまた面白い。
JAZZととのいだ。
外気浴スペースだが、空はいっさい見えない。外気はどこから入っているんだ?
息子もサウナに慣れてきたようで、生意気にも、「今日は5分2セットいくわ」とか言ってた。もう立派なサウナーだ。
私が教育したサウナマナーもしっかり守ってて偉いじゃないか。
私はサウナ8分、水風呂1分、休憩5分を2セットし、3セット目行くかーというところで、若者団体客が入ってきてサウナ待ちの列ができていたので、並ぶの面倒だなという気持ちが勝ち、今日はこれにて終了。
バーカウンターで一杯500円のレモンスカッシュを息子と一緒に飲む。量も少ないし、正直バカ高いなと思った。
マルシンスパのオロポが激安に思える。
休憩スペースのテレビ付きリクライニングチェアは6つしかなく、全て埋まっていた。
グランドオープンしたらもっと混むんだろうなぁ。そしたら争奪戦必至なんだろうなぁ。
コリドーの湯は、ナンパに失敗した男たちの涙と汗を流す場として大活躍するサウナスポットになるのではないでしょうか。知らんけど。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら