2023.02.13 登録
[ 香川県 ]
約30年ぶりに高松に参りました。
午後2時過ぎにチェックイン。
カプセルは4時からですが、サウナ等は朝10時から利用できます。
夕方、夜、翌朝も入浴しました。
サウナは3室あり、全部熱かったです。
翌朝10時前にチェックアウト。
カプセル一泊6,600円でした。
[ 徳島県 ]
徳島県に初めてお邪魔しました。
ネクセルさんに午後4時過ぎにチェックイン。
夕方と翌朝に入浴しました。
サウナは熱かったです。
シングルルームで一泊3,500円でした。
[ 東京都 ]
3回目の東京豊洲万葉倶楽部さん。
土曜日の午後2時に入館。
入浴後にリラックスルームで休憩。
5時過ぎに浴室に戻ると混雑していました。
6時過ぎに退館。
50%割引券を使用して2,075円でした。
[ 埼玉県 ]
初めての、いるまの湯。
土曜日のお昼12時半過ぎに入館。
入浴料は500円です(サウナ込み)。
スタジアムサウナは大きくてかなり熱かったです。
スチームサウナと塩サウナもありました。
お食事処で生ビールを飲んで、午後3時半前に退館。
[ 静岡県 ]
午前10時過ぎに入館。
露天風呂から見える熱海は絶景です。
サウナは45度に設定されていて熱くないので長く入れます。
アカスリも利用しました。
昼食は館内のレストランで牛ロースステーキを注文。
サラダ、ライス、パン、スープ、コーヒー、紅茶等はセルフサービスでいただけます。
食後1時間ほど休憩して、再び入浴。
入浴後にビールを飲んで、午後17時過ぎに退館しました。
[ 埼玉県 ]
初めてのキング&クイーン。
土曜日の午前10時過ぎに入館。
サウナ3室、水風呂3つ、湯船は大小多数あります。
入浴して昼食をとり、無料休憩所で昼寝。
浴室に戻ると混雑していました。
午後5時前に退館。
入浴料は1,100円(休日料金)でした。
[ 神奈川県 ]
初めてのsaunahouseさん。
土曜日の午後4時半過ぎに入館。
2つのフロアに2つの湯船、3つの水風呂、5つのサウナがあります。
スチームサウナとロウリュのサウナが良かったです。
9時前に退館。
土日の料金は5時間で3,450円のみのようです。
[ 東京都 ]
初めてのニュー小岩310。
楽天トラベルで予約(3,700円)。
土曜日の午後2時過ぎにチェックイン。
サウナは熱過ぎず、水風呂は冷た過ぎず、快適に利用できました。
翌日も入浴して午後12時半前にチェックアウト。
[ 東京都 ]
初めての花景の湯。
金曜日の午前11時半前に入館。
サウナ室は広くて非常に熱いです。
オートロウリュと熱風でさらに熱くなります。
外気浴が気持ちよかったです。
レストランで昼食をとり、リラックスラウンジで3時間ほど昼寝しました。
またサウナに入り、午後6時過ぎに退館。
[ 東京都 ]
2回目の東京豊洲万葉倶楽部さん。
午後2時前に入館。
入館料は50%割引券と200円割引で1,725円でした。
また50%割引券をいただきました。
入浴して、リラックスルームで仮眠。
3時間ほど寝てしまいました。
また入浴して、お食事処でビールを飲み、9時過ぎに退館。
[ 埼玉県 ]
楽天トラベルで予約して宿泊。
8,600円で朝食(バイキング)付き。
午後3時過ぎにチェックイン。
浴室は広くサウナはかなり熱かったです。
混雑していませんでした。
夕方と夜に入浴して就寝。
翌朝8時に朝食をいただき、入浴して、10時前にチェックアウトしました。
[ 東京都 ]
初めての東京豊洲万葉倶楽部さん。
午前11時前に入館。
ニフティ温泉のクーポンで3,400円。
会員登録してさらに200円引き、入館料半額の割引券もいただきました。
浴室は広くて混雑はしていませんでした。
スチームサウナが熱くてよかったです。
昼食と仮眠をとり、再び入浴。
露天風呂から見える夜景が綺麗でした。
午後7時前に退館。
[ 神奈川県 ]
初めての川崎ビッグさん。
楽天トラベルで予約して、1泊3,700円。
土曜日の午後4時前にチェックイン。
サウナ2室、水風呂2つ、湯船5つあります。
サウナに入り、レストランでビールを飲んで、9時半過ぎに就寝。
翌朝8時半に起床して、サウナに入り、9時半過ぎにチェックアウトしました。
[ 東京都 ]
初めての、なごみサン。
土曜日の午後1時半過ぎに入館。
サウナムックのクーポン500円引きで、2,480円(5時間)。
お風呂は黒湯の天然温泉で冷泉もありました。
混雑していなくて快適に利用できました。
6時半前に退館。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。