絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TOA PAPA

2023.07.25

10回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5~10分 × 3
合計:3セット

水風呂が気持ちよかった。やっぱ夏は水風呂やね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12.3℃
30

TOA PAPA

2023.07.23

4回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにぽかぽか温泉。
サウナ:8〜12分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

夏風が心地よいね。日曜はやっぱり人多し。

鰻御膳

せいがついた!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
19

TOA PAPA

2023.07.16

4回目の訪問

久しぶりの南風楼。連休中日でやっぱり人多し。4セットこなし、気持ちよか〜。
ガッツリ肩に入れ墨入った人いたけど大丈夫なん?別に私は気にはならんけどね〜。

続きを読む
23

TOA PAPA

2023.07.11

1回目の訪問

「期間限定・基本料金50%OFF!月ー木 お得に宿泊プラン」を使って地元ながら宿泊サウナしてきました。

止まったのは「Blue」。雑居ビルをリノベーションしたおしゃれな部屋。16時にチェックインしてすぐにサウナ室の電源オン。15分ぐらいすると入れる温度に。狭いが2名でちょうどいい大きさ。狭いが故にロウリュウすると熱々に。マックスで120℃まで上がりました。

屋上にある宿泊者限定のサウナ室は7~8人ぐらいは入れる広さ。部屋サウナ同様に自分たちで電源オンや水風呂の準備をする。季節や外気温で変わると思うが20~30分ぐらいで入れる温度に。温度は85℃、マックスで90℃。ロウリュウすると80℃ぐらいに。

水風呂にはチラーがあり、キンキンに冷やせる。大きな樽の水風呂は溜めるのにかなりの時間を要するので、計画的に溜めた方がいい。もう一つあるドラム缶水風呂は、ドラム缶の中が錆びていて使う気になれず。海に近いせいか錆びやすいのかも。

佐世保の夜景を見ながらの外気浴は潮風が気持ちよい。3室のみの施設だが、私達の他にGreenに女性1名が宿泊していたが、結局屋上には来られなかったので、嫁さんと貸切状態でした。

朝も屋上サウナでととのい、満喫できた1泊でした。詳しくはブログの方で。

https://toapapa.jp/sadou_resort/

続きを読む
10

TOA PAPA

2023.07.05

1回目の訪問

久しぶりにハウステンボス温泉。広めのサ室はしっかりと熱くよく発汗。もう一つのスチームサウナもしっかり蒸してくれる。塩があればもっといいのに。
水風呂は温度表示されていないが、たぶん多少温め。なが~く入ってしまう水風呂。これももうちょっと冷たければ、もっと良くなるのに…。

場所がら、観光のお客さんが多い感じで、ちょっと外国人の方が騒がしい。

続きを読む
4

TOA PAPA

2023.07.04

9回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

仕事をちょっと抜け出しサウナサン。いけない社員。さすが平日の昼すぎ。ガラガラで気持ちよく蒸される。人が少ないせいか水風呂11.8℃とキレッキレ。
さて、さっさと仕事に戻ろう~

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11.8℃
22

TOA PAPA

2023.07.02

6回目の訪問

サウナ飯

今日も朝一から訪問。今日はいつもよりもお客さん少ない感じ。3セット2時間でこなす。
1セット目から発汗できて満足だ~

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
11

TOA PAPA

2023.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA OOO FUKUOKAの帰りに「天拝の郷」へ。さすが人気の施設。平日の昼なのに多くのお客さんが。
天満宮も鎮守の森も湿度がしっかりしていて、気持ちの良いサウナ。発汗しまくり。水風呂も程よい冷たさ。
豊富な外気浴スペースで3セットこなしました。

鶏白湯ラーメン

クリーミーなラーメンでした

続きを読む
16

TOA PAPA

2023.06.29

1回目の訪問

SAUNA OOO FUKUOKA

[ 福岡県 ]

初めてのプライベートサウナ。中洲のど真ん中。予約を入れたのは△の部屋。

発行された入室パスコードで入室する。2人で使用するには丁度いいサイズかも。
畳敷きのサウナ室はロウリュウするとすぐに熱々に。1セット目からアマミでまくるでまくる。水風呂は水道水なので備え付けの冷凍庫から氷を投入すると丁度いい冷たさに。

時間が100分と短いので急いで3セットこなす。

他人に気兼ねせず使えるのは良いですね。

続きを読む
17

TOA PAPA

2023.06.25

5回目の訪問

午前中から3セット消化。雨降ってましたが気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
17

TOA PAPA

2023.06.18

8回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

今日もゆったりできました~ありがとう。

酸辣湯麺

いつもコレw

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12.6℃
26

TOA PAPA

2023.06.12

3回目の訪問

凝りもせず、早朝5時半頃訪問。2時間強の道のり。でもここはそれなりの魅力がある。空いている時間なので、たっぷり満喫できました~!

続きを読む
22

TOA PAPA

2023.06.11

4回目の訪問

サウナ飯

朝から訪問。夕方よりやっぱり空いている。水風呂がもう少し冷たかったらいいのになぁ〜

えぞっこラーメン 展望台ドライブイン

特製味噌ラーメン

味噌でも少しあっさりしてるね。

続きを読む
9

TOA PAPA

2023.06.04

2回目の訪問

サウナ飯

日曜夕方は人多し。
ここ良いんだけど、整い椅子ね〜(;_;)

まんぷく御膳

入浴料あわせて1000円。コスパすごい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
25

TOA PAPA

2023.06.01

2回目の訪問

先日の南風楼が最高だったので、また来ちゃいましたw
今回は早朝よりお邪魔しました。5時半頃。やはりこの時間は空いてます。全てのサウナ室貸し切りでした。心配していた雨も降らず、つくづく私は晴れ男w
グルシンの水風呂も初体験。
外気浴でねてしまう程、ととのいましたよ。ここは平日早朝が最高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃,98℃
  • 水風呂温度 9.5℃
23

TOA PAPA

2023.05.27

1回目の訪問

良いとサウナ仲間越しに聞いてはいましたが、想像以上に良かったです。サウナはもちろんですが、絶景外気浴が段違いに良いです。波の音を聞きながらのととのい時間は格別です。ホテル自体もきれいだし、なんせ日帰りが朝の5時から入れるなんて、しかも1000円。素晴らしすぎる。(写真はホテルロビーです。本がたくさんありゆっくりした時間を過ごせます)

続きを読む
15

TOA PAPA

2023.05.26

1回目の訪問

湯治処へ。新館が修理中で使えず、人多し。1セットのみ。水風呂が印象深い。

続きを読む
21

TOA PAPA

2023.05.26

2回目の訪問

サウナ飯

湯らっくす、2日目です。さすがに午前4時はサウナ室人少なく、ゆっくり3セットできました。
ほんと、いいサウナ、施設です。また来たい!

朝定食Bセット

味噌汁うましら〜

続きを読む
32

TOA PAPA

2023.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、西の聖地、湯らっくす。さすが人気店ですね。施設そして人の多さにびっくりです。夕方前に3セット。夕食後2セット。メディテーションサウナが最高すぎて・・・。朝早く起きてもう一度楽しみます。

四川麻婆豆腐定食

後からくる辛さに病みつきになりそう

続きを読む
15

TOA PAPA

2023.05.21

6回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

3セット目はロウリュサービスにあわせる。今日はレモンでなんか気管、肺の中までスッキリした気分。もちろん発汗もバツグン!

酸辣湯麺

サウナの後の酸辣湯麺はうましら〜♥

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.1℃
21