石和健康ランド
温浴施設 - 山梨県 笛吹市
温浴施設 - 山梨県 笛吹市
さて、駅メモイベント後、そのまま帰るのは野暮なので、基本は宿泊。しかし週末の温泉街に泊まれるほど裕福でもなく。
調べてみると歩いていける所に健康ランド発見。場所的にはいわゆる石和温泉という訳ではなさそうですが、かなり楽しそうな場所の予感と雑魚寝での24時間滞在ありとのことで。
一応、フロントで休憩室での夜の滞在がOKかどうか確認。問題ないですが、週末はかなり混雑するので早めの確保を推奨しますとのこと。割と疲れてたので、早々に切り上げて休む方針で週末の宴開始。
浴室に入ると、とにかく広い。だだっ広いメイン浴室(後に勘違いとわかる)の他にバイブラ、ジェット、電気、薬草、ナノバブル、ラジウム、露天には塩水、寝湯、石、炭酸、陶器等。こんなん、サウナ無しでも十分に楽しめますね。
ても、まぁ、お風呂の方は昼間の石和温泉で割と堪能したのでサウナの方はどうでしょうか。
まずは塩。
入室すると、視界がほぼゼロのスチームサウナでした。これはなかなかすごい。ある程度噴出するとスチームは止まりますが、少し温度が下がると直ぐに噴き出すサービス感あふれるスチームサウナでした。10分強で塩が溶けてしまう程度の温度。良いですね。惜しむらくは、塩を流す為のシャワーが部屋の隅にしかなく、人の汗が気になる人は困るかも、という感じ。なおサウナマットは置いてるので尻は気にしなくても良いです。
次に低温。
こちらはバスタオルを敷いて寝て過ごす岩盤浴スタイル。定期的に補水していればずっと滞在できる程度の低温サウナです。昔テレビが置いてあった模様。
次にヨモギ。
スチームサウナです(嬉)こちらも容赦ないスチーム。蒸された草の香りが良いです。スチームとしては十分な温度なので10分程度も入ればアツアツになりますね。塩サウナ同様、シャワーはあるもののシャワー側の椅子にしかかけられないので、気になる人はシャワー側の椅子を選びましょう。
最後に高温サウナ。上段はしっかり熱め。温度計は96度位を指しています。オートロウリュがある様ですが、私が居た頃には発動しませんでした。発動したらかなりアチアチになったと思います。ここにはテレビがありましたが、割と控えめです。
水風呂12度くらいかなぁ、冷たすぎもせずぬる過ぎもせず。水深1m程で深さも十分。水風呂前のかけ水の温度がほんの少し温かめで良い感じでした。
と、サウナも多種多様。長時間楽しめる仕様でした。
一通り楽しんだ所で休憩室へ。タオルケットを借りて休みにつきます。そこら中からいびきが聞こえてきますが、私は気にせず寝れるタイプ。突然悲鳴にも似た叫び声が聞こえるwww。寝言でしょうけど。仕事疲れかな?ここで休まると良いですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら