石和温泉公衆浴場
銭湯 - 山梨県 笛吹市
銭湯 - 山梨県 笛吹市
駅メモの温泉むすめイベントで訪問。
ゲームにかこつけて旅行したいだけなんですけどね。こういうのが無ければ、石和温泉に来ることは死ぬまでなかったと思います。
ここに来る前に、某ホテルの日帰り温泉を堪能しました。戦後にできた温泉のようですが、温泉独特の香りと柔らかい湯加減でとても良い温泉ですね。そこそこの泉温があるので、源泉スチームサウナとかあったら気持ちいいだろうなぁ。
さて、良い温泉とは言え、ホテルや旅館の日帰り温泉は中々のお値段。安い公衆浴場は、、と探してみるとちゃんとありますね。温泉の銭湯です。サウナはあったようですが、残念ながら故障中の模様。
温泉成分弱め(?)のあつ湯、強めのぬる湯(電気風呂)、20度強の温泉水風呂の3つ。
あつ湯と水風呂を交互に入ると良い感じです。水風呂は温泉の匂いが強いですね。
見ての通り、ぱっと見はラーメン屋成分のほうが強いです。中に入っても、まず目に入るのは食堂のテーブル。
温泉付きの食堂ですね。
残念ながら、直前にほうとう食ってたので、こちらでは食う余裕はなかったです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら