2023.02.12 登録

  • サウナ歴 7年 7ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ テレビはなくていい派
  • プロフィール 土曜サウナで1週間の溜まったストレスを緩和し、日曜サウナで月曜日へのプレッシャーと戦う、そんな週末サウナー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

でこ

2025.09.06

32回目の訪問

サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:水風呂に入れるなと思う程度に短めサウナ。でもしっかりととのいました。耳栓していたからか、サウナも外気浴もお風呂も、どれもしっかりリラックスできました。

もつ煮定食

結局いつもの頼んでしまう

続きを読む
11

でこ

2025.08.31

28回目の訪問

ゆるるんはサ旅中でした。

黙々と作業をしまして、飽きたのでサウナへ。タワーサウナ2セット。2セット目はオートロウリュウに合わせて。やっぱり、ロウリュして湿度ある方が楽ー。

続きを読む
15

でこ

2025.08.26

2回目の訪問

ひばりについていた割引券に誘われて。結局2階にも入るという。

まずは1階サウナで1セット。95℃のサウナと14.5℃の水風呂からの外気浴が気持ちよく、もう1セットしようか迷いつつ2階へ。テラスの端っこの白い椅子(写真参照)って、倒れるんですね知らなかった。

2階サウナは焔、凛、そして演と楽しんだところで、1階に戻って1セットで締め。

1階も2階も混んでおらず、特に外気浴はどちらも最高だったのですが、どうしても2階は動線が難しくてなぁ。1階のサウナのセッティングと動線が良すぎるんだよな……

おむすび2個と味噌汁セット

唐揚げとカレーをチョイス。おにぎりはほろほろ系。

続きを読む
20

でこ

2025.08.24

27回目の訪問

大変だー!17の自販機以外にもアイスが売ってるぞー!!

サウナ上がりに、夕涼みしながら食べました。至高でした。(飲食禁止とか書いてないから、ここで食べてもいいんだよね……?)

生姜焼き

小鉢もいっぱーい。いくらでも米が食べられるー。

続きを読む
13

でこ

2025.08.23

31回目の訪問

ととのい椅子増えててよかったし、空いてたのと、ちょうどいい気温すぎて、外気浴でちょっと寝落ちた。

もつ煮定食

定期的に無性に食べたくなる。

続きを読む
14

でこ

2025.08.11

26回目の訪問

ミッキー山下さんのアウフを受けました。

今日は最前列で。いやほんと、凄い。あの大きく分厚いタオルを、あのやりにくいだろうタワーサウナでガンガン回す回す。見たことないような技までいっぱい繰り出されておりました。そして、的確に送ってくださる熱波!その日の演目や自分の席運もあると思うのですが、熱波浴びれたの最高でした。

ほんと純粋に、上手い。それに尽きる。


今日は、最後まで残れました。というか脱落者いなかった気がするけどどうなんだろ?先週は自分を筆頭に、結構脱落者がいたイメージあったけど、気温かなー。

September、最高すぎる……

唐揚げとシトラスのパワーサラダ

続きを読む
16

でこ

2025.08.03

25回目の訪問

チルホリさんのアウフグースを受けました。

コンビでアウフグースの良さが分かるアウフでした。それぞれの個性を出しながらも息ぴったり。あおぎは2倍。

ゆるうむのタワーサウナはやりにくいだろうに、サービス精神たっぷりで、動き回っていい風を起こしてくれました。


今日こそは完走したいと、整列直前まで水風呂に浸かるなどしていたのですが、結局3セット目11分くらいで退出しました。最後まで見たかった……しかし最高のととのいいただきました。

冷麺

続きを読む
18

でこ

2025.07.27

24回目の訪問

特にアウフのない本日、次のアウフイベに向けて、タワーサウナで最低12分は耐えようと、最上段で頑張ってみました。6分が限界でした。まぁ無理してもしょうがない。

水風呂の気持ち良い季節ですね。あまみもばっちりです。そして、外気浴にも暑すぎない良い天気でございました。アディロンダックチェアで寝落ちするかと思った。




ととのいマルシェで脚蒸し+ヘッドスパなるものを体験しまして、思いがけず汗をかいたので、そのまま浴場へ直行。スッキリして2時間ほど作業し、ふと顔を上げたらなかなかの混みようでした。夏休みだなー。それでも座席難民という単語には程遠い広さ、ありがたい。

続きを読む
20

でこ

2025.07.13

23回目の訪問

ミッキー山下さんのアウフグーズを受けました。

一言でいって、タオル捌きが凄い。あの複雑なタワーサウナで、あぶなげな瞬間が全くなく、流れるように背面も股下もくるくるとタオルを操る姿にただただ驚きました。流石だ。風も強くてとても良かった。(暑くて途中退室しましたが。)

いつもはレモンだった気がする浴室内のお水が、レモンに加えて何かのハーブがこれでもかと入っており、何と豪華な!と思いました。飲みやすくて美味でした。

唐揚げとシトラスのパワーサラダ

きっちり冷えたサラダに、熱々の唐揚げ、たっぷりのドレッシングで大変満足でした。

続きを読む
18

でこ

2025.07.08

8回目の訪問

平日なので、休日だと混むであろう喜楽里別邸にきました。サウナも水風呂も、ととのい椅子も常に空きがある状態で、動線最高のあまみもバッチリ。

外は気温30℃超えで、オートロウリュというかオートアウフグーズ(熱風)は、ほんと効く。13℃の水風呂がぬるく感じる。3セットからの、最後は天然温泉で締め。

大変良きサウナ日和でした。

余談。ついに「喜楽里」をiPhoneに辞書登録しました。

ニラ玉うどん

辛さレベル3?🌶️🌶️🌶️表記だったけど、全然辛くなかったので、食べやすかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 13℃
18

でこ

2025.07.06

22回目の訪問

ぱにゃんさんのアウフグーズ受けてきました。

風の制御やタオル捌きもさることながら、それだけではなく、アウフをする指先まで"魅せる"ことを意識されてるんだなぁということがよく分かる動きで、お客さんをよく見て的確に風を送ってくれる、美しいアウフでした。



さてさて、趣味の資格試験の受験日(前回落ちたのでリベンジ)が近づいてまいりました。
着いて早々に庭るぅむの日陰で小一時間問題を解き、暑くなってきたので室内のデスクにちょうどいい場所に移動し続きを解き、集中力が切れたところでアウフを受け、また小一時間問題を解き、カレーうどんを食べ、また小一時間解き、エアコン直撃で寒くなってきたのでまた庭るぅむに移動し解き、室内に戻り解き、頭が限界になってきたのでひとっぷろ浴びて帰宅です。

回数券で入ってるののもあり、この価格でこのアウフまで受けられて、電源もあり、座席難民とは無縁で、何時間でもいられるとか、温浴施設としてだけではなくコワーキングスペースとしても追随を許さないまである。試験までお世話になります。試験なくても来るけど。

カレールーうどん〜肉盛り〜

ゆるうむはほんとカレーが美味しい

続きを読む
19

でこ

2025.06.24

1回目の訪問

平日なら空いているだろうと、午前中に到着。運良く全てのサウナをぼっちで堪能。そしてロウリュも待たずに出来ました。ありがたい。

焔むすび……95℃と温度はあるものの、ロウリュが出来るため、とても息がしやすく入りやすい。とにかく高温こそサウナ!というタイプの人も満足できそう。水風呂が近いのが分かっていらっしゃる。しかし床は熱い。床はほんと熱かった。

凛むすび……対流の位置なのでしょうが、ロウリュして一番奥の席座ったら、水蒸気であっつつつかった。ある意味焔むすびより熱かった。籠もれていい感じです。

蒸むすび……スチームサウナの中でも熱めに感じました。スチームも熱さも十分。

艶むすび……おこもり感がよい。ストレス溜まった時とかに入りたい。

森むすび……解放されていたので入れました。ロウリュして程よい熱さ。ウィスキング、いつか受けてみたいものです。

演むすび……45℃なので、寒くない部屋という感じ。最上段はほんと天井に近くて、設計者の本気を感じる。この部屋でのアウフグーズ面白いだろうなぁ。

升むすび……特に特徴なし。

水風呂……15.3℃


1階のサウナがとてもよく、水風呂は14.5℃という、ここは本当に女風呂なの!?という素晴らしく分かっている設定で、足置きつきのアディロンダックチェアがずらっと十数台。日常使いには1階で十分過ぎる設備でした。

2階、個々のサウナのポテンシャルは高く、分かってる人が作った感がすごい。アルコールや軽食も楽しめるし、この場でビール飲んだらさぞかし美味しかろう。とはいえ、ポンチョきているとはいえ水着だし、雑誌はあるものの漫画読んで長時間ダラダラするという感じではないので、本当にサウナだけを楽しむか、デートにいいという感じ。うん、カップルがキャッキャとアウフグーズしてるところに入って行く勇気はないよ……

私はしっかりサウナで汗をかいて、がっつり水風呂にも入りたい派なので、ポンチョを着て脱いででなかなか慣れないところはありましたが、個々のサウナのポテンシャル、そしてロウリュ出来る環境、そして平日料金なので、ご飯を食べても3千円ちょい。平日で空いており、気兼ねなくロウリュ出来るタイミングも多かったこともあり、なんという破格なサウナ施設なんだよいう印象でした。演むすびでアウフやる時に再訪したいです。あとあかすりよかったので、またあかすり受けたいです。

冷麺

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.5℃
26

でこ

2025.06.21

21回目の訪問

しゃけのこさんのアウフを受けにきました。

せっかくお二人のアウフを受けられるので!と意気込んで、全体を見渡せる最上段に陣取ったのですが、熱さに耐えられず途中退室となりました。残念。しかし何より体調大事。サウナにハマって、ととのうという感覚を知り始めた頃のような、がっつりとしたととのいとなりました。

お二人はタオル捌きはもちろん、香りの使い方がとてもうまく、終始穏やかな雰囲気のアウフでした。



ゆるうむに着いて、整理券配布時間まで二階でだらだらしようと思ったら、庭るぅむの一部にタープ?による日影が。ありがたい。日影の下で漫画読破からの、時間になったので整理券の列に整列。待機中に暇を持て余していたら、ゆるるんが遊びにきてくれたので撫で回しました。気がきく子です。

続きを読む
18

でこ

2025.06.15

20回目の訪問

みさきさんのアウフグーズを受けてきました。

いつもは熱いのと技をよくみたいのもあって下段でアウフを受けていたのですが、今日は最近気になっていた上段で、全体を下を見下ろせる場所に着席。

ロウリュの効きっぷりに、上下でこんなに差があるのかとちょっと驚き。実に良い感じの湿度で、よく発汗できて、サウナに入っている!という実感がちょうど良いポジションでした。

上段は下段もよく見えるだけではなく、スペースがあったのもあり、みさきさんが目の前でも技を披露してくださり、視界も風も温度も全部堪能できて、一言で言えば楽しかった!

あと、ちょうど上段に、アウフ初めてですっぽいお嬢さんたちが入ってきていて、みさきさんも相手に合わせてそよ風を送っていたり、お嬢さんたちもロウリュの熱さやタオル捌きへのリアクションがとても良くて、昭和歌謡曲のノリに合わせて、盛り上がりに一役買ってくれていました。

普段のサウナはサ黙派だけど、アウフは程よく盛り上がった方が楽しいと思うんですよね。それも含めて楽しく、たっぷり汗もかけたアウフでした。

直前まで読んでいた某サッカー漫画で、推しの活躍からの推しの今後の展開を憂いて、続きを読む気になれないほどテンションが下がっていたのが吹っ飛びましたありがとう。ということで今更ですが、回数券買いました。

続きを読む
15

でこ

2025.06.08

19回目の訪問

サウナメガネを壊し、新調できるのが来週になるとのことで、どうせ見えないならと本日はミストサウナでととのいました。温度は低めながら、しっかり温まりました。

最近毎週のように来てるけど、最近ハマった某サッカー漫画を読み切るまで、しばらく通うと思う。いつ来ても、席難民になる心配ないのがありがたい。

続きを読む
17

でこ

2025.06.01

18回目の訪問

ウエモリさんのアウフグースを受けてきました。

力みがまったくないというか、穏やかなモーションに見えて、送られてくる風は力強くかつ緩急もあり、かつその的確さに驚き。そもそも、アロマを入れたあとのひと仰ぎめで、香りの広がり方がすごい。(これは、私が1列目にいたという補正もあると思うけど)

タオルであることを忘れるほどの華麗な技からの、スムーズな仰ぎで、拍手するタイミングを失いっぱなしでした。

ほんと、アウフグースってほんと個性があって面白い。これをこの茨城の地で体験できるのすごいねゆるうむ。


女性サウナ室で男性のアウフギーサーってどういう導線になるんだろうと思っていたけど、アウフグースを受ける側も、受けないけど浴室にいる他のお客様も、バッチリでした。


余談。サウナにはまってからの相棒だったサウナメガネを壊しました。あの頃と違って、今はいろんなところからサウナ対応メガネが出ているようなので、色々吟味して新しい相棒をお迎えしようと思います。

続きを読む
22

でこ

2025.05.25

30回目の訪問

ホームと呼ぶにはちょっと間が空いた気もしますが、サ室、水風呂、外気浴と安定のホームサウナでした。

サ室はタイミングによってはそこそこ人がいましたが、水風呂、外気浴とも特に混み合うこともなく、無事ととのいました。

続きを読む
10

でこ

2025.05.18

17回目の訪問

Ariさんの13:37の回のアウフを受けてきました。

心地よい香りのなか、一人ひとり丁寧にたっぷりと風を送っていただき、気持ちよく汗をかくことができました。外気浴をしている間も風を届けていただけて、まさに夢心地。そのまましっかりと“ととのい”ました。外気浴が心地よい、いい季節ですね。

その後、インフィニティチェアでゆったりと休んでいたところ、ふとまた気持ちのよい風を感じて目を開けると……。隣のチェアには、小さなお子さんたちが大人の真似をしてリラックスしており、Ariさんがその子たちにもそっと風を送っていました(もちろんアウフの回には参加していなかった子たちです)。近くで見守っていた保護者の方が「ありがとうございます」と声をかけており、その場の雰囲気を大切にした素敵な対応だったのだと思います。

その後、Ariさんが内湯へ戻られるタイミングで、外気浴を終えた大人のサウナーたちが自分の椅子に掛け水をはじめました。それを見たお子さんたちも、手桶を手に、自分たちが使った椅子に丁寧に水をかけていました。少し離れたところから見守っていた保護者の方が「上までかけてね」と声をかけているのも印象的でした。

お行儀よく大人の所作を真似るお子さんたち、それを見守る保護者の方、自然に見本となる振る舞いをするサウナーたち、そしてその雰囲気に応えるAriさん――なんとも心温まる光景でした。

10年後、今度はサ室で会えるといいね、お子さんたち。

続きを読む
26

でこ

2025.05.05

16回目の訪問

今更なのですが、タワーサウナの左手側に、枕置いてある……タワーサウナはいつも右手側のストーブ前ばかりだったので、枕に気づかなかった。という事で、寝サウナいただきました。あまみばっちり。そして今日も床は熱かった……

カレーうどん

続きを読む
19

でこ

2025.05.04

1回目の訪問

初おふろcafe(系列含め)でした。

お風呂とサウナは年季を感じるものの、安定な感じ。ただ、この価格帯でリンスインシャンプーなのはちょっと残念。

下駄箱もロッカーも埋まるレベルの激混みだったので、タイミングが悪かった。あの動線で、客層もお年寄りから小さい子連れまで幅広いことも相まって、ぼっちでぼーっとしに行った自分としては、なかなか気を使う。席取られたり、しれっと相席されたり。

その名の通り、友達や家族とワイワイ楽しく過ごすのが似合いそうな場所でした。

チキンソテープレート

美味しかったけど、HPと店頭で価格が若干違った。

続きを読む
16