2023.02.12 登録
男
[ 愛知県 ]
平日価格は近所のライバル店であろう
キャナルリゾートと同価格の900円です
リニューアルしてるし勝手に期待値を上げすぎたのかも知れません
確かにサウナはリニューアルして綺麗です
でも特別は…
ただ主観ですが外気浴に並ぶ白のチェアですが、こんなに水垢汚れ取れないものだっけ?ってくらいの色をしてました
ちょっと生理的にむずかしいです
明日もなにかしら頑張ろう
[ 静岡県 ]
♪やさしさに〜包ま〜れたなら きっと〜
一度は訪れたい、聖地しきじ
今回はちゃんと調べて、粗相ない様…っていうか
もはや情報がイヤでも目に入る
おー、これが薬草サウナかぁ
熱っ!肌が焼ける痛さ、乳首がもげたかと思った
タオル2枚巻いてる人…これが“ninjaスタイル”ね
2回目はマネしてみた
そして、水風呂
天然水でまろやかに包まれるこの感覚
なるほどたしかに他とは違う
やさしさに包まれながら〜
脳内再生ユーミンが流れる
全体中央にはチェアが鎮座
皆思うがままにととのいの世界に入ってる
響くジャグジーの音、カランの音
鼻をくすぐる薬草の香り、静かに流れる人の往来
五感で感じる、“これがしきじ”って事か
夜はそのまま宿泊
夕食は名物(?)の白モツガーリック丼で〆
翌朝、浴室と同じカラーのタオルを買ったので
地元サウナでしきじを思い出すでしょう
まろやかにととのって やさしさに包まれて
今日も静かに なにかしら頑張ろう
男
男
[ 愛知県 ]
天空サウナは天国への階段
GW締めはアーバンクアで“サ終め”
天空サウナのととのい感がクセになってまた来た
雨でも安心、屋根付き天空サウナ
00分になるとストーブにスポットライトが
ピカーッ!!期待が高まる…
その瞬間、オートロウリュウに熱波の追い炊き
アチアチすぎて毛穴ガン開き
14.5℃の水風呂はキン冷え&深さ110cm
“ふかっ”と思ったら“ふかっ!”て言ってた
立ったままでピリッとリセット完了
外気浴も屋根が守ってくれて、雨音がBGM
この7階の空間まるごと、ととのいパック
明日から日常。。。粛々と なにかしら頑張ろう
[ 岐阜県 ]
カマバでカマされてきた
某アウトレットと抱き合わせで
土岐の「とき温泉 KAMABA」にふらっと行ってきた
情報無しで行きましたが、 これが大当たり
土日でも900円で岩盤浴までついてくるとか コスパ良すぎた
サウナはオートロウリュ付きでしっかり熱く
水風呂もキンと冷えていて最高
外気浴スペースでぼーっとしてたら自然にととのってた
岩盤浴は4部屋あって それぞれ雰囲気が違う
美濃焼のタイルが敷かれていて なんだかおしゃれ
じんわり汗かいて休憩スペースに行くと
木と畳の休憩所も落ち着くし
土岐らしい「陶」の温もりに癒された一日だった
飲み物持ち込みNGなのだけ注意ね
水分補給は忘れずに
今日もととのったなにかしら頑張ろう
[ 愛知県 ]
幸福という名の降伏
今日は一日ととのった
思いつきでドラゴンズ二軍を観にナゴヤ球場につめかける
結果…サヨナラ勝ち
しかも3点をひっくり返す猛攻で、球場は狂喜乱舞
二軍の試合は本当に好きな人しか来ない場所だから選手を応援する眼差しが違う
ドラが勝つだけで、1日のテンションがぜんぜん違う
そのまま勢いに乗って、リニューアルして前から気になってたアーバンクアの天空サウナへ
予想以上の混み具合で、サウナ室はまさかの満員 待ち発生…しゃーない
でも、全員が黙浴を守ってて、すごく静か
人は多いのに、空気はピンと張ってて、逆に集中できる空間になってた
オートロウリュでジリジリと汗をかき、
深い水風呂にズボッと沈む
110センチの深さ その浮遊感がたまらなく気持ちいい
外気浴スペースは有り余るほどのチェア
座った瞬間、ふと力が抜けた
とんでもないスピードでぐるぐる回る
まさに、“幸福という名の降伏”
抗うのをやめて、ただただ天空に浸る
まだまだ続くGWなにかしら頑張ろう
[ 三重県 ]
シンプルこそ最強
サウナ室に入った瞬間、体にじんわりと染み入るような熱
温度は約94℃と突き刺すような鋭さはなく、
遠赤外線が体の芯までじっくり温めてくれます
2段構成で最大8人程度 テレビや音楽は一切なし
聞こえるのは自分の呼吸と常連さんの世間話
時折訪れる鎮まりかえる瞬間
この“無音の贅沢”がたまらない
スパ銭にはないノスタルジー
あと少しでGW
なにかしら頑張ろう
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。