熱繰椎造

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

おはようございます
こんにちはこんばんは

今日はぶらりと二本松市のスカイピアあだたら空の湯に来てみました

16時着、駐車場がガラガラでこれはやったな!と思って温泉がある保養館まで歩いたら建物前の駐車場にはそこそこ停まっててまぁこんなもんですなとなった。というかそこにも駐車場あったのね。初訪じゃ分からないよ…

受付にて入館料支払い入館。鍵付き下駄箱は無いので番号は忘れずに。
脱衣場では流石にコイン返却式ロッカーはあるが、それ以上に脱衣かごが多い。ロッカーの方にお召し物をブチ込み浴室へ


浴室内のお風呂は天然温泉の深さが違う2タイプの白湯と弱めの圧注浴と寝湯とちょっとしたスロープにお湯が張ってある歩行浴があり、サウナとその奥に水風呂と脇の階段上がって外気浴代わりの休憩スペースがある。
洗い場のアメニティは蜂蜜の香りがして質が良さげなシャンプーコンディショナーボディーソープと一式揃ってある。それとは別に椿オイル配合のリンスインシャンプーとボディーソープもある。全体的に年季を感じる施設なのになぜアメニティは良い感じのやつなんだろう?それらを使用して洗体を済ませ、温泉にて温まったところでサウナへ

サウナ室は2段構成。先人達の汗をかなり吸っておりかなり年季が入っている。6〜7人程度収容出来そうな広さに天井付近に温度計。今日は88℃。tv無し。ストーブは格納式でどういったものか確認出来ず。体感的には温度以上の熱さ!

1st
上段のみ7分
水風呂は奥にあって分かりづらいのでサウナ室に入る前に要確認。2人程度入れそうな広さの水風呂にその脇に水シャワー完備。もし入れなくても、水シャワーでなんとか冷やせる。体感16℃
1分半
階段上がって休憩スペースのベンチに寝転び7分
温泉が良いのか、結構長めに入ったつもりでも充分に身体を冷やし切っておらず、ととのいに至らず惜しい結果に。サウナ室は熱いのでぬるめのかけ湯で身体を流してから次へ

2nd
下段5分上段5分
水風呂2分休憩スペース8分
寝転ろんでトリップしそうでしない寸止めな感じの仕上がりになりもどかしい気持ちになってしまったが次のサウナの為に下茹でからの水通し行い次へ

3rd
上段のみ11分
水風呂2分休憩スペース8分
イマイチベンチに慣れずととのいには至らず…が気持ちは良い。

ちょっと惜しいサ活となってしまったのでその分次で取り返そうと思います。ありがとうございました!

かつや 福島郡山インター店

フル盛りプレートご飯大盛り

初めてビュッフェに来た小学生って感じ。 うまいにきまってるだろこんなの

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
0
206

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!