熱繰椎造

2023.07.25

1回目の訪問

サウナ飯

おはようございます
こんにちはこんばんは

今日は新潟県見附市のみつけ健幸の湯ほっとぴあに来てみました。見附まつりが催されていたので周辺が通行止めになってて駐車するのに手こずりました…

ちょっと離れた第3駐車場に停めて入館
下駄箱は無料の鍵付きロッカー。
初訪問なのでまずは入浴とサウナのみで

脱衣場も無料の鍵付きロッカー
お召し物をブチ込みいざ浴室へ

浴室内は電気風呂やジェットバス、外にて炭酸泉と寝湯などバラエティに富んでいて流石はスーパー銭湯といったところか。特に秀逸なのは寝湯でお湯じゃなくて20度のぬるめの水でこれが非常に気持ち良い。

洗い場のアメニティは質が高そうなシャンプーにコンディショナーとボディーソープ。期間限定でスースーする涼感のリンスインシャンプーとボディーソープも有り。当然涼感の方で洗体を行い。あつ湯の方で下茹でを行いいざサ室へ

サ室内はこじんまりとしたストーンが積まれたストーンが一基。3段構成で収容人数はすし詰めで25人程度といったところ。TV付きで天井付近に温度計(94℃)と12分計。下段の方にも温度計(84℃)有り。雰囲気がこの前行ったひたちなかの喜楽里に似ている。

1st下段5分中段4分。途中でオートロウリュが発動したが正直。熱波というか湿度維持の目的に感じる。
水風呂は18℃だがそれ以上にキンキンに感じる1分半
外気浴はととのいベンチの方で12分。最初からガッツリととのう良いスタート。寝湯の方にもちょっとだけ休み。サ室が熱いので下茹でせず次へ

2nd中段6分上段4分
水風呂1分半外気浴はベッドの方にて10分
下茹でせず次へ

3rd上段のみ9分
水風呂2分外気浴はととのいイスにて11分
次はロウリュイベントのことであつ湯で下茹でから水風呂で水通し20秒ほど行い次へ

4thロウリュイベント上段に鎮座。
ロウリュは団扇スタイル。
まずはストーブにグレープフルーツのアロマ水をラドルでかけて、終わったところにストーブにめがけて力強く仰ぐ。ここで熱波が充満したところでさらに全体的に仰ぐ。
ここから個人個人に8回ほど仰いでいく。終了後も居座る事が出来るので限界まで11分。
水風呂2分半。外気浴はととのいイスにて12分

気持ち良くととのう事が出来ました!片道200㌔くらいありますが再訪の可能性ありですね〜

記念にサウナハット買いました。
ありがとうございました!

ラーメンショップ 長岡東バイパス店

ネギチャーシュー麺中盛りとライス

デフォでアブラ多め。 ネギシャキシャキうまい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
0
151

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!