Unofficial毛深男dism

2023.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

おはようございます
こんにちはこんばんは

今日は熊谷市のおふろcafé ハレニワの湯に来てみました。

入店して、うーんお洒落だなぁ。と少々むず痒くなりつつキョロキョロしてたらフロントの受付のお姉さんに促されるまま説明を聞き、脱衣場へ

下駄箱もロッカーも無料とはいいですねぇ
と、感心しつつ服をロッカーにブチ込み浴室へ

アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープにフェイスソープなど一通り完備。男性の浴室なのに泥パックまである。すごい。

洗体を済ませ、まず内湯へ。今の変わり湯はじゃばらの湯とのこと。体がポカポカ温まったところへ動線を確認して露天風呂へ。硫黄風呂とあるがガス臭い印象をうける。

ここで去年出来た薪サウナを発見。ここは温度が低めだが、セルフロウリュが可能でじっくりまったり過ごすことが出来るのだとか。とりあえず体を慣らせる為にここから始めることにする。

1stは薪サウナから
まだ誰も入ってないようで当然カラカラ。
早速ロウリュを試してみる。じわっと蒸気が出る。ここで一人なので湘南乃風みたいにタオルブンブン振り回して循環させるとまたたく間に温度は90℃ほどに。ただ息苦しくは感じないので、3分の間隔でロウリュする。(終わり間際に知ったのだが、本来は砂時計が完全に落ちる5分間隔でロウリュするのがルールらしい。)15分ほど過ごして出る。水風呂は温度計では16℃と表示していたが、14℃くらいにキンキンに感じてすこぶる気持ちいい。1分弱ほど。さて外気浴のために露天風呂エリアへ
外も中もととのいイスやベンチ、インフィニティチェア(のようなもの)が至るところに配置されていてイスに座れずに困ることはないでしょうな…。ここで風も吹いていて気持ちよくあまみもバッチリだったのでこの時点でととのう。10分ほど
硫黄風呂で下茹でして次へ

2ndは中のサ室へ行ってみる。ちなみに今日は激熱サウナとポスターに記載してありましたが、当方目が悪いので温度計が全く分からず。(専用のメガネ買おう…)
ただしっかり熱い。ひばり温泉の激熱サウナと同じくらいじゃない?と考えつつ下段6分。中段5分
水風呂は1分半ほど、外気浴は8分
下茹ではじゃばらの湯で温まる。水通しを20秒ほど行い次へ

3rdは上段のみ11分へ。オートロウリュは停止しているみたいだが、無くても充分なくらい汗が吹き出る。
水風呂は2分。最後なので泥パックを顔に塗ったくり外…は恥ずかしいのでカランのすぐそばにあるととのいイスにてドカっと座り10分。顔流して終了!

遠いですがそれでもたまに来たいと思うくらい良い施設でした!

ラーメンショップ 北深谷店

ネギチャーシュー麺中盛りと大ライス餃子

ハイソな料理よりズズズっといきたかったのでこちらへ。いつもより多め。たまにはいいよネ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
0
84

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!