T

2024.09.01

1回目の訪問

”過ぎゆく台風、現れるオアシス”

台風10号が近づくなか、止まりゆく交通機関の問題を乗り越え実家に帰省。
しかし問題は帰省からの、帰省。台風10号の勢いは止まることを知らず、新幹線は止まりバスも運休。東京での予定は相次いでキャンセル。
8月最後の日。次の日にはなんとしても帰らなければならない予定があり血眼で帰る手段を探す。すると、御殿場から朝5時過ぎに出発する新宿行きのバスを見つける。
しかし御殿場へも決してすぐには行けないため、朝5時にバスに乗れる手段を考える。
真っ先に浮かんだのはサウナで朝まで過ごすことだった。しきじ、マルシンスパ、神戸サウナ&スパ。今まで朝まで滞在することができる良質なサウナには多々訪れたことがあったからだ。
検索すると、今まで知らなかったとあるサウナが見つかった。朝まで営業しているし、バスの出発地からもさほど離れていない。
午前0時。先ほどまで天が泣いているかのように降り続けていた雨は、まるで泣き疲れて寝ているようだった。深夜、雨上がりの高速は、忙しない車の流れを全く感じさせることなく、向かう先へと開かれていた。車を降り、送ってくれた母に感謝を伝え、自動扉へ足を急ぐ。

スパリゾート オアシス御殿場

中へ入ると、昔懐かしい木の匂いがする。足早に3階まで上がり、サウナへと急ぐ。
まず目に入ったのは、シンボリックな広々とした深い浴槽。よく見てみると、なんとプールだった。今回は入ることはなかったが、次来たときはぜひ泳いでみたい。
1回目:体を洗い湯船に使った後、サウナへ。凄く熱く感じ、2段目で6分ほど入ったのち、水風呂。1分ほど入り、休憩。
2回目:露天風呂に浸かり、3段目で7分ほど入った後、水風呂。1分ほど入り、休憩。露天風呂に浸かり、終了。
温度は90度ちょいとそこまで高くなく湿度もそこまで高くないが、一回目が物凄く熱く感じた。水風呂もまたすごく冷たく感じ、これは14度くらいだろうと思っていたのだがイキタイ表記では15度。たまたまその時冷たかったのか、自分がより冷たく感じたのかはわからない。そして何より良かったのは、人の少なさと外気浴。深夜1時過ぎということもあり、サウナを利用する人は数える程度。サウナ室もほぼ貸切状態で、人の少なく落ち着けるサウナの良さを久しぶりに感じた。そして台風が消えかけているということもあり、外気浴には心地良い風が吹く。日中は天気が良ければ富士山が見えるらしい。

休憩室で少しだけ仮眠を取り、サウナを後にし、バスの出発地へと向かう。
恨みに恨んだ台風だが、オアシスを見つけさせてくれたことだけは感謝したい。

Tさんのスパリゾート オアシス御殿場のサ活写真
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!