駒の湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
バイト終わり。18時終わりということで前々からずっっと気になっていた三軒茶屋「駒の湯」行ってまいりました。900円。安い…。
1回目:体を洗い熱々ののバイブラバスに少々入った後、サウナ上段で7分。かなり熱い…。かなり発汗。その後水風呂に30秒程入り、休憩。
2回目:サウナ下段で10分、その後水風呂に20秒ほど入り休憩。
3回目:サウナ下段で12分、その後水風呂に20秒ほど入り休憩。
4回目:サウナ上段で9分、その後水風呂に15秒ほど入り休憩。
最初にバイブラバスに入ったのですがすっごく熱くてびっくり。「あぁ、ここは昔ながらの銭湯なんだな」としみじみ。そして念願のサウナへ。サウナは10人入れるか入れないかのこじんまりとした箱で、下に7人、上に3人最大で入れるくらい。かなり熱が籠離やすそうなのでドアを開閉しても冷気が入ってこなくて良い。最初に入った時がかなり熱かったのと上段にいたのもあって7分ほどで出てきまして。そしてとうとう水風呂へ。めちゃめちゃ冷たくて!!駒の湯といえば水風呂というのがわかりました。しきじのように16度くらいでかつ当たりの柔らかい水風呂とは少し違い、こう表面をしっかりと冷ましてくれる感じがとっても好き。良かった…。2回目と3回目は下段でじっくりと体を温め、キンキンの水風呂で冷やす。これもまた良い。最後にまた上段で一気に温め水風呂で冷やす。地味に4セット目突入してしまった…そして私はもはやサウナではなく水風呂に入りに来ているのではないか、そんなことを錯覚するようなサウナでした。マジでバイト先にあるから通ってしまいそうだ…。罪ー!!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら