たろう

2023.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

近くの銭湯開拓♨️
もはや、スーパーとつけても良いかと思うくらいの素晴らしい銭湯でした。

外気浴はないものの広い更衣室に深い内風呂。
浴室内の2階にあるサウナ。
サウナ室は10〜15人は入れる大きさ。
サウナマット的なものはなく、各段に硬めのタオルのようなものが敷かれてますので、気になる方は持参するか、タオルをひかれる事をお勧めします。

入ると左手に2段右手に1段。右手は窓があり内風呂が見える構造。
右手の窓際にあるのは3分砂時計。
左手の両サイド壁についているのは5分砂時計だと、先客のご老人に教えてもらいました。

サウナ室は続く階段のすぐ横に袴の水風呂があり、そのままそこに座れるスペースもあり。

サウナ8分
水風呂1分
内気浴5分

サウナ10分
水風呂2分
内気浴5分

内風呂3分
水風呂30秒

サイコーにととのい、こんな近所に素晴らしい場所があったかと感動🥺

たろうさんの宝来湯のサ活写真

塩サイダー

ほんのり塩気のあるサイダー 170円

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!