satokei

2025.10.26

1回目の訪問

お昼前にIN。空いてるのかと思いきや、受付では長蛇の列。でも大きな施設なので、スムーズにチェックインして、浴室は向かう。

ロッカールームも広く清潔で、タオルは使い放題だし、思ったよりも人混みではなくて、良い感じ。
まずは広い露天風呂や炭酸泉でゆっくり湯を味わう。そしてサウナへ。

タワー型4段のサウナ室は、一席ごとにスペースに余裕があって居心地が良い。そして上階にいくにしたがい結構あつくなる。1時間おきにオートロウリュもあり湿度もなかなか。

塩サウナはあまり熱くはなかったが、泥パックなどもあり、なんか楽しい。

水風呂も冷たい。そしてなんといっても外気浴。素敵な景色の見える露天スペースで、デッキチェアに寝そべりながら、寒くなったそよ風にあたるのがなんとも気持ちいい。

2時間近くのんびりと風呂とサウナを堪能してから食事処でサ飯。キムチチゲ鍋を食べてみた。
リクライニングスペースもとても広く、お腹いっぱいのあとはうとうと。

その後再び風呂に入ったりして、結局夜まで滞在してしまった。

そこそこ値段はするし、子供や外国人も多いが、一日のんびりするには良い施設だと思う。

ドライサウナ:7分 × 3
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 4
合計:4セット

satokeiさんの東京豊洲 万葉倶楽部のサ活写真

キムチチゲ鍋

サウナ後なのに、再び汗だく

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
0
65

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!