お丸山ホテル
ホテル・旅館 - 栃木県 さくら市
ホテル・旅館 - 栃木県 さくら市
仕事、家族、プライベート…
何かで悩みを抱えている方がいれば、
是非この施設に訪問してください!!
嫌なこと…
全てを忘れさせてくれるぐらいの
ぶっ整いがこの場所では出来ます🫠
まずは、この地に行くまでの経緯…
①栃木県まで肉の買い出し
②YUKALA SPA&SAUNA OYAMAでサ活
③ むうちゃんの台所でサ飯
→オーガニック料理で胃袋まで健康になる
④宇都宮にある舘河屋酒店へ
→ ウィスキーアランモルト10年を先着販売
13時販売開始に並びゲット🥃
⑤宇都宮に「しきじ」クラスの極上水風呂、
「宝湯」があるので向かうも…
まさかの10日と20日は定休日😱
そして帰路へは向かわず更に北へ…
向かった先がここ「お丸山ホテル」♨️
日本三大美肌の湯に選ばれた喜連川温泉を
売りにしているホテルである。
ただ、温泉は源泉掛け流しではない気が🤔?
半年前「喜連川早乙女温泉」に行きましたが
もっと硫黄臭が強くヌルッとした…
泉質が良い温泉だった記憶があります✍️
本場の喜連川温泉を堪能したい方は、
喜連川早乙女温泉をオススメします✋
※喜連川早乙女温泉にはサウナはありません
サ室
サウナイキタイの下調べより
サ室温度84°、ノーヘルで問題なしと判断
サウナハットは車の中に…
サ室に入ると…
あっ熱い😳⁉︎しかも蒸した熱さだ💦
温度計を見ると80°〜84°を行ったり来たり
ただ体感温度は100°だ🥵‼︎
そしてセルフロウリュウ可能であった為、
柄杓2杯掛けると…
あっちぃーーーーーーーー🤣🤣🤣
ヒリヒリする痛さで、鼻息が凶器となる😖
再度温度計を見るがなぜか82°…
なぜ🙂?
こんな温度計と体感温度に乖離がある
サ室は初めてだ‼︎
サウナハットが手元にないことを後悔🥲
しかも、普通ロウリュウ1分後くらいで
温度は下がるが、なかなか下がらない💦
定員6人程度の狭いサ室であるせいか…
それともストーブが物凄く良いのか…
5分〜7分ヒリヒリの熱さが持続される🥵
いやー凄いサ室に出逢ってしまったと
大喜びです😂👏
水風呂
天然地下水掛け流し✨
温度は17°、体感15°のキリッと系だ‼︎
浴槽の広さもあり水量もジャボジャボ🚰
そして凄まじいくらいサ室とマッチする🥹
す…素晴らしい過ぎる…😂
整い
椅子6個並んでいるだけ…
そんなのはどうでもいい✋✋✋
コンクリートかデッキに寝そべれば良い‼︎
こっちはもう…ふらふらなんです😵💫
2セット目以降、水通しをしてサ室満喫😊
冒頭の通りですが、、、
整い過ぎてあまり記憶がありません(笑)
とにかく素晴らしい施設に感動です👏
宝湯に行けなかったが後悔なし‼︎
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら