2020.02.02 登録
[ 神奈川県 ]
ととのいました
ととのい過ぎたかもしれません
《生麦事件です》
(50℃+オートロウリュ)×25分=温泉たまご
生麦生米生たまごのでおなじみ、こちらゆでたまごになる気マンマンで降り立ちましたのは京急の生麦駅です。
そんな生麦のランドマーク『キリン生麦工場』すぐ目の前の、銭湯がありそうにないエリアの一角に、こちら竹の湯さんはポツンとたたずみます。
そろそろ事件に触れますと、入室時、温度計は50℃を指していました。湿度があるためしっかりとサウナとしての仕事を果たすのですがオートロウリュがチョボチョボと落ちるたびに体感温度が上がる事以外はただただ静かな空間にTVコメンテーターの薄っぺらいコロナトークの重低音が流れるのを黙して愉しむ時間が続きます。そこへ現れたるは70才前後でしょうかすこし背が曲がりお腹もたるんとした見た目ぬらりひょん風のおじさんがサウナストーンが積まれた熱源の前に仁王立ちしました。立ち飲みならぬ立ちサウナがルーティンのようで堂々たる居住まいで体全体で(と言っても前面のみ)熱を受け止めています。それを見て私も何一つイヤな気持ちになりません。ここは銭湯です。大きな心で楽しむことが何よりです。そして2セット目。いよいよそのぬらり御仁とのトークがどちらからともなく始まりました。気づけば温度計は60℃。
「この辺の銭湯はだんだん潰れちゃってね。」「でもサウナがある銭湯は嬉しいよね。」「鶴見にもいろいろサウナあるよね。」(私)『そうですねーどちらによく行かれるんですか?』御仁「あそこにはよく行くよ、あの〜鶴見川のあそこ。何つったっけ」(私)『あぁ、ユーランド、それかおふろの国?』御仁「ちがうなあ、えーっとそうそうラクスパラクスパ。あそこはいいよね!ロウリュもあるしね。」
なんとラクスパでした。さらにロウリュというワードまで。
はいこれが生麦事件の真相でした。
こんな駄文長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。よい週末を。
ペンネーム 温泉たまご
[ 埼玉県 ]
ととのいました
ととのい過ぎたかもしれません
遅れてくる
名物字幕の
デジャビュかな
イスでととのいながらテレビを眺めていますと脳裏に浮かびましたのはあの懐かしき相模ラッコの露天テレビでした。
あそこにも在った時間差で出てくるあの字幕が、ととのいのリズムとバッチリ合ってとても心地良いんですね。
目は絵をボ〜っと追いますが心はととのってるので後追いで字幕を見ることになります、すると脳内で絵と字幕がピタッ!と合うんですよ。白井健三のごとく。
神ワザです。
そんな所まで計算し尽くされた(かどうか)こちら日本一の健康センター。
これからもサウナ界の主役として燦然と輝き続けることでしょう!
ありがとうございました!!
[ 神奈川県 ]
ととのいました
ととのい過ぎたかもしれません
『なんだかいけそうな気がする〜〜!』
あぁっそろそろいきそう
じわじわ〜〜ってきてる
はぁ〜〜 あとすこし
ゾワゾワァ〜 あは〜〜そろそろや
あぁぁぁじわじわ〜〜
ハハァ〜〜〜ンホゲ〜いく〜〜!
と、その瞬間
耳の穴の奥のほうで
ナゾの水滴が
「ぽとり」
あぁくそぉぅ〜〜
あとちょっとやったのに〜
ぽとりでまたやり直しや〜〜
あると思います!!
[ 神奈川県 ]
ととのいました
ととのい過ぎたかもしれません
〜ラッコの思い出〜
伊勢志摩で生まれた私には
遠足メインがラッコでした
たっぷりリュックで近鉄乗って
鳥羽水族館へレッツゴー
バナナはおやつに入るかな
100円3枚にぎりしめ
粘りにねばった駄菓子屋さん
ワクワク眠れぬ前夜です
遠足の思い出たどっても
観た物よりも食べたもの
行った場所より友だちと
見せ合った母のお弁当
時は流れてウン十年
なかよし妻と子ラッコで
相鉄乗ってやってきた
わたしにとっての夢の国
娘にとってはなんだろう?
ビンゴにコロッケ サンラータン
チンは無いけどチンピリ湯
良き思い出が残ればと
手つなぎ湯めぐり夢めぐり
6歳の娘の記憶にどんな風に残ったか
いつか聞いてみたいと思った
土曜日の昼下がりでした
この後はNHKスペシャル
〜乳首は本当に取れるのか〜
を お楽しみください
[ 静岡県 ]
ととのいました
ととのい過ぎたかもしれません
小沢昭一の、小沢昭一的こころ~!
今週はK &H 駿河健康ランドの
『KとH』について考える〜!
やってきました県またぎ
こっそりひっそり家族旅
次郎長よろしく身を隠し
今夜のホテルはこちらです
クア&ホテルの真骨頂
くつろぎと保養のパラダイス
海&峰で肉焼けば
カーちゃんハーちゃん大満足!
カルビアンドハイボールで大昇天~♡
親切とおもてなしのスタッフさん
Kindness & Hospitalityにフォーリンラブ
高温とHINLANDで汗かいて
風と浜風に吹かれたら
カラダもハダもあまみだらけ
今夜はハッスル大回転!!
こんなご時世だからこそ燦然と輝く
駆け込み寺としての存在感を感じながら
マスク越しに透けて見えた老若男女の
満面の笑顔にますますの〝活躍と発展”を確信した
黄金週間、するけんのココロだ〜〜!!
[ 神奈川県 ]
ととのいました
ととのい過ぎたかもしれません
〜クレイジーケンバンドに抱かれて
家族あそび〜
やってきましたゆあそび館
本牧エリアの住宅街に
ひっそり佇むお風呂です
やったネ〈ロイヤルゾーン有り〉
特別キーを渡されて
いざゆけ秘密の屋上へ
大空広がるVIPだよ
サ室も水も心地良く
心で静かに「イィ〜~~~ネッ!!」
仕上げの露天で空を見りゃ
完全無欠でととのった!
周りも見えずに放心し
あやうくヨダレの5秒前
オレの話を聞け~なんて
思わないけど言いたいよ
こんなサウナがまだあるとは
ヨコハマほんとに最強だ!
最弱のベイスターズを想いながらの3セットで身体も心もすっかり軽くなって
女湯へ「おーい!そろそろ出るよ〜」
なーんて軽快に叫んだかと思えば足早に飲食コーナーへ移動して、氷入りジョッキでハイリキをグビッとやった
ほてり顔の父ちゃんなのでした
[ 神奈川県 ]
ととのいました
ととのい過ぎたかもしれません
い つかイキタイと待ちこがれ
や っと来れたよ大満足
さ いごに缶ビール飲んでたら
か ぼちゃの煮付けサービスよ♡に大感激!
ユ ーも来ちゃいなよ!
すんばらしいホスピタリティにサウナ水風呂の質実剛健 それを引き立てる外気浴エリアの静けさ
お風呂もバラエティ豊富でなにより店員さんから伝わる「また来てね」のおもてなしオーラ すべてが適度に心地良い!
いやさか=弥栄=さらに栄える
(Wikipedia調べ)
その店名のとおり、これからもずっと栄え続けてほしいと願うまでもなく もうこんなのずっと大繁盛まちがいなしや!と確信した、
チャレンジ精神旺盛なお風呂屋さん兼
この街の大切なコミュニティセンター
いやさか湯さんでした。
[ 神奈川県 ]
ととのいました
ととのい過ぎたかもしれません
今週の第1位!
南野陽子さんで「吐息でネット」!
♪ 卒業式に 花やぐ並木路
駆けてゆく学生達
そうよサウナを 愛しはじめたのは
ほらあの頃
my true love 初サウじゃ
なくてよかった
だってロウリュを
遠くから見てるだけなんてイヤ
ひしゃくでジュット♪
包んでしまいたいハート
なにげない蒸気がとてもいとしくて
ひしゃくでジュット♪
あなたを温めたいそっと
やきもちじゃなくて
言いつくせない
愛がもどかしいの
ほんとすみません!
書き始めたら後戻りできなくなりました。。
とりあえず自宅から5分、歩いていける
ザ!ベストテンゴク! でした
[ 神奈川県 ]
ととのいました
ととのい過ぎたかもしれません
ケイリンの
ハズレ車券と
桜吹雪
ハスキーボイスのオカミさん
うちの取り柄は三づヨ゛と
ピンクの髪をかきあげて
色気ムンムン語ります
まずは100℃を超すサウナ
そして10℃の水風呂に
激しいパンチの電気風呂ネ
異論反論ございません
あえて もひとつ足すならば
ソファから見えるこの桜
公園に広がる満開の
オカミとおそろいピンクです
さらにひろびろ天井や
しっとりまろやかミルク風呂
ビールで貰えるサービス菓子と
セールスポイント満載で
ちょっと遠いけど
また会いにいきたいと思わせるような
こんなイイ男になりてえなと思った
川崎ケイリン近くの名銭湯でした!
[ 福井県 ]
ととのいました
ととのい過ぎたかもしれません
〜こちら福井市 汗出所〜
1984年9月15日発刊
当時9歳だった僕はこち亀32巻(写真)を穴があくほど愛読していた
時は流れてこちらサウナ室では2人組の熱波師が笑いとパインの香りをみなにふるまい喝采を浴び 食事処では「セルフ飲み放題800円」が堂々たる存在感で客たちを赤ら顔に変える
どうだあれからサウナは変わったのか?変わってないのか?両津勘吉のような男になりたかった私はそんな事を考えながら夜のマンガコーナーへフラフラと向かいオバサンのいびきをBGMに缶チューハイを傾ける
そんな夜なのである
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。