月ケ谷温泉・月の宿
ホテル・旅館 - 徳島県 勝浦郡上勝町
ホテル・旅館 - 徳島県 勝浦郡上勝町
四国方面 徳島県エリア 未踏施設探訪DAY1-2
酷道193号線に負けず劣らずの酷道である
県道16号線をひた走り、行って来ましたよ
月ケ谷温泉 月の宿さんへ。
四季美谷温泉と近いので
セットで回ることで計画しましたが
四季美谷温泉からこちらへのアクセス道路
である県道16号線もなかなかの酷道でした。
ヤレヤレ(´._.`)
昔水曜どうでしょうの企画で四国を回っているのを見てましたが、アレが現実に目の前に現れたわけです。
やっと辿り着くと、広い駐車場の周りには桜の木が無数にあって、満開に咲き乱れておりました。
コレを見れただけでも来た甲斐があったなと。
施設に凸入。
一階が男風呂で、何故か入り口が二つ。
とりあえず奥側の戸を開けて入ると
中は繋がっておりましたが
脱衣所も浴室もほぼ同じ形のものが2つ並んで設置されてました。
何で?
とりあえず手前側の浴室で洗ってゆどをしていると
サウナ室に先客が入って行かれました。
それならと、もう一つの浴室にあるサウナ室に入ると先客は無しの貸し切り。
温度計は94℃を指しており
座面は一段の3人が限界の広さでした。
水風呂は水温が体感で18℃でゆっくり疲れる温度で、渓流の水を直札引いているのか
肌触りが非常に良かったですね。
常連さんか観光客かは分かりませんでしたが
複数のレジェンドの方々が来られたので
ワンセットで撤収しました。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
男
コメントありがとうございます😊 運転の疲れも、サウナの前戯と思えばこれもまた良きかなと。 しかしホント気が抜けない道中で疲れました。 助手席に乗ってたら絶対に酔うレベルですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら