Googleマップ高評価未踏施設巡回 広島県エリアDAY1-2

実はリブマックスリゾート宮浜温泉に行ったら

宿泊客で大混雑の為、日帰り入浴はお断りさせていただきます

という立て看板に弾き返されてしまいました。
マジすかΣ(゚ロ゚;)

号泣しながら東に向かって車を走らせて
行ってきましたよ、塩屋天然温泉ほの湯楽々園さんへ。

到着すると、その建物のデカさと駐車場に停まった車の多さにビビりました。
いや、こんなに人が居たらサウナにまともに入れませんやん!
と、田舎の山間部施設ばかりを回っている私には
ちょっと理解不能なくらいの車の数でした。

中に入っても人、人、人!

まあ、連休の中日だし、当たり前と言えば当たり前ですよねー
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

中の造りが神戸の水春さんに雰囲気が似てましたね。

で、岩盤浴でロウリュサービスがあるということで
岩盤浴も追加して凸入しました。

室内は60℃でしたが、
部屋の中央に人の背くらいの高さの巨大なサウナストーブが鎮座していて
異様な迫力がありました。

16時の開始時間になると、室内には人が溢れ
80人位居たようです。
3人の熱波師さんが登場して口上を述べてましたが
リーダーがなんと店長さんとのことでした。
いや〜、この施設は店長さんのご尽力でこんなに流行ってるんだなーと思あました。
ハシゴに登ってサウナストーブの上にアロマ水を盛大にぶっかけて、ロウリュサービスが始まりました。
3人がコの字の席を手分けして、
ゴールデンタイム高松と同じ巨大うちわであおいでくれました。
1人15回と言われてましたが
終わる頃には熱波師さん達がヘロヘロになられてましたが、気持ち良い風をありがとうございました。

隣に座っていたお客さんの息子さんは
先日サウナ日本のなーさうイベントに来ていた
中学生の方によく似ていたけど、、、人違いかな?

2階の浴室でサウナを2セットこなして終了。

休憩椅子が足りずに、皆さん思い思いの場所に座って休憩されてましたね。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

サウナさんぺい@全国の温浴施設探訪さんの塩屋天然温泉 ほの湯楽々園のサ活写真

ホワイト餃子 広島店

焼き餃子

席に置いてある案内通りのタレを作って 白菜キムチと合わせて食しました。 20年ぶりでした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
0
90

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!