天然温泉 気楽坊 (御殿場時之栖内)
温浴施設 - 静岡県 御殿場市
温浴施設 - 静岡県 御殿場市
雨の中の外気浴
去年の6月頃訪問したが、その頃はサウナ苦手だったのでスルーしていた。
備長炭ミストサウナがあるというので気になり再訪問。
42度と低温だが、湿度が高いので入った瞬間大量発汗。しきじの薬草サウナ並みに出た。1人ずつ寝転がる仕様なので入り口にあるパレオを敷いて寝転がる。
15分以上入らないようにとの注意書きがあるがこれは余裕で15分居れてしまう。うっかりしていると寝てしまいそうなほど心地良い。
15分で出て、水風呂へ。蛇口から掛け流しなのでキンキン。15度くらい?
外へ出ると、何とデッキチェアがある!しかも3つ!女性ではなかなかないのでありがたい。早速寝転がる。生憎の曇り空。
露天を堪能しドームの中の高濃度炭酸泉へ。入った瞬間身体中にまとわりつく細かい気泡。説明にラムネやシャンパンのような、とあったが私には家族がよく飲むビールの中に浸かっているように感じた。
少し入っただけで身体中の血液が全身を猛スピードで巡り、沸いている様に温かく感じられる。炭酸泉に入ると血行が良くなり芯から温まるというが、これだけ血行が良くなっていることが感じられるなら納得。
お次は麦飯石サウナ。90度のカラカラ系。
10分ほど入り、今度は外にあるもう一つの水風呂へ。こちらも掛け流しだが外にあるのでかなりキンキン。12〜3度といったところだろうか。
先程のデッキチェアでととのおうと横になった瞬間、頬にぽつり。雨か…
まぁ小雨の中の外気浴もたまには良いだろう。
雨も強くなり、時間もあまりなかったので2セットして炭酸泉で温まって浴室を後にした。
外へ出ると、イルミネーションの明かりが付いていた。有名だが、興味がなかったので来ることがなかった。しかし200メートルのライトアップは圧巻だった。これだけでも見る価値はあると思う。
避暑地に暮らしており蒸し暑い夏が嫌いな私だが、サウナに関しては湿度高い大量発汗系が好きだと気付いた。
嫌いを好きに変えてしまうなんて、
サウナ、恐ろしい子…‼︎
ナイスサカツ!!サウナは怖い子愛しい子。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら