木の花の湯(HOTEL CLAD)
温浴施設 - 静岡県 御殿場市
温浴施設 - 静岡県 御殿場市
11:30のロウリュに合わせて11時入館。
内湯は42度と39度炭酸泉の2つ。
向かいには座湯。
外は深さ130センチの立ち湯とパノラマ露天風呂。正面に真っ白に雪化粧した富士山が拝める。
内湯一周した所でロウリュの時間になったのでサ室で待機。
初めてのロウリュ(アウフグース)なのでストーブ前に陣取るのは躊躇われた(というか初めてで耐えられるか自信がなかった)ため少し離れた所に陣取る。
しばしすると外から「ロウリュ始めま〜す‼︎」の声がかかり、姿勢を正して待つ。
少しすると中年の熱波師が団扇とアロマ水を持ってきた!いよいよだ!今回は何の香りだろうとテンション上がりまくり。
簡単にロウリュについてと、注意事項の説明後、試しにやってみますとまずはアロマ水を一杯かけて仰ぎ始めた。
ストーブ前の人からいい香り!と声が上がったが、正直ここまで匂いが届かない!やはりストーブ前に陣取ればよかったと後悔しつつ、一人一人仰いでもらう。今回の香りはユーカリだった。初めて体験する強烈な熱波が襲う!同時に汗も一気に吹き出てきた。意外と大丈夫そうなのでストーブ前に近い所に改めて布陣。2回目は体感温度が2倍〜3倍になりますと注意されて少し怖気付いたが、何とか耐えられた。その後最後に希望者のみおかわりさせてくれると言うので、もちろん元気よく手を挙げた。
ロウリュが終了するとぬるま湯の掛け湯して急いで水風呂へ…って私だけ⁈6、7人いたはずなのに入ったのは私1人。因みに水温は16度。
初めてのロウリュはストーブ前で香りをかがなかったことが残念だったので2時間後のロウリュを受ける事に決め、外へ出てととのいベンチでととのう。富士山を拝みながらの外気浴はとても贅沢。
その後露天を堪能し一旦上がって館内で腹ごしらえをして2回目のロウリュに備える。
2回目のロウリュはストーブ前を陣取る。
熱波師がアロマ水ひとかけすると爽やかなミントの香りが鼻をつく。ミントの香りは大好きなので、テンション爆上げ。ただし今回はストーブの真正面。熱気がもろに来る。今回は耐えられないかもしれないと思いながら熱波襲来を堪える。
かなり限界が近づいてきたので今回はおかわりは遠慮しようと思ったのだが希望者は1人だけだったので、せっかくなのでおかわりいただいた。
ヤバかった2回目のロウリュのあとは強烈なととのいだった。目の前がぐるぐる回って足を見るとびっくりするほどあまみが出ていた。
ずっとやってみたかったロウリュが体験できて大変満足。
是非また熱波を受けに行きたい。
うらやまけしからんですな!! とっても楽しいレビューありがとです💡
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら