金曜の夜、西武池袋線沿線の場末のスナックで友人と飲んだあと、
終電で駒込へと戻りロスコに宿泊。
1時前のチェックインが許されるのはありがたい。
酒が入っているので、軽くシャワーのみ浴びて地下のカプセルで就寝。
浴場には深夜ながらそれなりの人がいた。

翌朝7時半ごろに起床し、浴場に向かって朝サウナ。
朝もそれなりの人がいたがサ室は常に空いている程度の混み具合。
相変わらず熱くてカラカラのサウナと天然水のまろやかな水風呂、そして16度台の露天水風呂。
これらのコンビネーションで計3セットは寝起きの身体に効いた。
ようやく暖かくなってきた空の下での外気浴は心が弾む。

風呂上がりは和定食。
最高のコンディションの焼鮭でご飯が進む。
自分はそれほど魚が好きではないのだが、このロスコの焼鮭は特別だ。

その後は休憩室で「HUNTER×HUNTER」(恥ずかしながら未読だったので、ロスコに来るたび読んでいる)の続きを読み、昼前になって退館。
チェックアウトが12時というのもロスコの素晴らしいポイントだ。

その後は王子へ向かって飛鳥山公園で友人たちと花見をした。
サウナ後の花見というのもまた格別だ。

いつ行っても居心地のいいナイスサウナでした。

キムラヤスヒロ(鳩)さんのカプセル&サウナ ロスコのサ活写真

和定食

最高の焼鮭を白米でかっ喰らう。日本に生まれてよかったと思える朝食

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!