2023.02.09 登録
[ 佐賀県 ]
2回目訪問!!
あえて夜の回にして星空の下で外気浴と思いましたが、ここ最近は夕方から夜にかけて天気悪く今日も雨になってしまいました。
でもサウナはアチアチでロウリュもしつつ、ガッチリ汗かきました。
外気浴も雨がパラつきつつも、波の音や対岸の雲仙のライトを見ながら穏やかで最上の時間を過ごせました。
太良に来る価値ありますね。良いサウナです。
星空はまたリベンジしたいと思います
男
[ 福岡県 ]
初訪問!!
どこに行こうか、東に行くか西に行くか迷ったあげくに、こちらのサウナに。
結果、マジで最高サウナでした。
なんでお客さん少ないんだろと思うぐらい良かった✨
タイプの違うサウナが3種類+スチーム、水風呂も温度が違うものが3種類。その時点で最高なんですが、外気浴スペースも広いし、お客さんがなぜか少なく静かで快適でした。
個人的にはメディテーションサウナがロウリュした時のバランスが良くてサウナではオススメ。バレルは蒸し蒸し感が高くて汗がワッと出ます。そして見たことないぐらいハルビアのストーブとサウナストーンが温泉の成分で変色してました笑
いやホントにコスパ最高です。
ただ家から片道1時間は遠いな笑
あと外気浴スペースでインフィニティチェアが数台あったら、ホント完璧です!
オススメサウナです
[ 福岡県 ]
初のヨーガン🌋
噂に聞いていたが、サウナの体感はヤバい!
そして1番ビックリしたのが、屋上の外気浴。
開放感がスーパー良くて、めっちゃととのいました。
街中のサウナではダントツ過去一の最高サウナでした。
天神の街中でハイクオリティサウナ最強!
めっちゃコンパクトだけど、全くストレスなくサウナに集中できました。
天神きたらフラッと立ち寄ります
[ 佐賀県 ]
初訪問!
サウナは2つ。
ロウリュできる83度くらいのサウナと、90度くらいのサウナ。
水風呂は天然水で16度くらい。
休憩は室内でゴロンとするか、露天風呂の椅子で。
サウナはロウリュのほうがちょうど良い感じで10分くらいじっくり蒸されて良い感じ。
そしてここのウリの水風呂!かなりまろやかな感じで気持ちいい!!
温度も低すぎないので、調子いい!
休憩も人が少なかったからかリラックスできました。
トータルとてもちょうど良くて、しかも600円はコスパが良い。
雨でもゆっくりできるのは良いなと思います
[ 長崎県 ]
スタジアムにサウナってことで行ってきました!
はい。結論!!
内湯のサウナ最高!!
サウナエリアは微妙w
まずサウナエリアですが、サウナが70度〜80度しかなく、長時間いればそれなりに汗は出るけど、、、
水風呂もなく、身体が冷やせないので、なんとも言えない気分になります。
サウナ施設は悪くないのに勿体無い。
ターゲットがよくわからないエリアです。岩盤浴ぐらいの気分で来た方がいい。
で、お風呂にあるサウナ!
こっちは温度も高く、オートロウリュもあって湿度もある。
しっかり汗が出ます。かなり体感温度は高い。
水風呂も普通に良い感じで、外気浴もできます。
そしてなにより人が少なくて、ほぼ貸切でした。
この施設でほぼ貸切のお風呂は快適すぎる!
なので、サウナーの方はサウナエリアは無視して内湯のサウナをお楽しみください!
[ 熊本県 ]
2度目の訪問!!
やっぱり初回に引き続き最高でした。
メインサウナがとにかく熱い!!なので、そのあとの水風呂がめちゃくちゃ気持ち良い!!
このシンプルな組み合わせが最強にレベル高くて、ととのいました。
アウフグースも2回参加して、これも汗が爆発的に出て気持ち良かった。
5セット最高にととのいました
[ 兵庫県 ]
神戸出張!
神戸サウナにするかホテル近くのサウナにするか悩んで、あぐろの湯を選択。
いわゆるスーパー銭湯ですね。
サウナはなかなかの熱さと湿度。
水風呂もちょうどよかった。
ファミリーやキッズも多く、落ち着いて外気浴っていう感じには時間帯的にならなかったですが、サウナとととのいイスは空いてたのでストレスはなかった。
しかしやっぱり大事なのは、ととのい中の静けさですねーー
[ 佐賀県 ]
初訪問!
午前中だったからか、1セット目は少し温度上がりきらず、2セット目から4セット目へ徐々に温度に上がって良い汗かけました。
115度くらいあった気が。
ととのいスペースは暗めで、プロジェクターの映像と音が癒してくれます。
水風呂がキンキン!!もう少し水量があれば最高だったけど。
佐賀の街中でふらっと行ける立地も含めて良いサウナです
男
[ 佐賀県 ]
佐賀市内から少し離れて小城へ。
小城の中心街からはすぐです。
鯉料理の日本食屋さんの敷地内にあるアウトドアサウナ。
テントサウナは久々でした。
テントサウナはストーブは大きいものの、外気が入ってきて温度は少し上がりづらい。たぶん80度いかないくらい。暑い季節の方がいいかも。
ここの1番は水風呂かな!名水の清水が流れる立地にあり、最高の水でリフレッシュできます。
周りもとても静かなので、外気浴ものんびりできます。
自然を感じることができるテントサウナ最高でした
[ 佐賀県 ]
ホントに贅沢すぎる休日!
蟹御殿サウナ→牡蠣三昧、蟹釜飯
これは最高プランです。
蟹御殿サウナは初訪問!
まずとにかくロケーションが良すぎる。
有明海を一望できて、目の前に雲仙岳。外気浴でこれより良い場所は無いかもしれない。
サウナも木がふんだんに使われていて落ち着く。サウナ室からも絶景。
ロウリュもしっかりできて、サウナも最高!
水風呂もちょうど良い温度。
ホントホントに最高のサウナでした。
夕日や夜も最高だろうなー
男
[ 佐賀県 ]
武雄はサウナの聖地になりそうですね!
初訪問!
めっちゃ良かった。
山を挟んでお隣のらかんの湯が、ラグジュアリーなサウナで、こちらはアウトドアサウナの最高峰っていう雰囲気。
コンセプトにふさわしいキャンプサウナを突き詰めたらこうなるよね。っていう、自然に溶け込んだ幸せ空間でした。
サウナはもちろん最高、水風呂も気持ちいい、外気浴は自然に囲まれてMAX開放感。
サウナはロウリュできるし、温度もちょうど良くて、めっちゃととのった。
平日だったので空いてたが、土日は人気みたい。
納得のサウナです。
しかも焚き火も作ってくれて、チルもできます笑
[ 兵庫県 ]
せっかくの神戸出張なので、思い出の三宮へ!
神戸サウナに行ってきました。
結論は評判通りの最高サウナでした。
土曜日の夜で人多いかなと思いましたが、たしかに多いけどストレスにはならないし、待ちになる感じでもなく快適でした。
サウナは、メインとフィンランドサウナ。
メインサウナでアウフグース、フィンランドではじっくりあったまる。
水風呂がキンキンでマジで最高!11.7度!
外気浴も寝転べるような感じではないが、開放感もあり。
2時間半くらい全部で5.5セットくらい。
しっかりととのいました。
若干グループで来てる若者が気にはなるが、三宮ど真ん中でこのクオリティのサウナは本当に最高です。
また行きます!
[ 佐賀県 ]
ちょっと遠出して、初の山茶花!
噂はかねがね聞いていたが、ようやく来れました!
露天風呂がいいと聞いていたが、確かにめっちゃよかった。
夜の訪問になったので、満点の星空と最高の景色。
サウナは昔ながらのこじんまりとしたサウナだが、外気浴がよすぎて、めちゃくちゃととのう。
これでいいサウナができたら、とんでもないことになるな。。。笑
また行きます!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。