2023.02.09 登録
[ 神奈川県 ]
本日の仕事現場近くだったので来訪。
塩サウナ8
フィンランドサウナ8 8 10
フィンランドサウナは温度計は96度くらいだったが、実際はセルフロウリュ出来るせいか体感はもっと熱い。
中段がちょうど良いかな。
外気浴がもう少し暖かくなってきたら、最高でしょう。
個人的には黒茶色の温泉が良かでした☺️
男
男
男
男
男
男
男
男
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
13
17
14
今日は良い事が!
久しぶりに遭遇したあの汗流しカットおじさん(大)が
↓
汗流すおじさん(大)に変わっていた!!
豪快に汗をまとわりつけて入るあのおじさんが!
まっ、当たり前の事なんだが(笑)
サ室にビショビショで入るのは相変わらずだが、そこは個人の自由とするに留めよう。
すごい進化だ。
人って変われるんですね☺️
撲滅活動効果あり?
水曜日は空いてるイメージがあったが、今日は洗い場は空いてるのにサ室は比較的混んでいた。
皆、昭和湯の魅力に気づいてしまったか🧐
嬉しいやら、行きづらくなるやら。
若女将は言うまでもなく、いつも愛想良く綺麗。
男
[ 東京都 ]
帰り道、東中野下車。大盛軒で腹ごしらえ。
アクアに行こうと思ったが、目の前の若人4人組が入っていくのを見て、露天でダベって占拠するんだろうなぁ〜と想像しつつ、下駄箱が混んでいたので、行く気が失せる。
そこで、お初の健康浴泉。17時台。
和装のおばちゃん2人が快く受付してくれる。
中に入ると、結構混んでる〜
個人的にはシルキーバスが好き。
電気風呂はクラシカルなタイプではなく、マッサージコースみたいなヤツ。自分でコントロール出来ないので、なかなか強烈。
炭酸泉はお湯の出ている方はそれなりに温度が高いので、ずっと入っているとのぼせる。離れるとぬるめになる。
並んでいたのでお風呂で時間調整しながら、並ばずにサウナへ。
詰めれば8人入れそうだが、6人制にしているのは良い。
けっこう熱く感じる。102度。
壁がテラコッタ?のタイルのせいか🤔
9
10
10
水風呂の温度は適温16.8度
最後に2階を覗いて歴史を感じた。
今度来た時はここで休憩してみよう。
番台がおじさんに代わっていて、こちらも愛想良く休憩してってねと声をかけられる☺️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。