2023.02.09 登録
男
男
[ 茨城県 ]
今日は、鹿島方面へ。
初めての、鹿島セントラル天然温泉 ゆの華さんへ。
大通りからどこに入ればいいのか分からず、駐車場を探してしまった😵💧
入口で、初めてでーす。
駐車場は、あそこで大丈夫ですか?と確認。
オッケー👍
いつものように、身体を洗って内湯でリラックス。
温まったところで、いざサウナ室内へ。
鹿島アントラーズのタオルを持った人の隣へ。
勝手に敵対心🔥
途中、上段空いたから、移動。
10分で限界。
水風呂からの外気浴。
ちょっとふらふら💫😵🌀
時間をかけて、外気浴。
2セット目もふらふら💫😵🌀
今日は、ふらふら感が強い。
無理しないで、2セットで終わり。
お疲れさまでした。
男
[ 千葉県 ]
今日は、平日休み。
久しぶりに、スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯。
9時までに入れば、割引あるから、ちょっぴり急いで💨
いつものように、身体を洗って内湯でリラックス。
温まったところで、いざサウナ室内へ。
1セット目から、5基いっぺんのロウリュウ🔥
そう、ドラゴンロウリュウ🔥🐉🔥🐉🔥🐉🔥
下段中央で、熱風浴びてきた。
やっぱり良き。
水風呂は、ちょっぴり高く17℃。
外気浴は、寒すぎて、そそくさと退散。
セルフ、塩と一通りやって、ドラゴンロウリュウへ戻り、4セット。
空いてて良かった~🎵
お疲れさまでした。
男
男
[ 福島県 ]
今日は、ちょっぴり足をのばして、いわき健康センター、いわ健へ。
昭和テイストたっぷりかと思ったけど、リニューアルしてて、きれいなのね。
ずーっと前からあるし、いつも通りすぎちゃってた🤣
いつものように、身体を洗って内湯でリラックス。
薬湯風呂入って、お尻ピリピリしたところで、いざサウナ室内へ。
土曜日だし、アウフグースもあったみたいだけど、空いてる~💫
まん中上段に陣取って8分。
薬用風呂で、発汗促されてたから、めっちゃ汗💦
水風呂も11℃で、冷たい🥶
外気浴は、もっと寒い🥶
マジ、むちゃくちゃ来たよ✨
2セット目は、ストーブの目の前。
これも、来たー🌠
水風呂からの外気浴で、出来上がり。
なかなか良き施設でした。
お疲れさまでした。
男
男
男
[ 栃木県 ]
50施設目のサ活!
ふらっと、栃木まで。
湯楽の里あったなぁーってことで。
ちょっと、分かりずらかったけど、なんとか到着。
きれいな店内で、なんだか楽しみ😊
いつものように、身体を洗って露天風呂へ。
温まったところで、いざサウナ室内へ。
ちょっとー、混んでるやん🤣
ロウリュウ前?それでもない。
上段、端が空いてたから、着席。
12分×2セット。
水風呂も、全身入れて気持ちいい。
これは、良きだね。
外気浴は、ちょっと季節的に寒い🥶
最後は、源泉かけ長しの温泉で終了。
館内、タバコの匂いが漏れてて、ちょっと気になったかな。
食事は、40分も待った…。
さすがに長い🙄
お疲れさまでした。
男
男
男
[ 茨城県 ]
朝ウナではないけれど、10時オープン、10時10分イン!
いつものように、身体を洗って内湯でリラックス。
ぶくぶくの泡風呂、気持ちいい😊
温まったところで、いざサウナ室内へ。
えー、混んでる🙃
満席じゃん。
それでも、下段からスタート。
100℃に近い熱さで、全身汗💦
水風呂からの外気浴は、ちと寒い🥶
並んで、2セット目。
12分の2セットで終了。
お疲れさまでした。
男
[ 茨城県 ]
昭和から令和へ。
今日は、昭和のテイスト溢れる、あずま健康センターから、令和の最新施設へ。
常総市の、お湯むすび。
昨年11月にオープンしたばかり。
まだまだ、綺麗な施設です。
とりあえず、初めてってことで、まずは1Fのみ入場で。
2Fは、別料金だから、また後日😛
いつものように、身体を洗って露天風呂でリラックス。
それにしても、外は寒い🥶
温まったところで、いざサウナ室内へ。
貸し切りか?人がいない。
しかも、TVないからBGMのみ。
それにしても、からっから。
熱い🔥
温度計なしだけど、記録は85℃?
みんな、2Fに行ってるのか?
ほんと、静かな時間を過ごせました。
からの、水風呂へ。
体が全部沈むぐらいの深さあり。
外も寒いが、水風呂も冷たい🥶
整いイスもたくさんある。
でも、誰も使ってない。
2セット目、3セット目で、1人~2人入ってきたけど、、ほんと静か。
充実の3セット。
今度は、ポンチョ借りて2F行ってみよー。
お疲れさまでした。
男
[ 茨城県 ]
今日は、ここ。
昭和テイスト溢れる、あずま健康センター。
そう、巷じゃAKCでしたっけ?
10時オープンにあわせて、9時58分着。
もちろん、1番のり。
25年1月から、料金値上げなのね🤣
まぁ、このご時世しょうがないか。
下駄箱に、靴を入れて、鍵は受付に預ける。
ロッカーの鍵をもらって、更衣室へ。
もちろん、誰もいない。
いつものように、身体を洗って内湯でリラックス。
温まったところで、いざサウナ室内へ。
ここも、もちろん誰もいない。
貸し切り状態。
背中にあたる、板が綺麗になってる。
交換したばかりか?
室内綺麗目。
温度低め、84℃
じっくりと温まって、12分過ぎても余裕。
15分過ぎても…。
結局20分。
まだ、行けそうだけど、この辺で。
汗はかけるけど、時間はかかる。
水風呂は、しっかりとした冷たさ。
外気浴、外は寒い🥶
2セット目も同じく20分。
今度は、2人いた。
次もあるんで、これでおしまい。
お疲れさまでした。
男
男
[ 千葉県 ]
今日は、柏に用事あって、終わったあとは、手賀沼観光リゾート 満天の湯。
久しぶりですね。
外には、足湯もあるんです。
いつものように、身体を洗って天気もいいので、露天風呂でリラックス。
温まったところで、いざサウナ室内へ。
平日にしては、ちょっとした混み具合。
そんなに広さはないからね。
80℃ちょっとで、熱くもなく…。
上段で、10分と12分。
水風呂も18℃ちょっと。
んー、こんな感じだったろうか?
とりあえず、2セット。
濃い目のお湯は、5分を目安に入ってくださいと。
とりあえず、お疲れさまでした。
男
男
男
男
[ 栃木県 ]
~迎春~
みなさま、新年明けましておめでとうございます!
年末から、年始にかけて発熱で、ダウン。
ようやく動けるように。
そして、早速サウナへ。
今年1番最初は、小山思川温泉。
ここ、好きなのよね~。
入口は、お正月っぽく。
やっぱり休みだから、混んでるねー。
いつものように、身体を洗って内湯でリラックス。
温まったところで、いざサウナ室内へ。
先客いるけど、どうにか上段の角に座れて、スタート。
途中、ロウリュウなんかもあって、よい。
窓からの景色を見ながら、あっという間に10分。
水風呂へ。
冷たいか?と思ったけど、水風呂の中の方が温かい?
外気浴は、ぶるぶるだよ🤣
2セット目は、12分。
病み上がりの身体を考えて、これで終わり。
今年は、どこに?何回行けるかなー?
サウナライフ、楽しい年になりますように🙏
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。