2023.02.08 登録

  • サウナ歴 3年 9ヶ月
  • ホーム 三ノ輪 改栄湯
  • 好きなサウナ 高温サウナからのシングル水風呂。 テントサウナからの自然の川、海にダイブ。 そんなサウナが大好きです。
  • プロフィール 悩んだらサウナ、疲れたらサウナ、暇な時もサウナ、暇じゃなくてもサウナ。。。 もうサウナが生活の一部であり、サウナがないと楽しく生きていけないんじゃないか?くらいサウナが大好きです。サウナ中毒ですね。でも合法だから問題ない。 家サウナを作ろうか検討中。 宜しくお願いします。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

HRKH

2024.11.18

1回目の訪問

サウナ:
ドラゴン 12分×4
セルフロウリュ 12分×1
塩サウナ 12分×1
水風呂:
8℃ 10秒×4
15℃ 1分×4
15℃ 水深157cm 1分×1
休憩:10分×6
岩盤浴:20分×3
合計:9セット

【個人的感想】

前から行きたかった2022年サウナシュラン1位のスパメッツァおおたか竜泉寺の湯で朝から晩まで待望のサ活。

サウナ ★★★★★
縦長のストーブが5つ並ぶ圧巻のドラゴンサウナ。10分おきの自動ロウリュ、00分には全ストーブに降り注ぐ激アツドラゴンロウリュは極上です。
外にあるセルフロウリュができる9人のサウナと塩サウナの2つも最高!

水風呂 ★★★★★
ドラゴンサウナ前には8〜9℃のシングルと15℃の広めの水風呂。ドラゴンロウリュからのシングルでガッチリととのえます。
外には立って入れる水深157cmの水風呂もあってこれまた極上。

外気浴 ★★★★★
リクライニングチェアと椅子がたっぷり露天風呂の周りにずらっと並んでて、満席になる時も多いけど少し待っていれば空くのでしっかりととのえます。近くに流すシャワーも多くあってサウナーの気持ちがわかってますね。

岩盤浴 ★★★★★
34℃の低温、50℃前後の中温、90℃弱の高温と全て揃ってます。休むところも広いしベットや大型ソファ、クッションなど数多くあるので休むとこがない!ってことはあまりなさそう。

総合  ★★★★★
施設も全てキレイだし、サウナ、水風呂、ととのい場、岩盤浴と全て極上。もうここは楽園ですね。混んでるけどあまり気にならないくらい満足度が高かった。1日じゃ物足りない個人的には極上の施設でした。

続きを読む
22

HRKH

2024.11.16

2回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分×4
休憩:10分×4
合計:4セット

【個人的感想】

お気に入りの改栄湯さんでリフレッシュサ活。

サウナ ★★★★☆
20分おきの自動ロウリュと00分にはたまにアロマロウリュをしてくれるのが最高。
ロウリュ8分前くらいに入ってロウリュで最後の追い込みをするのがお気に入り。

水風呂 ★★★★☆
15度くらいのちょっと冷ためにバイブラ有りで最高に気持ちの良い水風呂。

外気浴 ★★★★☆
都内のととのい場は基本狭いし室内も多いけど、改栄湯さんは半外の小屋にチェアが6個で扇風機2台と流し水があっていい感じ。扇風機の優しい風に気持ちよく癒されてしっかりとととのえます。

総合  ★★★★☆
サウナ、水風呂、ととのい場と全てのバランスもいいし個々でも文句なし。

続きを読む
17

HRKH

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3、内1ロウリュ
塩サウナ:10分×1
水風呂:1分×3
休憩:10分×5
岩盤浴:ロウリュ×2
合計:5セット

【個人的感想】

新規開拓サ活。
今回は東松山の蔵の湯さん。
ドライサウナも岩盤浴もロウリュサービスがあって気になってたので行ってみました。

サウナ ★★★☆☆
約90℃弱。
ドライサウナは上段でちょうどいいくらいの温度。5段のタワーサウナで広くていい。
土日は1日4回のロウリュサービスも最高。ロウリュ前に全員退出とかはなく、時間になったら始まる感じなので3〜5分前くらいには入った方がいいかもです。

水風呂 ★★★☆☆
約17℃
水風呂も広いしちょっと深めでゆっくり浸かれていい感じ。水温もサウナの温度と相性が良い。

外気浴 ★★★☆☆
リクライニングチェアが7つあってととのいやすい環境。この時期は涼しくて気持ち良い風もあって最高に気持ち良かった。

岩盤浴 ★★★★☆
男子と女子のお風呂入口の間に挟まれたとこにデンっとある岩盤浴。快汗房の文字が惹かれます。
ロウリュサービスは整理券とかはなく10分前くらいから並び出して順番に入るスタイル。定員は20人くらいかな?
アロマロウリュでタオルで風を送りこんでくれます。一人一人にしっかり風を当ててくれるのでめっちゃ気持ちいい。

総合  ★★★☆☆
館内はあまり広くなくギュッと詰まってます。あまり移動しなくていいのはいいとこだけど岩盤浴用の休憩場がなかったりあまりのんびりできないかも。でもサウナも水風呂もととのい場も岩盤浴も最高だし、混雑もそこまでではないので良かったです!

続きを読む
14

HRKH

2024.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:午前10分 × 3、午後10分×3
水風呂:午前1分 × 3、午後1分×3
休憩:午前10分 × 3、午後10分×3
岩盤浴:アウフグース(ダーリン吉田)×2
20分(45℃)×1
クーリングルーム 5分×3
合計:9セット

【個人的感想】

新規開拓サ活。
今回は上尾の日々喜の湯さん。
家から約1時間のドライブでオープン1時間後に到着。

ゆっくりしたいから個室(温泉なし)取ろうと思ったらすでに満室…。電話予約しておけばよかった。

でも朝から一日満喫できました!

サウナ ★★★☆☆
約100℃オーバー。オートロウリュ(30分毎)
サウナは高温ドライで上段だと自動ロウリュ後は肌が痛くなるレベル。我慢したら半やけど状態。
広めで圧迫感もなく快適に汗かけます。

水風呂 ★★★★☆
約12℃〜14℃
水風呂は通常よりちょい低めの温度。熱くなった体を一気にキンキンにしてくれます。ピリピリする感じがたまらない。水風呂はこれくらいが好み。

外気浴 ★★★☆☆
内に椅子2個とリクライニング1個、外に椅子7個とリクライニング3個。
あまり広いスペースはないけど十分にととのえます。この時期は気温もちょうどいいので最高に気持ちいい。

岩盤浴 ★★★★☆
岩盤浴4つとクーリングルーム1つ。
アウフグースイベントは整理券配布時間前から並びがあるので配布時間30分前くらいには並ばないと厳しいかもです。
ダーリン吉田さんのアウフグースは演出もあって楽しいしタオルパフォーマンスも良くて気持ちよかった!
岩盤浴客用の休憩場は椅子多め。漫画のとこで寝っ転がれるけどあまり広くない。もう少しゴロゴロできるとこがあるといいなー。

総合  ★★★★☆
サウナ水風呂ととのい場岩盤浴とどれも文句なし。風呂なし貸切個室が取れるともっと1日のんびりできそう。そこまで混雑もなく良いとこ見つけました!

麻婆豆腐

山椒の効いた四川風でサ飯にピッタリ!

続きを読む
17

HRKH

2024.10.23

1回目の訪問

水曜サ活

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

個人的感想
サウナ ★★★★☆
約100℃。定員 10人
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆
総合  ★★★★☆
東京の銭湯、改栄湯。近所なので良く行く銭湯。
東京なので場所は狭いけど、サウナも水風呂も
外気浴もクオリティが高い。

サウナは高温で20分おきに自動ロウリュ。
水風呂はやわらかめの水で気持ちいい。
外気浴は扇風機完備で椅子を洗える水道がある。

狭いので混み始めると少し待ちがあるけど、古い銭湯のいいところを残しつつサウナーの気持ちもわかってる、そんな最高の銭湯です。

しっかりととのえたのでまた明日から仕事頑張ります!

続きを読む
18

HRKH

2024.10.06

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

個人的感想
サウナ ★★★☆☆
約100℃。定員 8〜10人
水風呂 ★★★☆☆
休憩  ★☆☆☆☆
休憩場 ★★★☆☆
総合  ★★☆☆☆
脱衣所、風呂場と全体的に狭くて水風呂とシャワーは待ちが多かった。
外気浴が無く中に椅子が4脚と脱衣所に2脚、あとは風呂の端とか空いてるとこで休む感じで人が多いと休む場所もないので全然ととのえませんでした。

続きを読む
12

HRKH

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
水シャワー:3分 × 4
休憩:10分 × 5
合計:5セット

個人的感想
サウナ ★★★☆☆
高温ドライ(自動ロウリュ、makitaの扇風機常時首振り)、塩、スチーム 3種
水風呂 ★☆☆☆☆
外気浴 ★★★☆☆
岩盤浴 ★★★☆☆
休憩場 ★★☆☆☆
一般と岩盤浴が一緒
総合  ★★☆☆☆
水風呂がぬる過ぎてととのえない。
サウナは良いのに残念。

続きを読む
17

HRKH

2024.04.13

1回目の訪問

サウナ:13分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ハードな1週間の疲れを癒しに花湯の森。
あまり混んでないしゆったりとした雰囲気の温泉で何気に好きなとこです。

サウナは90℃でじっくり楽しむタイプ。あまり密集もしてないので落ち着いて入れます。12分〜15分くらいがちょうどいいかなー。

途中からおじさんが咳をゴホゴホしながら隣にいたおじさんと「やっぱり今日は調子悪いなー。サウナ入れば調子良くなるか」とか大声で話してて、調子悪いなら来ないで欲しいいやっぱ埼玉のおじさんはマナー悪いのが多いな(一部です)…と。

せっかくのサウナが嫌な気分になりましたが、でも4回戦でしっかり疲労回復!ととのいました!

続きを読む
2

HRKH

2024.03.16

1回目の訪問

1週間の疲れとメンタルを癒すサ活。

サウナ:8分 × 2、10分 × 3
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット + 岩盤浴:20分 × 2

一言:浴場は2階で露天風呂のあるととのい場は目の前に榛名山が一望出来て景観も良く気持ちがいい。サウナも98度と高めでいい感じ!

1階の岩盤浴とリラクゼーションルームも広くて◎。岩盤浴は4種類で1つは女性専用。coolルームでゆっくりととのえます。

混雑度もそこまでではなく1日のんびりできたけどまだまだ足りないくらい充実してます。

また一日のんびりできる時に来よう!

続きを読む
13

HRKH

2024.03.12

1回目の訪問

サウナ:10分、13分 × 3
スチーム塩サウナ : 10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:平日だからか空いててのんびり。
サウナも上の段は90度でいい感じ。
外気浴は雨降ってたけど床の間でまったり。
のんびり5回戦でしっかりととのいました。
メンズデーで800円→700円でお得だったし良かった!
明日からまた仕事がんばろ!

続きを読む
11

HRKH

2024.03.09

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4、15分 × 3
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット + 岩盤浴30分 × 2

一言:朝一からたっぷりサ活。
お昼くらいまでは空いてて快適。14時くらいから少し混み始めて夕方には混雑という感じ。サウナは90度でちょうどいい感じ。

午前中3セット、お昼食べて岩盤浴2セット、ちょっと昼寝して4セットでしっかりととのいました。

リラクゼーションルームが少なくて岩盤浴後に休むとこがなかったのはちょっとキツかった。

続きを読む
1

HRKH

2024.03.02

1回目の訪問

前から気になってたハレニワの湯でサ活。

サウナ:12分 × 3、15分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:10時から午前中3セットしてととのってから昼飯&昼寝。夕方からまた3セットでしっかり〆!

リラクゼーションルームもいい感じ。子供が遊ぶ場所もたくさんあって小さい子供がいる家族には嬉しいですね。

子供が騒いだり走り回ったりできるとこなので、静かにゆっくり過ごしたい人にはちょっと合わないかもです。

続きを読む
1

HRKH

2023.07.21

1回目の訪問

2023.07.20 18:00〜20:00

サウナに入って海へダイブ!
波に揺られ絶景を見ながらととのう気持ち良さ。
他では絶対に味わえないととのいと爽快感!

更衣室もあるしタオルも用意してあるしドライヤーもあるし、シャワールームもあってシャンプー等もあるし、屋外サウナで欲しいものが全部揃ってて最高。オーナーの人柄まで最高です。

個人的にサウナ総合得点最高得点の抜群の施設でした。気持ち良くととのいたい人にはオススメ!一度は行ってみてください!

続きを読む
21

HRKH

2023.02.26

1回目の訪問

ずっと売り切れだった東京サウナのニューサウナハットをゲットしたのと1週間の疲れを癒しにサ活。


あまり混んでるとこは避けたかったので春日井市の湯ごころゆるりさんへ。

ここは近くに竜泉寺の湯があるから空いてることが多いので何気に穴場でよく行かせてもらってます。

でも日曜日だからサウナ室はほぼ満室状態。空いてるとこ見つけて少しずつ上の段に移動しながら

サウナ13分、水風呂1分、外気浴5分を5セット。

外気浴は風が吹いててめっちゃ寒かったから冷えたら腰掛け湯に足だけつけて身体をクールダウン。

ニューサウナハットは少しニオイがキツかったけど使ってるうちに落ちてくるかな。

最後は露天の炭酸風呂でのんびり20分くらい浸かってフィニッシュ!

急いで家帰ってビール飲んでサ飯は生姜焼き。美味かったー!

また明日からがんばりましょ!

続きを読む
17

HRKH

2023.02.15

1回目の訪問

水曜サ活

こまき楽の湯

[ 愛知県 ]

二日酔いを吹っ飛ばそうサ活。
高温と塩サウナがあるこまき楽の湯へ。

こまき楽の湯さんのサウナはドライで突き刺さる熱さ。1番上だと乳首が取れそうな痛さなので中段くらいがちょうどいいです。

サウナ10分、水風呂20秒、外気浴2分を7セット。外気浴が風が吹いてて寒過ぎた。

途中で塩サウナ10分と露天風呂やジェットバスもからめて二日酔いもスッキリ絶好調!

やっぱサウナ最高ー!

続きを読む
6

HRKH

2023.02.11

1回目の訪問

源泉 湯乃庵

[ 群馬県 ]

地元でサ活。
仲間との飲み会の為に帰省。
夜の飲み会前に前日の酒を全抜きするべく近くの湯乃庵さんでサ活。
近くだけど行ったことなくて初訪問。

銭湯とスーパー銭湯の中間のような施設。土日祝で650円はありがたい。

サウナはそこまで熱くないけど12分でしっかり汗は出ます。
12分、12分、14分、15分の4セット。
水風呂はあまり冷たくなかったけどしっかりととのえました。

常連のおじさん達が多くてちょっと行き難さはあるけど気持ちよかった!

さーたっぷり飲んでくるかな🍺

続きを読む
10

HRKH

2023.02.08

1回目の訪問

水曜サ活

土日祝は混み過ぎててしばらく足が向かなかった竜泉寺。平日なら大丈夫かなと思って久々に行ってみました。

18:30に着いてすぐ身体洗って準備OKレッツゴー!前に来た時より温度が低いのかサウナ行き過ぎて身体が慣れてるのか少し物足りないけど30分毎のオートロウリュがいいですね。

壁のない露天風呂で外気浴は春日井の夜景を見ながらととのえるので気持ちがいい。この景色を見ながらの外気浴と露天風呂は最高です。

14分を5セットと塩サウナでしっかりととのいました。

20時くらいから3〜7人くらいで連んで来てる若者が増えてきて少しうるさい…。客層も9割若者に。

サウナも待ち状態だし2人分を1人で陣取ってるおじさんや汗を手で拭って飛ばしてるおじさん、喋りまくってる若者とマナーが悪い人達もちらほら…。平日でも20時以降はダメそうですね。

たまたまかもしれないけど平日でこの混雑で客層もあまり良くないとなるとあまり足が向かなそう。

でも外気浴とオートロウリュは最高なのでまた気が向いたら行きたいと思いますり

続きを読む
19